日独翻訳辞書・事典: 「fU」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:zurückkommen, zurückgehen, wieder
フク

復る: かえる: zurückkommen, zurückgehen
復る: もどる: idem.
復: また: wieder
熟語:復帰 , 復縁 , 報復 , 往復 , 復旧 , 復習 , 回復 , 復権 , 復興 , 反復 , 復活 , 復讐 , 修復
語句:正常に復する , 常態に復する

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:vervöllständigen, vertreten, ausfüllen


補う: おぎなう
熟語:補足 , 補佐 , 補助 , 補習 , 補欠 , 補強 , 補給 , 補正 , 候補 , 補償 , 補導 , 補充 , 補聴器 , 補修
語句:検事補 , 短所を補う , 警部補 , 不足を補う , 欠員を補う

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 12
翻訳:reich
, フウ
富む: とむ: reich werden, sich ein Vermögen erwerben, zu Vermögen kommen
富んだ: とんだ: reich
富: とみ: Reichtum, Vermögen
富を作る: とみをつくる: ein Vermögen gewinnen, ein Vermögen machen, ein Vermögen verdienen <<<
熟語:富豪 , 豊富 , 富山 , 富士
語句:機知に富む , 常識に富む , 表情に富んだ , 暗示に富む , 色彩に富む , 物資に富む , 奇行に富む , 養分に富む , 理念に富む , 波乱に富んだ , 変化に富んだ , 創意に富んだ , サスペンスに富んだ , ビタミンに富む , エネルギーに富んだ , ユーモアに富む , スリルに富んだ
反意語:

カテゴリー:常用漢字   違う綴り: 罐   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 6
翻訳:Krug, ein Art von Musikinstrument
カン: Dose (jp.)
フウ,
缶: かま: Heizungskessel, Heizkessel, Dampfkessel <<<
缶: ほとぎ: Krug
熟語:薬缶 , 缶切 , 缶詰
語句:アルミ缶 , ブリキ缶 , ドラム缶 , コールタール缶


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:Hilfe, Unterstützung
, ホ
扶ける: たすける: helfen, beistehen, unterstützen
熟語:扶養
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:festmachen, kleben
, ブ
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:Angst, Furcht, Grauen, Horror, Schrecken
, ホ
怖ける: おじける: sich einschüchtern lassen, kleinlaut werden, Angst [Furcht] bekommen (vor), vor Angst [Furcht] nervös werden, allen Mut verlieren
怖れる: おそれる: Angst haben, fürchten, scheuen <<<
怖い: こわい: schrecklich, fürchterlich, grauenhaft <<<
怖がる: こわがる: sich fürchten (vor), Furcht [Angst, Schrecken] haben, [empfinden] (vor), erschrecken (vor), es bangt (jm vor), sich beängstigen (vor), sich scheuen (vor)
熟語:畏怖 , 恐怖

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:sich vorstellen, erscheinen, gehen

赴く: おもむく
熟語:赴任
語句:死地に赴く

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 水泳    画数: 10
翻訳:schwimmen, oberflächlich, leicht
, ブ
浮く: うく: schwimmen, schweben
浮かぶ: うかぶ: schwimmen
浮かべる: うかべる: sich schwimmen, schweben
浮かれる: うかれる: sich aufheitern (jp.)
浮: うき: Schwimmer (jp.), Boje
浮き上がる: うきあがる: auftauchen, an die Oberfläche (des Wassers) kommen <<<
浮き出る: うきでる: an die Wasseroberfläche kommen, erhaben sein <<<
浮き立つ: うきたつ: in froher [freudiger, gehobener] Stimmung sein, heiter [lebhaft] sein, sich erheitern, belebt werden <<<
浮き浮きした: うきうきした: flott (a.), lustig, leichtherzig, leichtsinnig
浮き浮きと: うきうきと: flott (adv.), lustig, leichtherzig, leichtsinnig
浮き足立つ: うきあしだつ: ins Wanken geraten, sich mit Fluchtgedanken tragen
熟語:浮輪 , 浮袋 , 浮世 , 浮気 , 浮浪 , 浮腫
語句:胸に浮かぶ , 思い浮かぶ , 心に浮かぶ , 水面に浮ぶ , 浮き桟橋 , 微笑を浮かべて , 脳裏に浮かぶ , 浮きドック , 浮きクレーン

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:Beweis, Nachweis, Kerbholtz


符: わりふ: Kerbholtz
熟語:割符 , 切符 , 符号 , 音符
語句:疑問符 , 省略符 , 終止符 , 休止符


37 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant