Japanese display
Page number: 1 , 2
Direct access: , , , , , , , , ,

category: to learn in school
radicals:
keyword: fabric
Number of strokes: 5
translation: cloth
hu, ho
布: nuno: cloth (n.)
布の: nunono: cloth (a.), textile
布く: shiku: spread <<<
布べる: noberu: relate, narrate <<<
Kanji words: 財布 , 布施 , 若布 , 散布 , 布教 , 毛布 , 昆布 , 布地 , 敷布 , 湿布 , 配布 , 分布 , 塗布 , 布巾 , 布団
Expressions: 布表紙 , 亜麻布 , 防水布
related words:

category: to learn in school
radicals:
keyword: town
Number of strokes: 5
translation: market, fair, exposition, town, city, municipality
shi
市: ichi: market, fair, exposition
市が立つ: ichigatatsu: the market takes place <<<
市に出す: ichinidasu: bring to the market <<<
市の: shino: city (a.), town, municipal
Kanji words: 蚤の市 , 市外 , 市民 , 市長 , 市庁 , 市内 , 都市 , 市販 , 市街 , 市場
Expressions: 蚤の市 , 市議会 , 市公報 , 門前市 , 姫路市 , 宮古市 , 長野市 , 釜石市 , 山梨市 , 川口市 , 盛岡市 , 我楽多市 , 市役所 , 北京市 , 台北市 , 甲府市 , 横浜市 , 川崎市 , 浦和市 , 新潟市 , 福島市 , 豊田市 , 奈良市 , 浜松市 , 水戸市 , 大津市 , 山形市 , 石巻市 , 宮崎市 , 名古屋市 , 大邱市 , 富士市 , 富士吉田市 , 福岡市 , 伊勢市 , 札幌市 , 金沢市 , 日光市 , 陸前高田市 , 福井市 , 松江市 , 高山市 , 和歌山市 , 山口市 , 見本市 , 下関市 , 仙台市 , 清水市 , 岡山市 , 鎌倉市 , 京都市 , 岐阜市 , 高知市 , 熊本市 , 鹿児島市 , 秋田市 , 青森市 , 佐賀市 , 静岡市 , 神戸市 , 徳島市 , 栃木市 , 鳥取市 , 長崎市 , 富山市 , 宇都宮市 , 広島市 , 上海市 , 日立市 , 大分市 , 市条例 , 成田市 , 松本市 , 大阪市 , 千葉市 , 四日市 , 南京市 , ダブリン市 , トロント市 , ヒューストン市 , ルクセンブルク市 , パナマ市 , ストックホルム市 , サウサンプトン市 , マディーナ市 , ブレーメン市 , アレクサンドリア市 , カラカス市 , カンクン市 , イスタンブール市 , ドーハ市 , ボゴタ市 , ドバイ市 , ジャカルタ市 , バーゼル市 , ベルリン市 , エディンバラ市 , ポツダム市 , サクラメント市 , カンヌ市 , コペンハーゲン市 , マディソン市 , ライプツィヒ市 , マニラ市 , リマ市 , ミルウォーキー市 , バンコク市 , ワルシャワ市 , フォートワース市 , ブリュッセル市 , ムンバイ市 , ドービル市 , ニューデリー市 , メルボルン市 , マナーマ市 , ボルティモア市 , ジュネーブ市 , ヨハネスブルグ市 , オスロ市 , リスボン市 , モスクワ市 , マナウス市 , オークランド市 , オタワ市 , アカプルコ市 , グルノーブル市 , ヘルシンキ市 , マルセイユ市 , マドリード市 , リール市 , ホノルル市 , ウェリントン市 , ボン市 , ロサンゼルス市 , ブリスベン市 , クライストチャーチ市 , ブルッヘ市 , ブダペスト市 , プラハ市 , ハンブルク市 , バンクーバー市 , ポルト市 , フランクフルト市 , ミラノ市 , マンチェスター市 , ウィーン市 , リヨン市 , トリノ市 , テヘラン市 , ナポリ市 , ボルドー市 , トリポリ市 , バグダッド市 , アデレード市 , ダマスカス市 , ラスベガス市 , ロスカボス市 , クスコ市 , ナッシュビル市 , リオデジャネイロ市 , パサデナ市 , オルレアン市 , クアラルンプール市 , モントリオール市 , ワシントン市 , バルセロナ市 , ハバナ市 , ベニス市 , フィラデルフィア市 , リエージュ市 , ニューヨーク市 , キャンベラ市 , カサブランカ市 , シドニー市 , パリ市 , ツール市 , バーミンガム市 , アンカラ市 , ミネアポリス市 , ブエノスアイレス市 , キト市 , カイロ市 , ブラジリア市 , ロンドン市 , ロザンヌ市 , ナント市 , リバプール市 , ケープタウン市 , ボストン市 , サントス市 , フェニックス市 , ラパス市 , レンヌ市 , ポートランド市 , ミュンヘン市 , バッファロー市 , メンフィス市 , ジェッダ市 , クウェート市 , ストラスブール市 , アブダビ市 , サンパウロ市 , キエフ市 , ラリサ市 , デンバー市 , アテネ市 , アトランタ市 , アムステルダム市 , アビニョン市 , シュツットガルト市 , オマハ市 , オースチン市 , オーランド市 , クリーブランド市 , コロンバス市 , サンアントニオ市 , サンタバーバラ市 , サンタフェ市 , サンタモニカ市 , サンディエゴ市 , サンフランシスコ市 , サンホゼ市 , シアトル市 , シカゴ市 , シラキュース市 , シンシナティ市 , ジャクソンビル市 , セントルイス市 , ダラス市 , チャールストン市 , ツーソン市 , デイトン市 , デトロイト市 , ニューオーリンズ市 , ソフィア市 , ソチ市 , サンティアゴ市 , チューリッヒ市 , ソウル市 , ニース市 , シオン市 , オデッサ市 , オーガスタ市 , ケルン市 , リューベック市 , フィレンツェ市 , カレー市 , ピッツバーグ市 , マイアミ市 , アフマダーバード市 , ムィコラーイウ市 , パタヤ市 , チェンナイ市 , コルカタ市 , アウディーイウカ市 , ジェノバ市 , サンクトペテルブルク市 , イジューム市 , マラケシュ市 , ピサ市 , チュニス市 , アスペン市 , ウラジオストック市 , タルサ市 , ヘルソン市 , ハルキウ市 , リヴィウ市 , ドネツィク市 , マリウポリ市 , クピャンスク市 , ルハーンスク市 , ベンガルール市
synonyms: , マーケット

category: to learn in school
radicals:
Number of strokes: 7
translation: rare, hope, wish, desire
ki, ku
希: mare: rarity, exception <<<
希な: marena: rare, uncommon, unusual, few, scarce, hard to find <<<
希に: mareni: rarely, seldom
希う: negau: hope (v.), wish, desire <<<
希む: nozomu <<<
Kanji words: 希薄 , 希望
related words:

category: to learn in school
other spells: 师
radicals:
keyword: war
Number of strokes: 10
translation: army, teacher (bor.)
shi
師: ikusa: war, battle <<<
師: moro: many, numerous, diverse <<<
師: ooi: many <<<
師: osa: chief, leader <<<
師: miyako: capital, metropolis <<<
Kanji words: 師匠 , 技師 , 師弟 , 講師 , 師団 , 猟師 , 漁師 , 医師 , 師範 , 占師 , 山師 , 教師 , 牧師 , 庭師 , 師走
Expressions: 錬金術師 , 占星術師 , 興行師 , 如何様師 , 整体師 , 相場師 , 彫刻師 , 馬具師 , 刺青師 , 蒔絵師 , 手配師 , 美容師 , 花火師 , 鉱山師 , 道化師 , 着付師 , 傀儡師 , 薬剤師 , 布教師 , 家具師 , 版画師 , 看護師 , 振付師 , 曲芸師 , 剥製師 , 手品師 , 奇術師 , 調律師 , 勝負師 , 投機師 , 焼物師 , 洋裁師 , 和裁師 , 裁縫師 , 刃物師 , 宣教師 , 鋳物師 , 調理師 , 魔術師 , 調教師 , 測量師 , 伝道師 , 悪魔払い師 , 指圧師 , 庭園師 , 轆轤師 , 詐欺師 , 理髪師 , 祈祷師 , ペテン師 , マニキュア師 , マッサージ師

category: to learn in school
radicals:
keyword: show
Number of strokes: 10
translation: mat
seki
席: seki: place (jp.), seat, room
席に着く: sekinitsuku: sit down, take one's seat, seat oneself, <<<
席を立つ: sekiotatsu: rise up from one's seat <<<
席を争う: sekioarasou: rush for seats <<<
席を譲る: sekioyuzuru: offer one's seat (to a person), make room (for) <<<
席を外す: sekiohazusu: leave one's seat <<<
席を離れる: sekiohanareru <<<
席: mushiro: mat
席く: shiku: spread, extend, lay <<<
Kanji words: 座席 , 欠席 , 出席 , 席巻 , 即席
Expressions: 前の席 , 議員席 , 指定席 , 記者席 , 観客席 , 招待席 , 観覧席 , 貸切席 , 窓際の席 , 椅子席 , 大臣席 , 被告席 , 証人席 , 操縦席 , 一等席 , 禁煙席 , 上等席 , 見物席 , 予約席 , 運転席 , 主賓席 , 特別席 , 助手席 , 桟敷席 , ボックス席

category: to learn in school
radicals:
keyword: accessory
Number of strokes: 10
translation: belt, band, sash, girdle
tai
帯: obi
帯を締める: obioshimeru: fasten a belt [sash, girdle] <<<
帯を結ぶ: obiomusubu: tie a belt [sash, girdle] <<<
帯を解く: obiotoku: undo a belt [sash, girdle] <<<
帯に短し襷に長し: obinimijikashitasukininagashi: Too much for one thing not enough for other
帯る: obiru: wear (a belt, a sword etc.), carry, be charged with (a duty), be invested with
Kanji words: 地帯 , 連帯 , 帯電 , 世帯 , 声帯 , 黒帯 , 携帯 , 靭帯 , 所帯 , 包帯 , 帯同 , 寒帯 , 熱帯
Expressions: 露を帯びた , 火山帯 , 任務を帯びる , 貞操帯 , 地震帯 , 救命帯 , 湿地帯 , 酒気を帯びる , 仙骨を帯びる , 月経帯 , 森林帯 , 時間帯 , 止血帯 , 弾薬帯 , 帯グラフ , メビウスの帯
synonyms: ベルト
related words: バンド ,

category: to learn in school
radicals:
keyword: decoration
Number of strokes: 11
translation: curtain, veil, shroud
chou
帳: tobari: curtain, veil, shroud
帳: hari: unit to count veils
Kanji words: 手帳 , 通帳 , 几帳 , 帳簿 , 帳面 , 帳尻 , 蚊帳
Expressions: 閻魔帳 , 日記帳 , 小遣帳 , 切手帳 , 受取帳 , 宿題帳 , 写生帳 , 小切手帳 , 地図帳 , 習字帳 , 当座帳 , 仕切帳 , 大福帳 , 売上帳 , 見本帳 , 商品仕入帳 , 写真帳 , 注文帳 , 仕分帳 , 簿記帳 , メモ帳 , アドレス帳
synonyms: , カーテン

category: to learn in school
radicals:
Number of strokes: 11
translation: constant, banal, perpetual, eternity
jou, shou
常: tsune: usual state [condition], ordinary course of things, common usage, way of the world
常の: tsuneno: usual, ordinary, customary, habitual
常に: tsuneni: always, at all times, as a rule, customarily, habitually, constantly
常ならぬ: tsunenaranu: unusual, strange, passing, transitory, transient, unstable
常: tokoshie: eternity <<<
常: nami: common, banal <<<
常: toko: constant (pref., jp.)
Kanji words: 無常 , 非常 , 異常 , 日常 , 庭常 , 通常 , 正常 , 常務 , 常用 , 常識 , 常習 , 常連 , 常態 , 常套 , 尋常
Expressions: 世の常 , 常得意

category: to learn in school
radicals:
keyword: show
Number of strokes: 13
translation: curtain, hangings, cover
baku, maku
幕: maku: curtain, hangings, act (of theater, jp.)
幕う: oou: cover (v.)
幕が開く: makugaaku: The curtain rises [is raised] <<<
幕が上がる: makugaagaru <<<
幕を張る: makuoharu: stretch a curtain <<<
幕を開ける: makuoakeru: raise [draw] a curtain <<< , 開幕
幕を上げる: makuoageru <<<
幕を下す: makuoorosu: drop a curtain <<<
幕を閉じる: makuotojiru <<<
幕を引く: makuohiku: pull [draw] aside a curtain <<<
幕に成る: makuninaru: end, close <<<
幕が下りる: makugaoriru <<<
Kanji words: 煙幕 , 開幕 , 幕間 , 終幕 , 字幕 , 幕僚
Expressions: 紅白の幕 , 横断幕 , 映写幕
synonyms: カーテン

category: common usage
radicals:
keyword: ship
Number of strokes: 6
translation: sail, canvas
han
帆: ho
帆を上げる: hooageru: hoist a sail <<<
帆を掛ける: hookakeru: set a sail <<<
帆を下げる: hoosageru: lower [strike] a sail <<<
帆を降ろす: hooorosu <<<
帆を巻く: hoomaku: furl a sail <<<
帆を絞る: hooshiboru: shorten a sail <<<
Kanji words: 帆船 , 帆立貝


Top Home