日西翻訳辞書・事典: 「lo」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8

直接アクセス: 田舎 , 所謂 , 海辺 , 裏目 , 鸚鵡 , 御座成 , 開墾 , 核心 , 勝手 , 彼方

田舎

発音: いなか   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:el campo, lo rústico, el pueblo, lo provinciano
田舎の: いなかの: rústico
田舎に行く: いなかにいく: ir al campo <<<
田舎に住む: いなかにすむ: vivir en el país <<<
田舎住まい: いなかずまい: vida rural
田舎育ちの: いなかそだちの: criado en el campo <<<
田舎臭い: いなかくさい: paleto, rústico, provinciano, ignorante, pueblerino <<<
田舎風: いなかふう <<<
田舎道: いなかみち: camino rural <<<
田舎弁: いなかべん: lenguaje pueblerino <<<
田舎訛: いなかなまり <<<
田舎言葉: いなかことば <<< 言葉
田舎者: いなかもの: campesino <<<
田舎娘: いなかむすめ: muchacha de país <<<
田舎料理: いなかりょうり: plato de país <<< 料理
田舎芝居: いなかしばい: teatrillo de pueblo <<< 芝居
次もチェック 地方 , 田園 , 故郷

所謂

発音: いわゆる   漢字: ,   
翻訳:comúnmente llamado, lo que se llama, lo que se dice

海辺

発音: うみべ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:playa
海辺の: うみべの: costero
海辺の町: うみべのまち: ciudad de costa, ciudad a lo largo de la costa <<<
海辺を散歩する: うみべをさんぽする: caminar sobre una playa <<< 散歩
次もチェック 浜辺 , 海岸

裏目

発音: うらめ   漢字: ,   
翻訳:resultados desfavorables
裏目に出る: うらめにでる: resultar [salir] al contrario de lo esperado, salir a uno el tiro por la culata <<<


鸚鵡

発音: おうむ   違う綴り: オウム   キーワード:   
翻訳:loro, papagayo
鸚鵡返し: おうむがえし: repetición a lo papagayo <<<
鸚鵡返しする: おうむがえしする: repetir como un loro, repetir las palabras del otro mecánicamente
鸚鵡返しに言う: おうむがえしにいう <<<
鸚鵡貝: おうむがい: nautilo <<<
鸚鵡病: おうむびょう: fiebre del loro, psitacosis <<<
次もチェック 鸚哥

御座成

発音: おざなり   漢字: , ,    違う綴り: 御座なり, お座成  
翻訳:descuido, negligencia
御座成な: おざなりな: paliativo, ocasional, chapucero, mal hecho, descuidado, negligente
御座成に: おざなりに: provisionalmente
御座成を言う: おざなりをいう: decir cosas por pura exigencia del momento, decir lo que se le viene a la boca <<<

開墾

発音: かいこん   漢字: ,    キーワード: 農業   
翻訳:roturación
開墾する: かいこんする: roturar, labrar un lugar para poner lo en cultivo
開墾地: かいこんち: terreno [campo] roturado <<<

核心

発音: かくしん   漢字: ,   
翻訳:médula, quid, meollo
核心に触れる: かくしんにふれる: llegar a lo vivo [hasta el meollo] (del problema) <<<
核心に迫る: かくしんにせまる <<<

勝手

発音: かって   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:cocina, situación
勝手な: かってな: caprichoso, egoísta, arbitrario
勝手に: かってに: a su capricho, a su guisa, a su modo, libremente, con toda libertad, por su propia voluntad, arbitrariamente, sin permiso
勝手の良い: かってのいい: cómodo, práctico <<<
勝手の悪い: かってのわるい: incómodo, poco práctico <<<
勝手にしろ: かってにしろ: ¡Haz lo que [como] quieras!
勝手向き: かってむき: situación vital, sustento <<<
勝手口: かってぐち: puerta de cocina, puerta trasera <<<
勝手道具: かってどうぐ: electrodomésticos de cocina <<< 道具
身勝手: みがって: egoísta <<<
気儘勝手: きままかって <<< 気儘
自分勝手: じぶんかって: egoísmo <<< 自分
自分勝手の: じぶんかっての: egoísta <<< 自分
手前勝手: てまえかって: egoísmo <<< 手前
手前勝手な: てまえかってな: egoísta <<< 手前
次もチェック 台所 , 放題

彼方

発音: かなた   漢字: ,    キーワード: 位置   
翻訳:lejos
彼方の: かなたの: allí, allá
彼方に: かなたに: lejos, a lo lejos, en la lejanía, más allá de
遥か彼方に: はるかかなたに: en la distancia <<<
海の彼方に: うみのかなたに: allende los mares <<<
山の彼方に: やまのかなたに: más allá de la montaña <<<


77 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant