ドイツ旅行観光のオンライン辞書・事典: 観光地

英語バージョン
他の辞書を選ぶ:
キーワードで検索:
 
説明を捜す:
記事内部を調べる:
ページ番号: 1 2 3 4

マウルブロン修道院

ドイツ語: Kloster Maulbronn
違う綴り:マウルブロン
キーワード: 文化遺産 , 観光地
関連サイト: http://www.maulbronn.de , http://www.klickpunkt.de/kloster/eng/Kloster/
説明:バーデンビュルテンブルク州マウルブロン郊外に位置するマウルブロン修道院はヨーロッパ最古で最もよく保存されているシトー派修道院の一つである。1147年に最初のシトー派法王エウゲニウス3世によって創設されロマネスクとゴチック建築が混在する。16世紀の宗教改革後、修道院はプロテスタントの管理下に置かれる。ノーベル賞受賞作家ヘルマン・ヘッセはこの修道院神学校で教育を受ける。マウルブロン修道院は1993年にユネスコの世界文化遺産に登録された。

ミュンヘン

ドイツ語: München
キーワード: , ワールドカップ , 観光地
関連サイト: http://www.muenchen.de , http://www.oktoberfest.de , http://www.mvv-muenchen.de
説明:南ドイツはバイエルンアルプスの麓に位置するミュンヘンは1503年爾来バイエルンの首都でした。1158年にザクセン公爵ハインリッヒ獅子王によって創立され1871年のドイツ統一まで独立したバイエルン公国の政治的中心地。1923年にはヒットラーがワイマール共和国転覆の一揆を企てる。1972年の夏季オリンピックの開催地。ミュンヘンはフラウエン教会・ペテル教会・マリエン広場の新市庁舎などゴシックやルネサンス様式の建物が豊富。人口は約130万。

リューベック

ドイツ語: Lübeck , Hansestadt Lübeck
違う綴り:リューベク
キーワード: , 文化遺産 , 観光地 , バルト海
関連サイト: http://www.luebeck.de , http://www.lauritzen-hamburg.de/fotos_luebeck.html
説明:北ドイツはバルト海の辺に位置するリューベックはシュレースヴィヒ・ホルシュタイン州第二の都市で人口は214,000。すでにその地方にスラブ系民族が住んでいたが正式には1143年にシャウエンブルク・ホルシュタイン伯によって創立され、その後リューベックはハンザ同盟の盟主として繁栄する。旧市街地の大聖堂やマリーエン教会等レンガ造りのゴチック建築物によって1987年にリューベックは世界文化遺産に選ばれる。トーマス・マンは1875年にリューベックに生まれた。

レーゲンスブルク

ドイツ語: Regensburg
キーワード: , 文化遺産 , 観光地 , ダニューブ川
関連サイト: http://www.regensburg.de
説明:起源90年にローマ帝国の前線基地としてダニューブ川とレーゲン川の合流点に建てられたレーゲンスブルクは6世紀から13世紀までバイエルンの首都で、通商路の交差点として又12世紀にダニューブ川に架けられた石橋の御蔭も有って非常に繁栄した。神聖ローマ帝国会議(ライヒスターク)は1806年にナポレオンによって帝国が解体されるまでレーゲンスブルクでよく開かれた。中世の町並みがよく保存されているレーゲンスブルクの中心部は2006年からユネスコの人類文化遺産に登録。

ロルシュ

ドイツ語: Lorsch , Kloster Lorsch.
違う綴り:ロルシュ修道院
キーワード: 文化遺産 , 観光地
関係有る記事: ハイデルベルク , マインツ
関連サイト: http://www.lorsch.de
説明:ハイデルベルクとダルムシュタットをオーデンバルト山端に沿って結ぶベルクシュトラッサ(山の道)上に位置するロルシュ修道院はカロリン朝伯爵カンコールと彼の母親によって764年に創立され1232年にマインツ司教の所領に成るまでカロリング帝国最大の修道院の一つだった。17世紀に起こった30年戦争とそれに続くフランス軍侵入によって1991年にユネスコの世界文化遺産に登録された山門のケーニッヒハラを残して全ての建造物は破壊された。

ローレライ

ドイツ語: Loreley
キーワード: ライン川 , 文化遺産 , 観光地
関係有る記事: コブレンツ
関連サイト: http://www.loreley-touristik.de
説明:ローレライとは谷が狭まり水面下の暗礁の為に多くの舟が沈没した所に120メートルの高さでライン川を望む岩の名前である。周りの岸壁からの反響から来る古代ドイツ語の"lureln" (囁く) と"ley" (岩)に 名前が由来する。ハインリッヒ・ハイネの詩「何がそうさせるのかはわからないが」がこの岩を不滅なものとしている。中世の古城とワイン畑が散在するビンゲンとコブレンツ間のライン川は2002年にユネスコの世界文化遺産に登録された。

ワイマール

ドイツ語: Weimar
違う綴り:ヴァイマル
キーワード: , 文化遺産 , 観光地
関係有る記事: ライプツィヒ
関連サイト: http://www.weimar.de
説明:ドイツ中央ライプツィヒの南西に位置するワイマールはヨーロッパ文化の中心地として有名で例えばゲーテは1775年からワイマールに住み1783年には首相職に就いたりしている。またシーラーやニーチェもそこに住んだことがある。第一次大戦後1919年にドイツの新政体であるワイマール共和国がそこで宣言された。1999年にはワイマールの古典建築物群がユネスコの世界文化遺産に登録されるも2004年の火災でアンナ・アマリア公爵夫人図書館所蔵のドイツ古典図書のコレクションが甚大な損害を蒙る。

ヴュルツブルク

ドイツ語: Würzburg
違う綴り:ヴルツブルク, ブルツブルク
キーワード: , 文化遺産 , 観光地
関連サイト: http://www.wuerzburg.de
説明:所謂ローマンチック街道の出発点、北バイエルンはフランコニアに位置するヴュルツブルクは686年にアイルランドから来た宣教師キリアンがキリスト教化し、続く時代には強力な主教によって統治された。町を見下す荘厳なマリエンブルク城は1200年から1600年にかけて造られ、19世紀に建てられた主教の宮殿はバロック建築の傑作としてユネスコの世界文化遺産に登録。1945年3月には英国空軍の爆撃でヴュルツブルクの町は大損害を蒙った。

ページ番号: 1 2 3 4
38 articles extracted from postgresql database.

?


Text Copyright, Free Light Software