Online Japanese dictionary of Kanji symbols: translation of 'bes'

This is an online Japanese dictionary developed by Free Light Software and contains Chinese characters used in Japanese words. If this is your first visit, please check the list of our Japanese dictionaries. Click on the name of a component/stroke number/key word to narrow your translation search. You can also find a Japanese character or word from Roman characters (Romaji). The list of abbreviation should be also helpful.

By installing Euro-Japan dictionary on your mobile device such as Apple iPhone Apple iPad or Google Android you can continue to use our dictionary outside your home or office, even without Internet.
Japanese display
dict:
radicals  keywords
 
=>
=>
Page number: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

Direct access: , , , , , , , , ,

category: to learn in school   radicals:    keyword: death    nb of strokes: 3
translation: perish, die, disappear, absent
bou, mou
亡びる: horobiru: perish, die (fig.), disappear <<<
亡い: nai: be absent***** <<<
亡き: naki: the [one's] deceased [late, departed] <<<
亡き父: nakichichi: one's deceased [late] father <<<
Kanji words: 興亡 , 亡命 , 亡霊 , 逃亡 , 亡国 , 存亡 , 滅亡 , 死亡 , 未亡人

category: to learn in school   radicals:    keyword: fantasy , chemistry    nb of strokes: 4
translation: transform, chemistry
ka, ke
化わる: kawaru: transform
化ける: bakeru: transform oneself
化かす: bakasu: bewitch, enchant, bedevil
化かされる: bakasareru: be bewitched*****
化の皮を剥ぐ: bakenokawaohagu: unmask, bring (a matter) to light
化の皮が剥がれる: bakenokawagahagareru: One's true character is exposed, One betrays oneself
化の皮が剥げる: bakenokawagahageru
Kanji words: 炭化 , 激化 , 消化 , 羽化 , 帰化 , 化け猫 , 気化 , 化身 , 炭水化物 , 茶化す , 道化 , 化合 , 乳化 , 時化 , 電化 , 悪化 , 強化 , 権化 , 化学 , 液化 , 感化 , 石化 , 化石 , 変化 , 酸化 , 硬化 , 塩化 , 同化 , 文化 , 美化 , 化物 , 特化 , 教化 , 進化 , 退化 , 浄化 , 御化 , 理化学 , 化粧 , 誤魔化し , 劣化
Expressions: 狐に化かされる , 茶化す , 一体化 , 一体化する , 国営化 , 砂漠化 , 産業化する , 官僚化する , 組織化 , 組織化する , 機械化 , 制度化 , 複雑化する , 複雑化 , 不良化 , 文明化 , 文明化する , 民営化 , 民営化する , 民主化 , 民主化する , 要塞化 , 固体化 , 酸性化 , 中性化 , 中性化する , 表面化する , 中立化 , 中立化する , 小型化 , 単純化 , 単純化する , 規格化 , 規格化する , 社会化 , 社会化する , 一般化 , 一般化する , 結晶化 , 液体化 , 豊穣化 , 一本化 , 簡素化 , 簡素化する , 気体化 , 気体化する , 田園化 , 田園化する , 体系化する , 抽象化する , 国際化 , 温暖化 , 寒冷化 , 近代化 , 近代化する , 様式化する , 概念化 , 概念化する , 成文化 , 成文化する , 化石化 , 化石化する , 空洞化 , 空洞化する , 活性化 , 活性化する , 現代化 , 現代化する , 大衆化 , 大衆化する , 窮乏化 , 窮乏化する , 都市化 , 都市化する , 多角化 , 多角化する , 均質化 , 均質化する , 独占化 , 東洋化 , 簡易化する , 簡易化 , 脚本化 , 脚本化する , 図案化 , 名詞化 , 名詞化する , 理想化 , 理想化する , 西洋化 , 西洋化する , 現金化 , 現金化する , 文字化け , 製品化 , 高齢化 , 通俗化 , 通俗化する , 戦場化する , 標準化 , 標準化する , 多様化 , 多様化する , 正常化 , 正常化する , 企業化 , 企業化する , 地方化 , 工業化 , 工業化する , 最適化 , 最適化する , 偶像化 , 偶像化する , 人格化 , 人格化する , 深刻化する , 事業化 , 事業化する , 実体化 , 実体化する , 自動化 , 自動化する , 実用化する , 重大化する , 樹脂化 , 自由化 , 情報化 , 義務化 , 具体化する , 平等化 , 私有化 , 私有化する , 専門化 , 専門化する , 現実化 , 象徴化する , 問題化する , 合法化 , 合法化する , 証券化 , 画一化 , 画一化する , 正当化する , 巨大化 , 巨大化する , 商業化 , 商業化する , 高級住宅化 , 安定化 , 特殊化 , 特殊化する , クローン化する , ミイラ化 , パロディー化する , イオン化 , イオン化する , ブルジョア化 , ブルジョア化する , シアン化ナトリウム , シアン化カリウムし , コモディティー化 , グローバル化

