afficher en japonais
Numero de page: 1 , 2
Accès direct: , , , , , , , , ,

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: société
Nombre de traits: 2
traduction: homme, personne, gens, humain, peuple, caractère, personnalité
jin, nin
人: hito
人の: hitono: humain, de l'homme
人の良い: hitonoii, hitonoyoi: bon, débonnaire, généreux <<<
人の悪い: hitonowarui: méchant, malin, vache <<<
人の前で: hitonomaede: en public, publiquement <<<
人を食った: hitookutta: insolent, effronté, culotté <<<
Mots kanji: 罪人 , 詩人 , 囚人 , 素人 , 聖人 , 旅人 , 白人 , 番人 , 夫人 , 邦人 , 有人 , 人形 , 凡人 , 恋人 , 愛人 , 人生 , 仙人掌 , 友人 , 無人 , 対人 , 職人 , 人物 , 求人 , 軍人 , 二人 , 人格 , 人情 , 変人 , 病人 , 仙人 , 人魚 , 人脈 , 人差指 , 人間 , 人類 , 成人 , 知人 , 人質 , 何人 , 人妻 , 美人 , 人魂 , 他人 , 人名 , 風人 , 住人 , 犯人 , 新人 , 人手 , 人事 , 家人 , 黒人 , 外人 , 小人 , 悪人 , 歌人 , 人身 , 名人 , 人々 , 役人 , 法人 , 同人 , 人民 , 仲人 , 主人 , 本人 , 七人 , 人込み , 人数 , 人相 , 人参 , 廃人 , 人称 , 隣人 , 浪人 , 芸人 , 証人 , 狩人 , 雇人 , 達人 , 死人 , 人体 , 玄人 , 狂人 , 人権 , 未亡人 , 人助 , 人気 , 恩人 , 人口 , 人材 , 巨人 , 人種 , 偉人 , 商人 , 大人 , 婦人 , 人工 , 三人 , 百人 , 殺人 , 老人 , 個人 , 一人 , 人夫 , 人員 , 人力 , 傍若無人
Expressions: 時の人 , 通り掛りの人 , 捌けた人 , 暖かい人 , 知らない人 , 男の人 , 覗き見する人 , 女の人 , 上の人 , 内の人 , 他の人 , 死んだ人 , 良い人 , 寒がりの人 , 砕けた人 , 偉い人 , 悪い人 , 諂らう人 , 英国人 , 下宿人 , 仲介人 , 文明人 , 弁護人 , 保証人 , 犯罪人 , 通行人 , 保釈人 , 黄色人 , 参拝人 , 司会人 , 譲渡人 , 同居人 , 知識人 , 案内人 , 火星人 , 牛乳配達人 , 御目出度い人 , 相続人 , 当番の人 , 販売人 , 暴利を貪る人 , 製造人 , 古代人 , 清算人 , 受信人 , 電報配達人 , 常習人 , 趣味の人 , 発信人 , 台湾人 , 書斎の人 , 社交人 , 平凡人 , 名義人 , 遺産相続人 , 遺産管理人 , 見送り人 , 重罪人 , 肩幅が広い人 , 三国人 , 大罪人 , 杓子定規な人 , 山手の人 , 旅行人 , 未知の人 , 欧米人 , 多才な人 , 都会人 , 見舞人 , 自国人 , 申請人 , 支配人 , 申込人 , 身近な人々 , 御節介な人 , 介護人 , 風流な人 , 料理人 , 過去の人 , 片足の人 , 宛名の人 , 片目の人 , 両手利きの人 , 天地人 , 看病人 , 粘液質の人 , 看護人 , 鑑定人 , 支払人 , 世話人 , 参考人 , 死刑執行人 , 観覧人 , 管理人 , 正直な人 , 民間人 , 一部の人々 , 外国人 , 外部の人 , 学者振った人 , 発送人 , 賃貸人 , 卒中の人 , 帰化人 , 面会人 , 寄宿人 , 原始人 , 借家人 , 連帯保証人 , 東洋人 , 無口な人 , 野蛮人 , 人を悪者にする , 小作人 , 天下人 , 韓国人 , 差押人 , 現代人 , 普通の人 , 運搬人 , 重病人 , 行商人 , 朝鮮人 , 細工人 , 荷造人 , 配達人 , 左利の人 , 雑多な人々 , 国際人 , 貫禄が有る人 , 貫禄が無い人 , 流刑人 , 身元保証人 , 怪我人 , 振出人 , 小切手振出人 , 送金人 , 公証人 , 公証人の , 冷静な人 , 蒙古人 , 米国人 , 選挙人 , 芸能人 , 南蛮人 , 中年の人 , 右利の人 , 未開人 , 訴訟人 , 差出人 , 告訴人 , 近代人 , 日本人 , 監視人 , 宇宙人 , 受取人 , 依頼人 , 保管人 , 有名人 , 発行人 , 仕分人 , 中国人 , 森林管理人 , 文化人 , 給仕する人 , 使用人 , 西洋人 , 異議申立人 , 故国の人 , 苦労人 , 近所の人々 , 競売人 , 登記人 , 代書人 , 調理人 , 奉公人 , 住居人 , 分別の有る人 , 豪州人 , 持参人 , 見物人 , 下請人 , 年配の人 , 異国人 , 貧乏人 , 賭博人 , 運送人 , 商売人 , 謀叛人 , 後見人 , 他所の人 , 借地人 , 仲立人 , 先見の明が有る人 , 間借人 , 百万人 , 恍惚の人 , 証拠人 , 大抵の人 , 世界人 , 負け惜しみを言う人 , 代理人 , 取次人 , 参詣人 , スーダン人 , ユダヤ人 , エスキモー人 , カナダ人 , ジンバブエ人 , セネガル人 , アルジェリア人 , コルシカ人 , ブログ人 , スケールの大きい人 , コートジボアール人 , ガイアナ人 , マダガスカル人 , ハンブルクの人 , シチリア人 , トルコ人 , ソマリア人 , リビア人 , ケルト人 , インカ人 , アラビア人 , イスラエル人 , パキスタン人 , マレーシア人 , アルゼンチン人 , モザンビーク人 , ネパール人 , ホンジュラス人 , サモア人 , ナイジェリア人 , パレスチナ人 , ザンビア人 , トンガ人 , ニュージーランド人 , 人をモルモットにする , モンゴル人 , ラオス人 , カンボジア人 , ルクセンブルク人 , モスクワ人 , マレー人 , スコットランド人 , イギリス人 , ジャワ人 , フランク人 , チュニジア人 , マドリードの人 , エチオピア人 , スイス人 , ユーラシア人 , ローマ人 , アイスランド人 , ニューヨークの人 , ボスニア人 , ペルシャ人 , サウジアラビア人 , フィリピン人 , インドネシア人 , デンマーク人 , フィンランド人 , オマーン人 , イエメン人 , シンガポール人 , ベトナム人 , チベット人 , ベルギー人 , ハワイ人 , キルギス人 , ウィグル人 , ウズベキスタン人 , ブータン人 , ベンガル人 , バングラデシュ人 , シレジア人 , プロイセン人 , アンゴラ人 , ラトビア人 , スウェーデン人 , ノルウェー人 , シリア人 , ポリビア人 , エストニア人 , アルザス人 , スペイン人 , ポルトガル人 , オーストリア人 , ペルー人 , アルバニア人 , ブラジル人 , アラスカ人 , ポーランド人 , テキサス人 , ベネズエラ人 , アイルランド人 , ギリシャ人 , コロンビア人 , コンゴ人 , モロッコ人 , チリ人 , セルビア人 , ブルガリア人 , クロアチア人 , チェコ人 , エジプト人 , アラブ人 , ビルマ人 , キューバ人 , イラン人 , イラク人 , アフガン人 , ハンガリー人 , セイロン人 , レバノン人 , アジア人 , コスタリカ人 , エクアドル人 , アゼルバイジャン人 , グルジア人 , プエルトリコ人 , ベラルーシ人 , アルメニア人 , モンテネグロ人 , マケドニア人 , ウルグアイ人 , ハイチ人 , パラグアイ人 , キプロス人 , カタール人 , ヨルダン人 , スロベニア人 , クウェート人 , ルーマニア人 , フランス人 , イタリア人 , リトアニア人 , ウクライナ人 , アフリカ人 , ケニア人 , スリナム人 , パナマ人 , メキシコ人 , パタゴニア人 , オランダ人 , アメリカ人 , ゲームをする人 , ドイツ人 , ビラ貼り人 , オーストラリア人 , ヨーロッパ人 , タイ人 , ロシア人 , インド人 , サルジニア人 , ウガンダ人 , ラップ人 , タンザニア人

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: société
Nombre de traits: 4
traduction: public, seigneur, duc
kou, ku
kou: suffixe de moquerie (jp.)
公: kimi: seigneur
公: ooyake: public (n.)
公の: ooyakeno: public (a.), officiel, formel
公に: ooyakeni: en public, publiquement, officiellement
公にする: ooyakenisuru: publier, rendre public, divulguer, révéler
公に成る: ooyakeninaru: être publié, se rendre public, se révéler <<<
Mots kanji: 公園 , 公団 , 公表 , 公式 , 公衆 , 公爵 , 公海 , 公定 , 蒲公英 , 公明 , 公魚 , 公報 , 公演 , 公証 , 公判 , 公認 , 公正 , 公立 , 公害 , 公安 , 公共 , 公示 , 公務 , 公約 , 奉公 , 大公 , 貴公 , 公使 , 公益 , 公開 , 公募 , 公言 , 公平
Expressions: 主人公

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: société
Nombre de traits: 4
traduction: ami
yuu
友: tomo
友: nakama: camarade, copain <<< 仲間
Mots kanji: 友情 , 友好 , 友人 , 親友 , 友達 , 学友 , 戦友 , 友愛 , 友軍
Expressions: 最愛の友 , 竹馬の友 , 生涯の友

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: vie , société
Nombre de traits: 5
traduction: période, époque, règne, génération, temps, vie, monde, société
se
sei
世: yo
世の常: yonotsune: cours des choses <<<
世に稀な: yonimarena: très rare <<<
世に出る: yonideru: se faire connaître, débuter dans le monde, paraître, venir au monde <<<
世に入れられない: yoniirerarenai: qui n'est pas accepté, méconnu <<<
世に逆らう: yonisakarau: lutter contre son époque <<<
世を厭う: yooitou: tourner le dos à son siècle <<<
世を驚かす: yooodorokasu: étonner le monde <<<
世を捨てる: yoosuteru: renoncer au monde <<<
世を去る: yoosaru: quitter ce monde, passer [aller] à l'autre monde, mourir <<< ,
世を渡る: yoowataru: traverser l'existence, mener sa vie <<<
世が世なら: yogayonara: si les temps n'avaient pas changé
世に遅れる: yoniokureru: retarder sur son temps <<<
Mots kanji: 中世 , 厭世 , 世継 , 世間 , 救世 , 絶世 , 来世 , 世紀 , 世話 , 永世 , 世代 , 世帯 , 二世 , 浮世 , 世俗 , 御世辞 , 出世 , 世論 , 世界 , 渡世
Expressions: 仮の世

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: société
Nombre de traits: 5
traduction: peuple, population, citoyen, sujet
min
民: tami
民の声: taminokoe: voix du peuple <<<
Mots kanji: 民謡 , 民営 , 民家 , 民主 , 町民 , 区民 , 民話 , 市民 , 農民 , 庶民 , 平民 , 植民 , 住民 , 民間 , 官民 , 民衆 , 人民 , 民俗 , 移民 , 民意 , 民族 , 国民 , 難民 , 民泊
Expressions: 自国民 , 永住民 , 飢餓民 , 移住民 , 居留民 , 避難民 , 所属民 , 部族民 , 亡国の民 , ベルリン市民

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: société , transport
Nombre de traits: 6
traduction: croiser, intersecter, échange, mélange
kou
交わる: majiwaru: se croiser, se couper, être en relation avec
交わり: majiwari: relation, amitié
交わりを結ぶ: majiwariomusubu: fraterniser avec qn., se lier d'amitié avec qn. <<<
交わりを絶つ: majiwariotatsu: rompre une relation <<<
交る: majiru: se mélanger <<<
交える: majieru: se mélanger, échanger
交ぜる: mazeru: mélanger <<<
交: komogomo: l'un après l'autre
交う: kau: croiser, intersecter
交わす: kawasu: croiser, échanger
Mots kanji: 交代 , 断交 , 交流 , 物々交換 , 交互 , 交信 , 交付 , 社交 , 乱交 , 交差 , 交尾 , 外交 , 交際 , 交渉 , 交番 , 交戦 , 交換 , 性交 , 交通 , 交響 , 団交 , 交易 , 交錯 , 交歓
Expressions: 行き交う , 言い交わす , 取り交わす , 口付けを交わす , 挨拶を交わす , 会話を交わす , 片言交じりの , 砲火を交える , 直角に交わる , 言葉を交わす , 白髪交じりの

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: société
Nombre de traits: 6
traduction: milieu, intermédiaire, relation, enfant suivant
chuu
仲: naka: milieu, intermédiaire, relations, termes, rapports
仲が良い: nakagaii, nakagayoi: s'entendre bien avec, être bien avec, être en bons termes avec, être en bonne intelligence avec, avoir de bons rapports avec <<< , 仲良し
仲が悪い: nakagawarui: s'entendre mal avec, être mal avec, être en mauvais termes avec, être en mauvaise intelligence avec, avoir de mauvais rapports avec <<<
仲良く: nakayoku: en harmonie, harmonieusement, en paix <<<
仲良く暮らす: nakayokukurasu: vivre en paix [en harmonie]
仲を裂く: nakaosaku: semer la discorde, brouiller (qn. avec qn.) <<<
Mots kanji: 仲介 , 仲良し , 仲人 , 仲直り , 仲間 , 仲違 , 仲立
Expressions: 夫婦仲

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: société
Nombre de traits: 7
traduction: autel, association (ext.), bande, groupe, parti, société
sha, ja
社: yashiro: autel, temple shinto (jp.)
社: kumiai: association, union, syndicat <<< 組合
社: koso: précisément
Mots kanji: 退社 , 入社 , 社債 , 社員 , 神社 , 社交 , 社会 , 社説 , 支社 , 商社 , 結社 , 社長 , 会社 , 他社 , 弊社 , 本社 , 自社
Expressions: 雑誌社 , 旅行社 , 新聞社 , 葬儀社 , 出版社 , 通信社

catégorie: à apprendre à l'école
radicaux:
mot-clef: société
Nombre de traits: 8
traduction: accompagner, servir, présenter, offrir, faire une offrande
kyou, ku
供する: kyousuru: servir [présenter] qc. à qn., offrir, fournir, apprêter [préparer] qc. pour qn.
供: tomo: compagnon (jp.), suite, escorte, cortège
供う: tomonau: s'accompagner de qc., entraîner
供をする: tomoosuru: suivre [accompagner, escorter] qn.
供を連れる: tomootsureru: se faire accompagner [escorter] par qn. <<<
供: domo: pluriel (gr., jp.)
供える: sonaeru: faire une offrande
Mots kanji: 提供 , 供述 , 供給 , 子供 , 供養 , 供与
Expressions: 天覧に供する , 観覧に供する , 犠牲に供する , 使用に供する , 実用に供する , 手前供
synonymes:

catégorie: à apprendre à l'école
d'autres orthographes: 參
radicaux:
mot-clef: société
Nombre de traits: 8
traduction: participer, trois (emp.)
san
参つ: mitsu: trois <<<
参わる: majiwaru: participer <<<
参る: mairu: rencontrer (pol.), pèleriner (jp.)
Mots kanji: 参加 , 参道 , 参堂 , 参拝 , 参謀 , 参考 , 参戦 , 人参 , 参上 , 参照 , 持参 , 日参 , 降参 , 参詣
Expressions: 御礼参り , 只今参ります , 伊勢参り


Top Home