afficher en japonais
Accès direct: , , , , , , , ,

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
Nombre de traits: 4
traduction: comparer
hi
比べる: kuraberu
比ぶ: narabu: se ranger, s'aligner <<<
比: koro: bon moment <<<
Mots kanji: 比例 , 比較 , 対比 , 比重 , 比熱 , 比喩
Expressions: 根気比べ , 知恵比べ

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: fantaisie , chimie
Nombre de traits: 4
traduction: transformer, chimie
ka, ke
化わる: kawaru: transformer <<<
化ける: bakeru: se déguiser
化かす: bakasu: ensorceler, enchanter, faire croire <<<
化かされる: bakasareru: être ensorcelé
化の皮を剥ぐ: bakenokawaohagu: arracher le masque à qn., démasquer qn.
化の皮が剥がれる: bakenokawagahagareru: se montrer sous son vrai jour, se démasquer
Mots kanji: 化け猫 , 悪化 , 強化 , 時化 , 進化 , 石化 , 化石 , 激化 , 茶化す , 塩化 , 浄化 , 変化 , 化身 , 教化 , 炭水化物 , 道化 , 御化 , 化学 , 化合 , 同化 , 気化 , 帰化 , 消化 , 乳化 , 酸化 , 羽化 , 権化 , 炭化 , 硬化 , 感化 , 電化 , 文化 , 美化 , 化物 , 特化 , 退化 , 理化学 , 化粧 , 誤魔化し , 液化 , 劣化
Expressions: 茶化す , 狐に化かされる , 砂漠化 , 酸性化 , 制度化 , 中性化 , 文明化 , 文明化する , 要塞化 , 国営化 , 民営化 , 複雑化 , 複雑化する , 単純化 , 単純化する , 民主化 , 固体化 , 化石化 , 化石化する , 安定化 , 温暖化 , 寒冷化 , 小型化 , 中立化 , 中立化する , 人格化 , 人格化する , 戦場化する , 義務化 , 規格化 , 規格化する , 社会化 , 社会化する , 一般化 , 一般化する , 液体化 , 都市化 , 都市化する , 概念化 , 概念化する , 豊穣化 , 実体化 , 実体化する , 田園化 , 田園化する , 自由化 , 官僚化する , 機械化 , 簡素化 , 簡素化する , 気体化 , 気体化する , 体系化する , 重大化する , 東洋化 , 活性化 , 活性化する , 現代化 , 現代化する , 大衆化 , 大衆化する , 窮乏化 , 窮乏化する , 抽象化する , 簡易化する , 簡易化 , 成文化 , 成文化する , 国際化 , 巨大化 , 巨大化する , 一体化 , 一体化する , 標準化 , 標準化する , 多角化 , 多角化する , 空洞化 , 空洞化する , 均質化 , 均質化する , 専門化 , 専門化する , 近代化 , 近代化する , 一本化 , 図案化 , 脚本化 , 脚本化する , 名詞化 , 名詞化する , 理想化 , 理想化する , 西洋化 , 西洋化する , 現金化 , 現金化する , 文字化け , 事業化 , 事業化する , 製品化 , 高齢化 , 多様化 , 多様化する , 自動化 , 正常化 , 正常化する , 企業化 , 企業化する , 地方化 , 工業化 , 工業化する , 最適化 , 最適化する , 偶像化 , 偶像化する , 私有化 , 私有化する , 平等化 , 具体化する , 象徴化する , 問題化する , 現実化 , 合法化 , 合法化する , 証券化 , 画一化 , 画一化する , 正当化する , 商業化 , 商業化する , 高級住宅化 , 結晶化 , 特殊化 , 特殊化する , 通俗化 , 通俗化する , ミイラ化 , パロディー化する , イオン化 , イオン化する , クローン化する , ブルジョア化 , ブルジョア化する , シアン化ナトリウム , シアン化カリウムし , コモディティー化 , グローバル化

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: position
Nombre de traits: 5
traduction: trahison, nord (ext.)
hoku, hai
北: kita: nord (n.)
北の: kitano: nord (a.), septentrional, nordique, boréal
北へ: kitae: vers le nord
北に: kitani: au nord
北く: somuku: trahir, se révolter contre, se rebeller contre <<<
北げる: nigeru: s'enfuir, fuir, se sauver, filer <<<
Mots kanji: 北風 , 北米 , 北口 , 南北 , 敗北 , 北方 , 北斗 , 北京 , 台北 , 北海道 , 北海 , 東北 , 北緯 , 北極 , 北欧 , 北陸
Expressions: 北太平洋 , 北朝鮮 , 北大西洋 , 北大西洋条約 , 北大西洋条約機構 , 北回帰線 , 北ローデシア , 北ベトナム , 北アイルランド , 北ダコタ , 北ダコタの , 北イタリア , 北アフリカ , 北アメリカ , 北ヨーロッパ
antonymes:

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: mort
Nombre de traits: 6
traduction: mort, mourir
shi
死ぬ: shinu: mourir, périr, décéder, trépasser, crever
死ぬまで: shinumade: jusqu'à la mort
死ぬ可き: shinubeki: mortel <<<
死んだ: shinda: mort (a.), défunt
死んだ人: shindahito: mort (n.) <<<
死んだ父: shindachichi: mon défunt père <<<
死んだ筈: shindahazu: supposé mort <<<
死なれる: shinareru: être endeuillé de
死にそう: shinisou: Je me sens mort, trop amusant
死に掛かる: shinikakaru: se mourir, être près de mourir, être à l'agonie [la mort], être au bord de la tombe, agoniser, être foutu [fichu] <<< , 瀕死
死に絶える: shinitaeru: s'éteindre <<< , 絶滅
Mots kanji: 死神 , 死闘 , 必死 , 決死 , 死産 , 不死 , 仮死 , 溺死 , 死刑 , 致死 , 瀕死 , 検死 , 死因 , 死亡 , 死体 , 死骸 , 死地 , 死人 , 戦死 , 死線 , 死者 , 生死 , 病死 , 餓死
Expressions: 死を覚悟する , 事故で死ぬ , 事故死 , 安心して死ぬ , 死に直面する , 卒中で死ぬ , 寿命で死ぬ , 過失死 , 安楽死 , 感電死 , 感電死する , 中毒死 , 死火山 , 死の天使 , 死の商人 , 尊厳死 , 尊厳死する , ショック死 , ナイルに死す , ベニスに死す , 死のキス
synonymes: 永眠 , 往生 , 絶命

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
Nombre de traits: 10
traduction: capable, compétent, pouvoir
nou, dai, dou
能: nou: capacité, talent, théâtre noh (jp.)
能無し: nounashi: bon à rien, incapable <<<
能有る鷹は爪を隠す: nouarutakahatsumeokakusu: Le vrai mérite est modeste
能く: yoku: capable, habile <<<
能える: taeru <<<
能き: hataraki: capacité, habilité <<<
Mots kanji: 効能 , 知能 , 有能 , 万能 , 能率 , 性能 , 堪能 , 能力 , 能動 , 官能 , 機能 , 本能 , 無能 , 不能 , 可能 , 才能 , 芸能 , 能面 , 技能
Expressions: 放射能

catégorie: usage commun
radicaux:
mot-clef: nourriture
Nombre de traits: 6
traduction: appétit, prétention (conf.)
shi
旨い: umai: appétissant, succulent, bon
旨: mune: prétention
旨: wake: raison <<<
旨そうな: umasouna: appétissant, alléchant
Mots kanji: 趣旨 , 旨味
Expressions: 着付が旨い
mots liés:

catégorie: usage commun
radicaux:
Nombre de traits: 14
traduction: soupçon, doute, suspicion
gi
疑う: utagau: douter, soupçonner
疑わしい: utagawashii: douteux
疑うらくは: utagourakuha: peut être
Mots kanji: 疑惑 , 質疑 , 容疑 , 疑問 , 疑心
Expressions: 誠意を疑う

catégorie: JIS1
radicaux:
mot-clef: calendrier
Nombre de traits: 11
traduction: moment, vers, quand, pour le moment, pour un peu de temps, incliner, pencher
kei
kyou
頃: koro: moment, vers, quand
頃く: shibaraku: pour le moment, pour un peu de temps
Mots kanji: 年頃 , 近頃 , 値頃 , 頃合
Expressions: 幼い頃に , 其の頃 , 若い頃に , 正午頃に , 青葉の頃 , 新緑の頃 , 何時頃 , 幼少の頃より

catégorie: JIS1
radicaux:
mot-clef: ustensile
Nombre de traits: 11
traduction: cuiller, cuillère
shi, ji
匙: saji
匙で掬う: sajidesukuu: ramasser avec une cuiller <<<
匙を投げる: sajionageru: renoncer à, quitter le dé, condamner <<<
Expressions: 匙加減 , 匙加減をする , 辛子匙
synonymes: スプーン


Top Home