ドイツ語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36
直接アクセス: 実例 , 実話 , 自転 , 次点 , 辞典 , 自転車 , 地頭 , 自動 , 児童 , 自動車

実例

発音: じつれい
漢字: ,
翻訳:Beispiel, Exempel, Vorgang, Präzedenzfall
実例を上げる: じつれいをあげる: ein Beispiel anführen <<<
実例を揚げる: じつれいをあげる <<<
実例を挙げる: じつれいをあげる <<<
実例を示す: じつれいをしめす <<<

実話

発音: じつわ
漢字: ,
キーワード: 文学
翻訳:wahre Geschichte
実話小説: じつわしょうせつ: Tatsachenroman <<< 小説

自転

発音: じてん
漢字: ,
キーワード: 天文
翻訳:Rotation
自転する: じてんする: sich um seine eigene Achse drehen
関連語: 自転車

次点

発音: じてん
漢字: ,
キーワード: 政治 , スポーツ
翻訳:der nächste Punkt, die nächste Nummer
次点者: じてんしゃ: der Nächste, der Zweite nach Punkten, der Anwärter mit den nächsthöchsten Stimmenzahlen <<<

辞典

発音: じてん
漢字: ,
キーワード: 文法 ,
翻訳:Wörterbuch, Lexikon
人名辞典: じんめいじてん: Namenverzeichnis, Adressbuch <<< 人名
発音辞典: はつおんじてん: Aussprachewörterbuch <<< 発音
地名辞典: ちめいじてん: geographisches Wörterbuch (Lexikon) <<< 地名
図解辞典: ずかいじてん: illustriertes Wörterbuch, Bildwörterbuch <<< 図解
ポケット辞典: ぽけっとじてん: Taschenwörterbuch <<< ポケット
関連語: 辞書 , 字引

自転車

発音: じてんしゃ
漢字: , ,
キーワード: 交通
翻訳:Fahrrad
自転車で行く: じてんしゃでいく: Rad fahren, radeln <<<
自転車に乗る: じてんしゃにのる: sich aufs Rad setzen <<<
自転車乗り: じてんしゃのり: Radfahren, Radfahrer, Radsport
自転車を漕ぐ: じてんしゃをこぐ: ein Fahrrad schieben <<<
自転車競走: じてんしゃきょうそう: Radrennen <<< 競走
自転車競技: じてんしゃきょうぎ: Radsport <<< 競技
自転車競技場: じてんしゃきょうぎじょう: Radrennbahn, Piste <<<
自転車旅行: じてんしゃりょこう: Reise zu Rad <<< 旅行 , サイクリング
自転車通勤: じてんしゃつうきん: Pendeln mit Fahrrad <<< 通勤
自転車置場: じてんしゃおきば: Fahrradabstellung, Fahrradständer
タンデム自転車: たんでむじてんしゃ: Tandemfahrrad <<< タンデム
関連語: 自転

地頭

発音: じとう
漢字: ,
キーワード: 日本史
翻訳:Steuereintreiber (im mittelalterlichen Japan)

自動

発音: じどう
漢字: ,
キーワード: テクノロジー
翻訳:automatische Bewegung, Automation, Automatisierung
自動式: じどうしき: automatisch (a.), selbsttätig, maschinenmäßig <<<
自動化: じどうか: automatisieren, auf Automaten umstellen <<<
自動的に: じどうてきに: automatisch (adv.) <<<
自動作用: じどうさよう: automatische Aktion, automatischer Prozess <<< 作用
自動調節: じどうちょうせつ: Selbstregelung <<< 調節
自動制御: じどうせいぎょ: automatische Regelung, Selbststeuerung <<< 制御
自動操作: じどうそうさ: Automatikbetrieb, automatischer Betriebszustand <<< 操作
自動操縦: じどうそうじゅう: Autopilot, Flugregler <<< 操縦
自動小銃: じどうしょうじゅう: Sturmgewehr, automatisches Gewehr <<< 小銃
自動販売機: じどうはんばいき: Automat
自動ドア: じどうどあ: automatische Tür <<< ドア
同意語: オート
関連語: 自動車

児童

発音: じどう
漢字: ,
キーワード: 子供
翻訳:Kind, Jungen und Mädel, Knaben und Mädchen
児童向きの: じどうむきの: jugendlich, Jugend-, Kinder- <<<
児童用: じどうよう <<<
児童学: じどうがく: Pedologie <<<
児童文学: じどうぶんがく: Jugendliteratur, Kinderschriften <<< 文学
児童福祉: じどうふくし: Kinderfürsorge, Jugendfürsorge <<< 福祉
児童福祉法: じどうふくしほう: Gesetz für Jugendwohlfahrtspflege <<<
児童憲章: じどうけんしょう: Freibrief der Jugendlichen
児童教育: じどうきょういく: Kindererziehung <<< 教育
児童心理: じどうしんり: Kinderpsychologie <<< 心理
児童心理学: じどうしんりがく <<<
児童手当: じどうてあて: Kindergeld <<< 手当
児童虐待: じどうぎゃくたい: Kindermisshandlung <<< 虐待
児童ポルノ: じどうぽるの: Kinderpornografie, Kinderpornographie <<< ポルノ

自動車

発音: じどうしゃ
漢字: , ,
キーワード: 自動車 , 工業
翻訳:Auto, Automobil, Kraftwagen
自動車で行く: じどうしゃでいく: mit dem Auto [dem Wagen] fahren <<< , ドライブ
自動車に乗る: じどうしゃにのる: in den Wagen einsteigen, mit dem Auto fahren <<<
自動車を運転する: じどうしゃをうんてんする: Auto fahren <<< 運転
自動車運転手: じどうしゃうんてんしゅ: Kraftwagenfahrer, Autofahrer, Autoführer, Chauffeur, Schofför
自動車学校: じどうしゃがっこう: Fahrschule <<< 学校
自動車工業: じどうしゃこうぎょう: Autoindustrie, Automobilbau <<< 工業
自動車産業: じどうしゃさんぎょう <<< 産業
自動車競走: じどうしゃきょうそう: Autorennen <<< 競走
自動車旅行: じどうしゃりょこう: Autoreise <<< 旅行
自動車事故: じどうしゃじこ: Autounfall <<< 事故
自動車置場: じどうしゃおきば: Kraftwagenpark, Garage
自動車修理場: じどうしゃしゅうりじょう: Autowerkstatt
自動車保険: じどうしゃほけん: Kraftfahrzeugversicherung, Kfz-Versicherung <<< 保険
自動車部品: じどうしゃぶひん: Automobileteile <<< 部品
自動車ナンバー: じどうしゃなんばー: Autokennzeichen, Autonummer <<< ナンバー
小型自動車: こがたじどうしゃ: Kleinauto <<< 小型
無線自動車: むせんじどうしゃ: Funkwagen <<< 無線
模型自動車: もけいじどうしゃ: Automodell <<< 模型
電気自動車: でんきじどうしゃ: Elektrofahrzeug, Akkumulatorenfahrzeug <<< 電気
葬儀自動車: そうぎじどうしゃ: Trauerwagen <<< 葬儀
三菱自動車: みつびしじどうしゃ: Mitsubishi Motors <<< 三菱
ディーゼル自動車: でぃーぜるじどうしゃ: Dieselauto <<< ディーゼル
同意語: カー
関連語: 自動


Top Home