category: to learn in school   radicals:    keyword: pet    nb of strokes: 4
translation: dog, hound
ken
犬: inu
犬を飼う: inuokau: keep a dog <<<
犬が吠える: inugahoeru: bark (v.), yelp, bay <<<
犬の声: inunokoe: bark (n.) <<<
犬の綱: inunotsuna: dog lead [leash] <<<
犬の鎖: inunokusari: dog chain <<<
犬の餌: inunoesa: dog food
犬の糞: inunohun, inunokuso: dog dirt [excrement], dog poop <<<
犬に噛まれる: inunikamareru: be bitten by a dog***** <<<
Kanji words: 名犬 , 猟犬 , 狂犬 , 小犬 , 犬歯 , 柴犬 , 雌犬 , 雄犬 , 山犬 , 愛犬 , 黒犬 , 犬神 , 番犬
Expressions: 雄の犬 , 雌の犬 , 警察犬 , 探偵犬 , 雑種犬 , 野良犬 , 犬夜叉 , 犬と散歩する , 土佐犬 , 犬の尻尾 , 秋田犬 , 犬の子供 , 犬の喧嘩 , 犬小屋 , 犬の縫包み , ダルメシアン犬 , シュナウツァー犬 , テリア犬 , ラブラドール犬 , セッター犬 , エスキモー犬 , ボクサー犬 , コリー犬 , チワワ犬 , プードル犬 , ビーグル犬 , ポメラニアン犬 , ロットワイラー犬 , スピッツ犬 , ドーベルマン犬 , ブルドッグ犬 , ダックスフンド犬 , セント・バーナード犬 , シェパード犬 , ハスキー犬

category: to learn in school   radicals:    keyword: accounting    nb of strokes: 4
translation: keep, store, supply, pay
shuu
収める: osameru: supply, pay
収まる: osamaru: be paid, be held*****
Kanji words: 撤収 , 収縮 , 収穫 , 収集 , 収入 , 月収 , 収支 , 領収 , 収納 , 収束 , 収容 , 徴収 , 吸収 , 買収 , 回収 , 没収 , 押収
Expressions: 鞘に収める , 手中に収める , 戦果を収める , 成果を収める , カメラに収める , フィルムに収める , アーカイブに収める
synonyms:


category: to learn in school   radicals:    nb of strokes: 4
translation: give, afford, me (bor.)
yo
予える: ataeru: give, afford, let (a person) have, present, bestow, confer, award, grant, provide (a person) with, distribute (among, to persons), allot, cause, inflict
予: ware: I, me <<<
予ぶ: yorokobu: be glad (of, to do that), be pleased [delighted] (with, at, to do), take delight (in), rejoice (at, over)***** <<<
予め: arakajime: beforehand, previously, in advance, in anticipation
Kanji words: 予感 , 予算 , 予想 , 予告 , 予測 , 予習 , 予定 , 予備 , 予報 , 予言 , 予約 , 猶予 , 予防 , 予断
Expressions: 特権を予える , 教訓を予える , リベートを予える

category: to learn in school   radicals:    nb of strokes: 4
translation: yawn, lack (conf.), miss, absent, without
ketsu
欠ける: kakeru: be broken (off), break (off), be [get] chipped, be wanting [missing], lack, be short of*****
欠く: kaku: lack (v.), be lacking [wanting] (in), want, be short of, be missing, fail (in one's duty), neglect, break, crack
欠: akubi: yawn (n.)
Kanji words: 欠乏 , 欠点 , 補欠 , 欠伸 , 欠片 , 欠席 , 欠勤 , 欠場 , 欠氷 , 欠陥 , 欠員
Expressions: 事欠く , 礼を欠く , 月が欠ける , 鮮明を欠く , 気合に欠ける , 熱意に欠ける , 統一を欠く , 円満を欠く , 切札に欠く , 理性を欠く , 緊張に欠く , 義理を欠く , 礼儀を欠く , 慎重を欠く , 常識を欠く

category: to learn in school   radicals:    keyword: position    nb of strokes: 4
translation: direction, square, compare, hit, be about to do
hou
方: kata: direction, method (jp.), person (pol.)
方べる: naraberu: place in order, arrange
方たる: ataru: hit, strike
方べる: kuraberu: compare <<<
方に: masani: be about to, be going to*****
Kanji words: 方角 , 当方 , 仕方 , 両方 , 夕方 , 方言 , 方針 , 南方 , 一方 , 方形 , 方便 , 親方 , 八方 , 片方 , 彼方 , 見方 , 味方 , 平方 , 漢方 , 前方 , 後方 , 下方 , 方位 , 明方 , 朝方 , 此方 , 北方 , 方向 , 貴方 , 双方 , 使い方 , 方々 , 地方 , 行方 , 上方 , 処方 , 方法 , 方程式 , 立方 , 何方 , 四方
Expressions: 艫の方に , 天の方に , 西の方に , 東の方に , 南の方に , 囃子方 , 薬局方 , 道具方 , 相手方 , 貴方方 , 衣装方

category: to learn in school   radicals:    keyword: education , time    nb of strokes: 4
translation: separate, divide, part, distribute, share, minute (ext.), understand, comprehend, see, know, learn, recognize, appreciate
hun, bun, bu
分ける: wakeru: separate (vt.), divide, part, distribute, share
分かれる: wakareru: separate (vi.), divide, part
分かつ: wakatsu: distribute, share
分かる: wakaru: understand, comprehend, see, know, learn, be known, be found, recognize, appreciate*****
分かり: wakari: understanding, comprehension
分かりません: wakarimasen: I cannot understand [follow]
分かりますか: wakarimasuka: Do you understand?
分かりました: wakarimashita: I see
分かった: wakatta: I know!
分かりの良い: wakarinoii, wakarinoyoi: intelligent, sensible
分かりの悪い: wakarinowarui: dull, dull-witted, fat-witted, unintelligent, stupid
分かり切った: wakarikitta: obvious, manifest, plain, evident, self-evident, indisputable
分かり易い: wakariyasui: easy to understand, simple, plain, intelligible, legible <<<
分かり難い: wakarinikui: hard [difficult] to understand, unintelligible, illegible <<<
Kanji words: 分水嶺 , 申分 , 親分 , 処分 , 秋分 , 春分 , 分離 , 夜分 , 分解 , 分子 , 分析 , 分岐 , 分隊 , 随分 , 線分 , 半分 , 分身 , 分野 , 当分 , 糖分 , 分割 , 養分 , 分数 , 分泌 , 成分 , 四分 , 分与 , 分類 , 分娩 , 分譲 , 部分 , 余分 , 身分 , 分布 , 気分 , 区分 , 分量 , 色分 , 分別 , 大分 , 三分 , 仕分 , 自分 , 十分 , 言分 , 分裂 , 節分 , 裾分け , 塩分 , 多分 , 子分
Expressions: 物が分かる , 直ぐ分る , 二つに分ける , 訳の分らない , 髪を分ける , 押し分ける , 噛み分ける , 袂を分かつ , 二人で分ける , 半分に分ける , 脂肪分 , 部門に分ける , 皆目分からない , 三十分 , 三十分の , 一回分 , 項目に分ける , 形見分けをする , 二股に分かれる , 兄弟分 , 真意が分からない , 十五分 , 十二分 , グループに分ける , カテゴリーに分ける

category: to learn in school   radicals:    keyword: astronomy , calendar    nb of strokes: 4
translation: day, sun
nichi, jitsu
日: hi: day, sun, emperor (jp.)
日: hibi: every day
日: ka: unit to count days (jp.)
日が出る: higaderu: The sun rises [goes up] <<< 日出
日が入る: higahairu: The sun sets [goes down] <<< , 日入
日の当る: hinoataru: sunny, sunshiny
日に当る: hiniataru: bask [bathe] in the sun
日に焼ける: hiniyakeru: be sunburnt***** <<<
日に干す: hinihosu: dry (a thing) in the sun <<<
日に曝す: hinisarasu: expose (a thing) to the sun
日が経つ: higatatsu: days go by <<<
日が暮れる: higakureru: Night falls, It gets dark
日を送る: hiookuru: pass one's days [time]
日に日に: hinihini: day by [after] day, every day, rapidly, with rapid strides
Kanji words: 日食 , 二日 , 連日 , 元日 , 日系 , 百日 , 三日 , 日本 , 日付 , 日和 , 来日 , 休日 , 日入 , 日記 , 近日 , 日焼け , 本日 , 毎日 , 三日月 , 日溜り , 落日 , 或日 , 日経 , 同日 , 平日 , 日差 , 日没 , 先日 , 日々 , 晦日 , 日陰 , 日数 , 日常 , 即日 , 八日 , 今日 , 日中 , 後日 , 日曜 , 日照り , 数日 , 当日 , 七日 , 日光 , 翌日 , 前日 , 昨日 , 明日 , 期日 , 祝日 , 祭日 , 日課 , 朝日 , 旭日 , 日向 , 縁日 , 日産 , 日傘 , 命日 , 一日 , 向日葵 , 終日 , 日帰り , 夕日 , 日程 , 日立 , 日出 , 十日 , 日本語 , 初日 , 半日 , 日参 , 全日 , 四日 , 九日 , 六日 , 五日 , 日銭
Expressions: 前の日 , 次の日 , 父の日 , 母の日 , 夏の日 , 暑い日 , 又の日 , 火曜日 , 金曜日 , 月曜日 , 水曜日 , 土曜日 , 木曜日 , 面会日 , 日時計 , 秋分の日 , 春分の日 , 接待日 , 目標日 , 外出日 , 休刊日 , 出勤日 , 開催日 , 更新日 , 勘定日 , 支払日 , 最終日 , 最初の日 , 断食日 , 招待日 , 受難日 , 月給日 , 予定日 , 在宅日 , 日曜日 , 安息日 , 休養日 , 給料日 , 移転日 , 発売日 , 発売予定日 , 配達日 , 決算日 , 公判日 , 営業日 , 成人の日 , 特売日 , 精進日 , 偶数日 , 奇数日 , 日用品 , 出発日 , 稽古日 , 開店日 , 発行日 , 誕生日 , 文化の日 , 敬老の日 , 開会日 , 生理日 , 定休日 , 決済日 , 記念日 , 上陸日 , 診察日 , 休業日 , 投票日 , 清算日 , 子供の日 , 二十日 , 非番の日 , 書入れ日 , 十三日 , ジャッカルの日
synonyms: 太陽
antonyms:
check also

category: to learn in school   radicals:    keyword: position    nb of strokes: 4
translation: interior, inside, in
nai, dai, dou, nou
内: uchi
内から: uchikara: from within
内に: uchini: within, inside, indoors
内に居る: uchiniiru: stay indoors, be in, be at home, stay at home***** <<<
内に居ない: uchiniinai: be out, be away from home <<<
内に入る: uchinihairu: enter the house <<<
内の者: uchinomono: one's family, one's folks <<<
内の人: uchinohito: my husband <<<
内の事: uchinokoto: household matters [duties] <<<
内れる: ireru: let in, put in <<<
Kanji words: 年内 , 都内 , 屋内 , 室内 , 国内 , 内覧 , 内政 , 内定 , 内部 , 内閣 , 機内 , 内診 , 境内 , 内装 , 以内 , 内側 , 内視鏡 , 内臓 , 内線 , 口内 , 構内 , 校内 , 港内 , 内耳 , 家内 , 案内 , 市内 , 店内 , 内面 , 内紛 , 内戦 , 内容 , 内燃 , 宮内 , 内外 , 白内障 , 内示 , 内気 , 内緒 , 内乱 , 内服 , 身内 , 内科 , 内務
Expressions: 朝の内に , 近い内に , 年の内に , 範囲内に , 区域内 , 内蒙古 , 管轄内の , 権限内の , 屋敷内に , 内出血 , 期日内に , 一瞬の内に , 静脈内の , 暗黙の内に , 射程内に , 内ポケット
synonyms:
antonyms:
check also


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.




Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant