日伊翻訳辞書・事典: 「AL」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 5
翻訳:rivolta, tradire, nord (ext.)
ホク, ハイ
北: きた: nord, settentrione
北の: きたの: nordico. Settentrionale
北へ: きたへ: direzione nord
北に: きたに: al nord (di)
北く: そむく: ribellarsi, rivoltarsi a, tradire <<<
北げる: にげる: fuggire, scappare, evadere <<<
熟語:台北 , 東北 , 南北 , 敗北 , 北京 , 北緯 , 北欧 , 北斗 , 北米 , 北海 , 北海道 , 北極 , 北方 , 北風 , 北口 , 北陸
語句:北大西洋 , 北大西洋条約 , 北大西洋条約機構 , 北太平洋 , 北朝鮮 , 北回帰線 , 北アイルランド , 北アフリカ , 北アメリカ , 北イタリア , 北ダコタ , 北ダコタの , 北ベトナム , 北ヨーロッパ , 北ローデシア
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:mercato, fiera, esposizione, città, municipalità

市: いち: mercato, fiera, esposizione
市が立つ: いちがたつ: il mercato ha luogo <<<
市に出す: いちにだす: portare al mercato <<<
市の: しの: cittadino, municipale
熟語:市外 , 市街 , 市場 , 市長 , 市庁 , 市内 , 市販 , 市民 , 都市 , 蚤の市
語句:蚤の市 , 青森市 , 秋田市 , 佐賀市 , 札幌市 , 静岡市 , 清水市 , 下関市 , 上海市 , 市条例 , 仙台市 , 大邱市 , 台北市 , 千葉市 , 徳島市 , 栃木市 , 鳥取市 , 富山市 , 豊田市 , 長崎市 , 長野市 , 名古屋市 , 奈良市 , 成田市 , 南京市 , 新潟市 , 日光市 , 浜松市 , 日立市 , 姫路市 , 広島市 , 福井市 , 福岡市 , 福島市 , 富士市 , 富士吉田市 , 北京市 , 松江市 , 松本市 , 水戸市 , 見本市 , 宮古市 , 宮崎市 , 盛岡市 , 門前市 , 市役所 , 山形市 , 山口市 , 山梨市 , 横浜市 , 陸前高田市 , 和歌山市 , 石巻市 , 伊勢市 , 宇都宮市 , 浦和市 , 大分市 , 大阪市 , 大津市 , 岡山市 , 鹿児島市 , 金沢市 , 釜石市 , 鎌倉市 , 川口市 , 川崎市 , 我楽多市 , 京都市 , 市議会 , 岐阜市 , 熊本市 , 高山市 , 高知市 , 甲府市 , 神戸市 , 市公報 , 四日市 , アカプルコ市 , アテネ市 , アデレード市 , アトランタ市 , アビニョン市 , アブダビ市 , アムステルダム市 , アレクサンドリア市 , アンカラ市 , イスタンブール市 , ウィーン市 , ウェリントン市 , エディンバラ市 , オスロ市 , オタワ市 , オデッサ市 , オマハ市 , オルレアン市 , オーガスタ市 , オークランド市 , オースチン市 , オーランド市 , カイロ市 , カサブランカ市 , カラカス市 , カレー市 , カンクン市 , カンヌ市 , キエフ市 , キト市 , キャンベラ市 , クアラルンプール市 , クウェート市 , クスコ市 , クライストチャーチ市 , クリーブランド市 , グルノーブル市 , ケルン市 , ケープタウン市 , コペンハーゲン市 , コロンバス市 , サウサンプトン市 , サクラメント市 , サンアントニオ市 , サンタバーバラ市 , サンタフェ市 , サンタモニカ市 , サンティアゴ市 , サンディエゴ市 , サントス市 , サンパウロ市 , サンフランシスコ市 , サンホゼ市 , シアトル市 , シオン市 , シカゴ市 , シドニー市 , シュツットガルト市 , シラキュース市 , シンシナティ市 , ジェッダ市 , ジャカルタ市 , ジャクソンビル市 , ジュネーブ市 , ストックホルム市 , ストラスブール市 , セントルイス市 , ソウル市 , ソチ市 , ソフィア市 , ダブリン市 , ダマスカス市 , ダラス市 , チャールストン市 , チューリッヒ市 , ツーソン市 , ツール市 , テヘラン市 , デイトン市 , デトロイト市 , デンバー市 , トリノ市 , トリポリ市 , トロント市 , ドバイ市 , ドーハ市 , ドービル市 , ナッシュビル市 , ナポリ市 , ナント市 , ニューオーリンズ市 , ニューデリー市 , ニューヨーク市 , ニース市 , ハバナ市 , ハンブルク市 , バグダッド市 , バッファロー市 , バルセロナ市 , バンクーバー市 , バンコク市 , バーゼル市 , バーミンガム市 , パサデナ市 , パナマ市 , パリ市 , ヒューストン市 , ピッツバーグ市 , フィラデルフィア市 , ラパス市 , ラリサ市 , リエージュ市 , リオデジャネイロ市 , リスボン市 , リバプール市 , リマ市 , リューベック市 , リヨン市 , リール市 , ルクセンブルク市 , フィレンツェ市 , フォートワース市 , フランクフルト市 , ブエノスアイレス市 , ブダペスト市 , ブラジリア市 , ブリスベン市 , ブリュッセル市 , ブルッヘ市 , ブレーメン市 , プラハ市 , ヘルシンキ市 , ベニス市 , ベルリン市 , ホノルル市 , ボゴタ市 , ボストン市 , ボルティモア市 , ボルドー市 , ボン市 , ポツダム市 , ポルト市 , ポートランド市 , マイアミ市 , マディソン市 , マディーナ市 , マドリード市 , マナウス市 , マナーマ市 , マニラ市 , マルセイユ市 , マンチェスター市 , ミネアポリス市 , ミュンヘン市 , ミラノ市 , ミルウォーキー市 , ムンバイ市 , メルボルン市 , メンフィス市 , モスクワ市 , モントリオール市 , ヨハネスブルグ市 , ライプツィヒ市 , ラスベガス市 , レンヌ市 , ロサンゼルス市 , ロザンヌ市 , ロスカボス市 , ロンドン市 , ワシントン市 , ワルシャワ市 , フェニックス市 , ジェノバ市 , サンクトペテルブルク市 , マラケシュ市 , ピサ市 , チュニス市 , アスペン市
同意語: , マーケット

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 歴史    画数: 5
翻訳:sostituire, cambiare, tempo, epoca
タイ, ダイ
代わり: かわり: sostituto, surrogato, deputato, sollievo, delega, compensazione, ritorno, scambio, ancora, un'altra tazza
代わりの: かわりの: un altro, fresco, sostituto
代わりに: かわりに: al posto di, invece che
代わりをする: かわりをする: prendere il posto di qualcuno, rappresentare qualcuno
代わる: かわる: cambiare, essere sostituito
代える: かえる: sostituire, rimpiazzare, cambiare (vt.)
代わる代わる: かわるがわる: a turni, alternativamente
代: よ: epoca, periodo, tempo, età <<<
代: しろ: sostituzione, materiale, prezzo, margine, unità per misurare il terreno (ca. 19,83mq)
熟語:初代 , 新生代 , 時代 , 世代 , 前代 , 代価 , 代金 , 代書 , 代数 , 代走 , 代表 , 代理 , 中生代 , 千代 , 年代 , 近代 , 現代 , 交代 , 古生代 , 古代 , 代弁 , 代休
語句:成り代わる , 残業代 , 四十代 , 七十代 , 師範代 , 先祖代々の , 洗濯代 , 送料代 , 治療代 , 二十代の , 八十代 , 馬車代 , 部屋代 , 弁当代 , 代名詞 , 六十代 , 飲食代 , 九十代 , 代議員 , 原生代 , 五十代 , 暖簾代 , テキスト代
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活 , 社会    画数: 5
翻訳:tempi, epoca, età, periodo, regno, mondo, vita
セ, セイ
世: よ
世の常: よのつね: ordinario, usuale <<<
世に稀な: よにまれな: unico, rarissimo, senza pari <<<
世に出る: よにでる: vedere la luce, venire al mondo, andare avanti (nella vita), procedere per la propria strada <<<
世に入れられない: よにいれられない: non essere apprezzato, essere rifiutato dal mondo, essere emarginato dalla società <<<
世に逆らう: よにさからう: andare contro corrente <<<
世を厭う: よをいとう: essere stanco della vita <<<
世を驚かす: よをおどろかす: stupire il mondo <<<
世を捨てる: よをすてる: rinunciare alla società, ritirarsi dalla società <<<
世を去る: よをさる: morire, lasciare questo mondo <<< ,
世を渡る: よをわたる: cavarsela, farsi strada nel mondo <<<
世が世なら: よがよなら: se i tempi fossero migliori, se i tempi non fossero cambiati
世に遅れる: よにおくれる: restare indietro coi tempi <<<
熟語:出世 , 世紀 , 世界 , 世間 , 世俗 , 世帯 , 世代 , 世話 , 絶世 , 中世 , 二世 , 世継 , 世論 , 来世 , 浮世 , 永世 , 厭世 , 御世辞 , 救世
語句:仮の世


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家具    画数: 6
翻訳:tavolo, scrivania

机: つくえ
机に向う: つくえにむかう: sedersi al tavolo <<<
語句:製図机
同意語: デスク , テーブル

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 6
翻訳:isola, stato, regione, provincia
シュウ, ス
州: しま: isola <<<
州: なかす: sabbie nel fiume, isolette in mezzo al fiume <<< 中州
州: くに: stato, nazione <<<
熟語:中州 , 本州 , 欧州 , 九州 , 豪州
語句:三角州 , 大洋州 , 州知事 , 沿海州 , 州議会 , 関東州 , アイオワ州 , アイダホ州 , アラスカ州 , アラバマ州 , アリゾナ州 , アーカンソー州 , イリノイ州 , インディアナ州 , ウィスコンシン州 , ウェストバージニア州 , オクラホマ州 , オセアニア州 , オハイオ州 , オレゴン州 , オンタリオ州 , カタルーニャ州 , カリフォルニア州 , カンザス州 , キエフ州 , ケベック州 , ケンタッキー州 , コネチカット州 , コロラド州 , サウスカロライナ州 , サウスダコタ州 , サンパウロ州 , ジョージア州 , タスマニア州 , テキサス州 , テネシー州 , デラウェア州 , ニュージャージー州 , ニューハンプシャー州 , ニューメキシコ州 , ニューヨーク州 , ネバダ州 , ネブラスカ州 , ノースカロライナ州 , ノースダコタ州 , ハワイ州 , バイエルン州 , バージニア州 , 西バージニア州 , バーモント州 , ビクトリア州 , ルイジアナ州 , フロリダ州 , ブレーメン州 , 西ベンガル州 , ペンシルバニア州 , マサチューセッツ州 , ミシガン州 , ミシシッピー州 , ミズーリ州 , ミネソタ州 , メイン州 , メリーランド州 , モンタナ州 , ユタ州 , ロードアイランド州 , ワイオミング州 , ワシントン州

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:morire, morte, decedere

死ぬ: しぬ: morire, decedere, spirare, passare a miglior vita
死ぬまで: しぬまで: fino alla fine, fino all'ultima ora, fino alla morte
死ぬ可き: しぬべき: mortale <<<
死んだ: しんだ: morto (a.)
死んだ人: しんだひと: morto (n.) <<<
死んだ父: しんだちち: il mio defunto padre <<<
死んだ筈: しんだはず: morte presunta <<<
死なれる: しなれる: essere privato di
死にそう: しにそう: sentirsi morire, sul punto di morte, al limite (del dolore, della fame…)
死に掛かる: しにかかる: star morendo, essere in punto di morte <<< , 瀕死
死に絶える: しにたえる: estinguere <<< , 絶滅
熟語:死因 , 死骸 , 死刑 , 死産 , 死線 , 死体 , 死地 , 死闘 , 死神 , 死人 , 死亡 , 死者 , 生死 , 戦死 , 致死 , 溺死 , 必死 , 瀕死 , 不死 , 仮死 , 決死 , 検死
語句:死の商人 , 事故で死ぬ , 事故死 , 寿命で死ぬ , 卒中で死ぬ , 中毒死 , 死に直面する , 死の天使 , 安心して死ぬ , 安楽死 , 死を覚悟する , 死火山 , 過失死 , 感電死 , 感電死する , 尊厳死 , 尊厳死する , 死のキス , ショック死 , ナイルに死す , ベニスに死す
同意語: 永眠 , 往生 , 絶命

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:bene, buono, giusto, corretto, un po', alquanto
リョウ, ロウ
良い: よい, いい, よし: bene, buono, giusto
良さ: よさ: merito, virtù, buona qualità
良かった: よかった: Sono contento, Buon per te! Bene! Grazie al cielo!
良からぬ: よからぬ: sbagliato, cattivo, malefico, non buono, malato <<<
良うこそ: ようこそ: Benvenuto!
良い人: よいひと, いいひと: persona buona <<<
良い奴: よいやつ, いいやつ: bravo ragazzo <<<
良い男: よいおとこ, いいおとこ: bell'uomo <<<
良い女: よいおんな, いいおんな: bella ragazza [donna] <<<
良い子: よいこ, いいこ: bravo bambino, bambino educato <<<
良く成る: よくなる: migliorare <<<
良: やや: un po', in parte
熟語:最良 , 仲良し , 奈良 , 野良 , 不良 , 良好 , 良品 , 改良
語句:幾ら良くても , 音の良い , 品の良い , 品が良い , 割の良い , 喉が良い , 滑りが良い , 遥かに良い , 諦めが良い , 嗜みの良い , 人の良い , 分かりの良い , 耳が良い , 仲が良い , 仲良く , 当りが良い , 虫の良い , 虫が良すぎる , 体に良い , 形の良い , 受けが良い , 味が良い , 物が良い , 姿が良い , 染が良い , 座りが良い , 率が良い , 覚えが良い , 筋が良い , 歯が良い , 運が良い , 運の良い , 運良く , 感じの良い , 勢いの良い , 勢い良く , 聞こえが良い , 質の良い , 頭が良い , 凌ぎ良い , 悟りが良い , 勘が良い , 相性が良い , 愛想の良い , 愛想を良くする , 愛想良く , 細工が良い , 仕立の良い , 良い週末を , 趣味の良い , 消化が良い , 循環が良い , 性質が良い , 設計の良い , 待遇が良い , 待遇の良い , 体調が良い , 態度が良い , 食物が良い , 成績が良い , 血筋が良い , 調子が良い , 通風が良い , 都合が良い , 都合の良い , 都合良く , 体裁が良い , 体裁の良い , 手際が良い , 手際良い , 手際良く , 手順良く , 手相が良い , 天気が良い , 出来が良い , 如何でも良い , 良導体 , 度胸の良い , 尚更良い , 音色の良い , 燃費が良い , 排水が良い , 肌触が良い , 発想が良い , 場所が良い , 評判が良い , 品質の良い , 風味の良い , 保温が良い , 見掛が良い , 見晴が良い , 要領が良い , 位置が良い , 良い一日を , 一番良い , 衛生に良い , 縁起が良い , 御世辞が良い , 音調の良い , 顔色が良い , 顔立ちの良い , 加減が良い , 風向が良い , 格好良い , 格好が良い , 勝手の良い , 換気の良い , 感触が良い , 外観が良い , 記憶が良い , 機嫌良く , 機嫌が良い , 気候が良い , 気立ての良い , 気分が良い , 気前の良い , 気前良く , 気持の良い , 気持が良い , 気持良く , 給料が良い , 器量の良い , 器量の良くない , 行儀の良い , 口調の良い , 組合せが良い , 工面が良い , 具合が良い , 具合良く , 景気が良い , 形勢が良い , 経歴が良い , 景色の良い , 景色の良いところ , 結果が良い , 血色が良い , 血統が良い , 健康に良い , 元気の良い , 元気良く , 此奴は良い , 心地良い , 心持の良い , 心持良く , 根気の良い , 根気良く , 運勢が良い , 語呂が良い , コントロールが良い , サービスが良い , スタイルが良い , スタートが良い , タイミングが良い , マナーの良い
同意語: , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 商業    画数: 7
翻訳:vendere, vendita
バイ, マイ
売る: うる: vendere, mettere in vendita, commerciare, sbarazzarsi di
売: うり: vendita
売に出す: うりにだす: offrire una cosa in vendita, mettere qualcosa in vendita <<<
売に出る: うりにでる: venire per vendere <<<
売り歩く: うりあるく: fare il venditore ambulante <<<
売り急ぐ: うりいそぐ: aver fretta di vendere, spingere la vendita di <<<
売り惜しむ: うりおしむ: trattenersi dal vendere <<<
売り控える: うりひかえる <<<
売り崩す: うりくずす: ribassare al mercato <<<
売り付ける: うりつける: sbolognare, vendere a tutti i costi <<<
売り飛ばす: うりとばす: svendere, liquidare <<<
売り払う: うりはらう: svendere, liquidare, disfarsi di <<<
売り控える: うりひかえる: trattenersi dal vendere <<<
売り広める: うりひろめる: estendere il mercato, trovare nuovo mercato per <<<
熟語:商売 , 即売 , 転売 , 特売 , 発売 , 販売 , 売春 , 売女 , 売店 , 売買 , 売上 , 売掛 , 売切れ , 売場 , 押売 , 卸売 , 空売 , 競売 , 売却
語句:闇で売る , 媚を売る , 名を売る , 安く売る , 身を売る , 油を売る , 高く売る , 節を売る , 競りで売る , 卸で売る , 愛嬌を売る , 失望売り , 売り相場 , 売り注文 , 特価で売る , 土地を売る , 利食い売り , 利食い売りする , 牡蠣売り , 切符売り , 喧嘩を売る , 原価で売る , セットで売る
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 8
翻訳:luogo, località, distretto, sito, scena, stanza, spazio, punto, parte, passaggio, cosa, tempo, momento, caso, occasione
ショ
所: ところ
所が: ところが: ma, comunque, al contrario, mentre
所で: ところで: comunque, tuttavia, dunque
所構わず: ところかまわず: ovunque, indiscriminatemante, dappertutto, non importa dove si è <<<
所嫌わず: ところきらわず <<<
所に依っては: ところによっては: in alcuni posti <<<
所を得る: ところをえる: essere a posto <<<
所を得ない: ところをえない: essere fuori luogo [posto] <<<
所変われば品変わる: ところかわればしなかわる: 'Paese che vai, usanza che trovi'
熟語:彼所 , 裁判所 , 所見 , 所在 , 所持 , 所詮 , 所蔵 , 所属 , 所帯 , 所長 , 所得 , 所有 , 地所 , 住所 , 所為 , 其所 , 短所 , 台所 , 長所 , 停留所 , 入所 , 場所 , 便所 , 某所 , 名所 , 役所 , 要所 , 所謂 , 箇所 , 急所 , 近所 , 刑務所 , 此所 , 居所 , 所定 , 他所
語句:今の所 , 実の所 , 詰る所 , 頼む所 , 全くの所 , 撮影所 , 懺悔所 , 集荷所 , 集会所 , 収容所 , 宿泊所 , 出張所 , 証券取引所 , 正直な所 , 消毒所 , 小便所 , 信号所 , 真実の所 , 診療所 , 地震観測所 , 実験所 , 実際の所 , 事務所 , 受信所 , 水力発電所 , 製作所 , 製造所 , 洗面所 , 洗礼所 , 相談所 , 只今の所 , 駐在所 , 鋳造所 , 鋳鉄所 , 治療所 , 手洗い所 , 登記所 , 当座の所 , 投票所 , 取引所 , 配給所 , 配電所 , 発行所 , 発電所 , 発売所 , 培養所 , 避難所 , 風力発電所 , 福祉事業所 , 変圧所 , 編集所 , 辺鄙な所 , 保育所 , 保健所 , 菩提所 , 待合所 , 密会所 , 申込所 , 遊覧案内所 , 養成所 , 養蜂所 , 両替所 , 料金所 , 旅行案内所 , 練習所 , 安息所 , 案内所 , 慰安所 , 一見した所 , 入口の所で , 隠居所 , 印刷所 , 受付所 , 営業所 , 衛兵所 , 大凡の所 , 会議所 , 会計事務所 , 開票所 , 火葬所 , 株式取引所 , 火力発電所 , 観光案内所 , 監視所 , 観測所 , 合宿所 , 着替え所 , 気象観測所 , 喫煙所 , 救急所 , 究極の所 , 休憩所 , 給水所 , 休息所 , 給油所 , 訓練所 , 結局の所 , 研究所 , 検査所 , 研修所 , 検問所 , 原子力発電所 , 交換所 , 鉱業所 , 講習所 , 拘置所 , 精錬所 , 丁度する所だ , 鉄工所 , 留置所 , 造船所 , 療養所 , コークス製造所
同意語:


82 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant