イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 3
翻訳:piccolo, minuscolo, minore, lieve, particolare, bambino, minorenne
ショウ
小さい: ちいさい: piccolo, minuscolo, minore, lieve, sottile, minuto, delicato, insignificante, leggero
小さな: ちいさな
小さい時に: ちいさいときに: da bambino, d'infanzia <<<
小さい時から: ちいさいときから: da bambino, fin dall'infanzia <<<
小さい声で: ちいさいごえで: sottovoce <<<
小さい事: ちいさいこと: cosa da poco, questione banale <<<
小さく: ちいさく: un poco, un po', su scala ridotta
小さく切る: ちいさくきる: tagliare a pezzi, tritare <<<
小さく成る: ちいさくなる: diventare piu piccolo, rimpicciolirsi, acquattarsi, restringersi, sentirsi piccolo, umiliarsi, essere umile <<<
小さくする: ちいさくする: ridurre, diminuire, abbassare, ridimensionare
小: こ: piccolo, bambino
小:
小ない: すくない: poco <<<
小: こども: bambino, bimbo, bambini <<< 子供
反意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 動物
画数: 7
翻訳:coda, strascico, codino

尾: : coda, pendici, strascico
尾: しっぽ <<< 尻尾
尾を振る: おをふる: scodinzolare <<<
尾を巻く: おをまく: arricciare lo strascico <<<
尾り: おわり: fine, termine <<<
尾む: つるむ: accoppiarsi

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 布地
画数: 11
翻訳:canapa
マ, バ
麻: : canapa
麻: あさ
麻の: あさの: di canapa

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 動物
画数: 12
翻訳:maschio, coraggioso, eroe
ユウ
雄: おす: maschio (s.)
雄:
雄の: おすの: maschio (a.), di sesso maschile
雄の犬: おすのいぬ: cane maschio <<< , 雄犬
雄の猫: おすのねこ: gatto maschio <<< , 雄猫
雄の牛: おすのうし: toro, bue <<< , 牡牛
雄の馬: おすのうま: cavallo maschio <<<
雄の豚: おすのぶた: maiale maschio, verro <<<
雄の羊: おすのひつじ: ariete <<<
雄の兎: おすのうさぎ: coniglio maschio <<<
雄の鳥: おすのとり: uccello maschio <<<
雄: お, かつ, かた, たけ: pers.
同意語:
反意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 12
翻訳:condurre (un cavallo), gestire, governare (ext.)
ゴ, ギョ
御う: あつかう: condurre (un cavallo), gestire, trattare <<<
御める: おさめる: governare, amministrare <<<
御: おん, : pref. gen. (jp.)
御: み

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 布地
画数: 14
翻訳:bandolo, indizio, inizio
ショ, チョ
緒: いとぐち: bandolo, capo, inizio, punto di partenza
緒: : filo

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 7
翻訳:maschio, uomo, mascolino
ダン, ナン
男: おとこ: uomo, maschio, amante
男の: おとこの: maschile, da uomo
男の人: おとこのひと: uomo, maschio <<< , 男性
男の子: おとこのこ: bambino, figlio, neonato <<< , 男子
男らしい: おとこらしい: mascolino, da maschio
男らしさ: おとこらしさ: mascolinita
男を上げる: おとこをあげる: aumentare la reputazione <<<
男を下げる: おとこをさげる: perdere la reputazione <<<
男が廃る: おとこがすたる: perdere l'onore <<<
男が立たない: おとこがたたない <<<
男を拵える: おとこをこしらえる: avere un amante, avere una relazione con un uomo
男と女: おとことおんな: uomo e donna <<<
男の様な女: おとこのようなおんな: donna mascolina
男: : pers.
反意語:
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 天気
画数: 8
翻訳:calma, pace, soffice, gentile, armonioso
ワ,
和: わ: Giappone (jp.) <<< 日本
和らぐ: やわらぐ: ammorbidirsi
和らげる: やわらげる: ammorbidire
和む: なごむ: essere ammorbidito
和み: なごみ: ammorbidente, calmante, alleviante, attenuante
和やか: なごやか: pacifico, mite, dolce, gentile
和か: あたたか: tiepido, gentile <<<
和: なぎ: calma (al mare) (jp.), cullare <<<
和: かず: numero, ammontare

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 11
翻訳:male, sbagliato, malato, falso
アク,
悪い: わるい: cattivo, criminale, colpevole
悪い人: わるいひと: uomo malvagio <<< , 悪人
悪い事に: わるいことに: sfortunatamente <<<
悪さ: わるさ: inganno, dispetto <<< 悪戯
悪く: わるく: gravemente, malamente, malato
悪くても: わるくても: at the worst
悪く成る: わるくなる: peggiorare, deteriorarsi <<<
悪くする: わるくする: aggravare, rendere peggio, degradare
悪くすると: わるくすると: se le cose vanno male, se le cose peggiorano
悪く取る: わるくとる: prendere male (un'osservazione) <<<
悪く言う: わるくいう, わるくゆう: parlare male di qualcuno <<<
悪む: にくむ: odiare <<<
悪くんぞ: いずくんぞ: perche
悪: ああ: ah, oh
反意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 環境 , 衛生
画数: 6
翻訳:sporco, sporcizia, contaminazione, inquinare, disonorare, macchiare
, ワ
汚す: よごす: sporcare, macchiare, insudiciare
汚れ: よごれ: sporcizia, macchia, contaminazione
汚れ物: よごれもの: cose sporche, biancheria da lavare, panni sporchi <<<
汚れを取る: よごれをとる: togliere una macchia (da qlco.) <<<
汚れる: よごれる: sporcare
汚れた: よごれた: sporco (a.)
汚れっぽい: よごれっぽい: facile da sporcare, facile a macchiarsi
汚れ易い: よごれやすい <<<
汚れる: けがれる: macchiarsi, disonorarsi, perdere la purezza
汚す: けがす: profanare, disonorare
汚れ: けがれ: sporcizia, sudiciume, impurita, macchia, onta, disonore, infamia <<<
汚れの無い: けがれのない: puro, immacolato, senza macchia, innocente <<<
汚い: きたない: sporco (a.), sudicio, lercio, zozzo, disordinato, volgare, scurrile, sconcio, sciatto, osceno, vigliacco, scorretto
汚くする: きたなくする: sporcare, macchiare, rendere sporco


Top Home