日葡翻訳辞書・事典: 「em」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , 使 , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 金融 , 素材    画数: 8
翻訳:metal, ouro, moeda, dinheiro
キン, コン
金: かね: metal, moeda, dinheiro
金: こがね: ouro
金の: かねの: metal, metálico, pecuniário, monetário
金に成る: かねになる: remunerador, pagante, lucrativo <<<
金が有る: かねがある: ter muito dinheiro <<<
金が無い: かねがない: não ter dinheiro, seja curto [em falta] de dinheiro, estar difícil <<<
金が掛かる: かねがかかる: ser caro, custar dinheiro <<<
金に困る: かねにこまる: ser duramente pressionado por dinheiro, estar em apuros financeiros <<<
金を使う: かねをつかう: gastar dinheiro <<< 使
金を儲ける: かねをもうける: fazer [obter, ganhar] dinheiro <<<
金を稼ぐ: かねをかせぐ <<<
金を出す: かねをだす: pagar, contribuir dinheiro para, investir, financiar <<<
金を払う: かねをはらう: pagar, liquidar <<<
金を貯める: かねをためる: economizar, guardar dinheiro <<<
熟語:頭金 , 黄金 , 資金 , 御金 , 卸し金 , 賭金 , 金持 , 金沢 , 金貸 , 借金 , 換金 , 金貨 , 金柑 , 金額 , 金魚 , 金星 , 金銭 , 金属 , 金箔 , 金髪 , 金鳳花 , 金木犀 , 金融 , 金曜 , 金具 , 金型 , 金鎚 , 金門 , 金利 , 金庫 , 現金 , 合金 , 代金 , 貯金 , 賃金 , 成金 , 入金 , 年金 , 白金 , 針金 , 罰金 , 募金 , 前金 , 預金 , 料金 , 錬金術 , 出金 , 賞金 , 税金 , 送金 , 課金 , 掛金 , 引金 , 返金 , 鍍金 , 礼金
語句:時は金なり , 委託金 , 一時金 , 些細な金 , 売掛金 , 延滞金 , 支度金 , 支払金 , 買掛金 , 資本金 , 加入金 , 寄託金 , 寄付金 , 基本金 , 給与金 , 契約金 , 懸賞金 , 貸付金 , 権利金 , 交付金 , 金の鉱脈 , 退職金 , 多額の金 , 金太郎 , 沈黙は金 , 抵当金 , 手付金 , 入会金 , 入学金 , 納付金 , 配当金 , 賠償金 , 莫大な金 , 金屏風 , 不正な金 , 弁償金 , 補給金 , 保険金 , 保釈金 , 補償金 , 保証金 , 補助金 , 見舞金 , 金で誘惑する , 予備金 , 予約金 , 利益金 , 出資金 , 奨学金 , 証拠金 , 所持金 , 信託金 , 持参金 , 示談金 , 十八金 , 準備金 , 奨励金 , 積立金 , サービス料金 , 金メダル , 金モール
同意語: マネー , ゴールド

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 8
翻訳:lugar, local, localidade, distrito, local, cena, sala, espaço, ponto, recurso, parte, passagem, coisa, tempo, momento, caso, ocasião
ショ
所: ところ
所が: ところが: mas, no entanto, pelo contrário, enquanto, por enquanto
所で: ところで: bem, agora, a propósito
所構わず: ところかまわず: em todo lugar, indiscriminadamente, em todos os lugares, não importa onde se esteja <<<
所嫌わず: ところきらわず <<<
所に依っては: ところによっては: em alguns lugares <<<
所を得る: ところをえる: esteja no lugar <<<
所を得ない: ところをえない: esteja fora do lugar <<<
所変われば品変わる: ところかわればしなかわる: Tantos países tantos costumes, Cada país tem seus próprios costumes
熟語:彼所 , 裁判所 , 所謂 , 箇所 , 急所 , 近所 , 刑務所 , 此所 , 短所 , 台所 , 長所 , 停留所 , 入所 , 場所 , 便所 , 某所 , 名所 , 役所 , 要所 , 所見 , 所在 , 所持 , 所詮 , 所蔵 , 所属 , 所帯 , 所長 , 所得 , 所有 , 地所 , 住所 , 所為 , 其所 , 居所 , 所定 , 他所
語句:詰る所 , 頼む所 , 今の所 , 全くの所 , 実の所 , 安息所 , 案内所 , 慰安所 , 一見した所 , 撮影所 , 懺悔所 , 入口の所で , 隠居所 , 印刷所 , 受付所 , 営業所 , 衛兵所 , 大凡の所 , 会議所 , 会計事務所 , 開票所 , 火葬所 , 株式取引所 , 観光案内所 , 監視所 , 観測所 , 合宿所 , 着替え所 , 気象観測所 , 喫煙所 , 救急所 , 究極の所 , 休憩所 , 給水所 , 休息所 , 給油所 , 訓練所 , 結局の所 , 研究所 , 検査所 , 研修所 , 火力発電所 , 検問所 , 原子力発電所 , 交換所 , 鉱業所 , 拘置所 , 講習所 , 只今の所 , 駐在所 , 鋳造所 , 鋳鉄所 , 治療所 , 手洗い所 , 登記所 , 当座の所 , 投票所 , 取引所 , 配給所 , 配電所 , 発行所 , 発電所 , 発売所 , 培養所 , 避難所 , 福祉事業所 , 変圧所 , 編集所 , 辺鄙な所 , 保育所 , 保健所 , 風力発電所 , 菩提所 , 待合所 , 密会所 , 申込所 , 遊覧案内所 , 養成所 , 養蜂所 , 両替所 , 料金所 , 旅行案内所 , 練習所 , 集荷所 , 集会所 , 収容所 , 宿泊所 , 出張所 , 正直な所 , 証券取引所 , 消毒所 , 小便所 , 信号所 , 真実の所 , 診療所 , 地震観測所 , 実験所 , 実際の所 , 事務所 , 受信所 , 水力発電所 , 製作所 , 製造所 , 洗面所 , 洗礼所 , 相談所 , 精錬所 , 造船所 , 丁度する所だ , 鉄工所 , 療養所 , 留置所 , コークス製造所
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置 , 中国    画数: 8
翻訳:ao redor, volta, curva, perímetro, contorno, esboço, bairro, dinastia Zhou (uma dinastia chinesa, 1046 aC-246 aC)
シュウ, シュ
周し: あまねし, あまねく: amplamente, universalmente <<<
周る: めぐる: dê a volta
周り: まわり: perímetro, em torno [volta] da, vizinhança
周りに: まわりに: ao redor, em volta, acerca
周りを: まわりを
熟語:一周 , 円周 , 首周 , 周囲 , 周期 , 周波 , 周辺
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天文    画数: 8
翻訳:céu, céus, aberto, oco, vazio
クウ, コウ, ク
空: から: vazio
空っぽ: からっぽ
空の: からの: vazio (a.), vago, em branco
空っぽの: からっぽの
空にする: からにする: esvaziar (vi.), deixar vazio
空に成る: からになる: esvaziar (vt.), esvazie-se, ser esvaziado <<<
空く: あく: abrir (vi.), vazio, esvazie-se, ser esvaziado <<<
空ける: あける: abrir (vt.), vazio, deixar vazio
空: そら: céu, ar, céus
空を飛ぶ: そらをとぶ: voar no céu <<<
空高く: そらたかく: subir para o céu <<<
空しい: むなしい: vazio, vago, fútil, vão <<<
空しく: むなしく: em vão, sem propósito, ociosamente, na ociosidade
空: あな: buraco, oco <<<
熟語:青空 , 空室 , 大空 , 架空 , 空揚 , 空売 , 空手 , 空間 , 空気 , 空軍 , 空港 , 空車 , 空想 , 空中 , 空洞 , 空白 , 空爆 , 空腹 , 空母 , 航空 , 悟空 , 天空 , 星空 , 防空 , 夜空 , 領空 , 真空 , 時空 , 空色 , 空豆 , 空襲
語句:旅の空で , 家を空ける , 間を空ける , 体が空いている , 胸が空く , 腹が空く , 腹の空いた , 穴が空く , 穴を空ける , 青い空 , 空飛ぶ円盤 , 御腹が空く , 間隔を空ける , 紺碧の空 , 空手形 , 場所を空ける , 空き部屋 , 空模様 , 夕焼け空 , スペースを空ける
同意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 8
翻訳:leste, oriente
トウ
東: ひがし: leste (n.), Oriente
東の: ひがしの: leste (a.), oriental
東の方に: ひがしのほうに: em direção ao leste <<<
東に: ひがしに: para o leste
東に行く: ひがしにいく: vá para o leste <<<
東: あずま: parte oriental do Japão (jp.)
熟語:近東 , 極東 , 中東 , 東欧 , 東海 , 東京 , 東経 , 東西 , 東南 , 東部 , 東武 , 東北 , 東洋 , 東風 , 関東
語句:東海岸 , 東松島市 , 東アジア , 東アフリカ , エデンの東 , 東エルサレム , 東ドイツ , 東プロイセン , 東ベルリン , 東ヨーロッパ , 東ローマ帝国
反意語: 西

使

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 8
翻訳:emprego, empregar

使う: つかう: usar, fazer uso de, empregar, gastar
使える: つかえる: ser útil, ser reparável, estar apto a usar
使えない: つかえない: ser inútil, não valer nada
使い: つかい: recados, mensageiro, portador
使いをする: つかいをする: ir (sair) em uma missão, executar uma missão (para uma pessoa)
使いを送る: つかいをおくる: envie um mensageiro (para) <<<
使いを遣る: つかいをやる <<<
使いを以て: つかいをもって: para usar <<<
使い熟す: つかいこなす: domine, gerencie, saiba como lidar, tenha um comando <<<
使い過ぎる: つかいすぎる: usar (uma coisa) demais [em excesso, excessivamente] <<<
使い果たす: つかいはたす: gaste tudo, use, gaste, consuma, vá [correr] através <<<
使い切る: つかいきる <<<
使い古す: つかいふるす: desgaste (uma coisa) pelo uso <<<
使て: して, しむ: verbo causativo
熟語:使者 , 使節 , 使徒 , 行使 , 公使 , 酷使 , 大使 , 使い方 , 使い捨て , 使い物 , 天使 , 使用
語句:扱き使う , 金を使う , 顎で使う , 囮に使う , 呪いを使う , 暗号を使う , 団扇を使う , 上目を使う , 仮名使い , 切札を使う , 小間使い , 出汁に使う , 手品を使う , 人形使い , 忍術使い , 魔術を使う , 魔法を使う , 魔法使い , 無駄使い , 無駄使いする , 猛獣使い , 楊枝を使う , 留守を使う , 賄賂を使う , 扇子を使う , 贅沢に使う , 横目を使う , トリックを使う

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 行政    画数: 8
翻訳:governar, dominar, reinar, corrigir, remediar, reformar, retificar, consertar, reparar
ジ, チ
治める: おさめる: governar, reinar, administrar, pacificar, suprimir (uma revolta)
治まる: おさまる: esteja em paz, acalme-se, seja acomodado, caia, desça, diminua, seja controlado, acalme-se, seja apaziguado, melhore
治る: なおる: ser consertado [reparado], ser corrigido, ser reformado, ser restaurado, ser curado <<<
治す: なおす: corrigir, remediar, reformar, consertar, restaurar, remendar 直
治: おさむ: pessoa
熟語:退治 , 治安 , 治療 , 統治 , 明治 , 治癒 , 自治 , 政治 , 治験
語句:丸く治める , 風邪が治らない , 病気が治る , 病気を治す

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:tomar, pegar, obter, agarrar, capturar, acolher, prender
シュ
取る: とる: tomar, segurar, pegar, agarrar, passar, receber, ganhar, aceitar, tirar, retirar, deletar, sair, manter, reservar, envolver, roubar, comprar, ter, procurar, adotar
取り合う: とりあう: lutar por uma coisa, dar ouvidos para, ouvir <<<
取り合わない: とりあわない: não prestar atenção, não tomar conhecimento, fazer ouvidos surdos, desrespeitar <<<
取り敢えず: とりあえず: apressadamente, de uma vez, sem demora, por enquanto, primeiro de tudo <<<
取り集める: とりあつめる: coletar, reunir (juntos), juntar juntos <<<
取り押える: とりおさえる: prender, capturar, apreender, pegar <<<
取り落とす: とりおとす: soltar, deixar escapar, deixar cair <<<
取り囲む: とりかこむ: cercar, ao redor (uma pessoa), reunir cerca de [em volta] (um incêndio), sitiar <<<
取り交わす: とりかわす: troca (uma coisa com uma pessoa), intercâmbio <<<
取り去る: とりさる: remover <<<
取り除ける: とりのける: levar embora, remover, fazer uma exceção, colocar de lado <<<
取り出す: とりだす: pegar [puxar] fora (uma coisa de), obter [tirar] (uma coisa) de fora, produzir, sacudir, escolher <<<
取り混る: とりまぜる: por junto, misturar <<<
取り戻す: とりもどす: recuperar, retomar <<<
熟語:採取 , 受取 , 下取 , 書取 , 頭取 , 塵取 , 鳥取 , 取消 , 取締 , 取付け , 取引 , 蝿取り , 取材 , 取得 , 搾取 , 取組
語句:隈を取る , 襞を取る , 点を取る , 動きが取れない , 質に取る , 縁を取る , 切り取る , 年を取る , 蓋を取る , 鞘を取る , 抉り取る , 虱を取る , 草を取る , 悪く取る , 骨を取る , 脈を取る , 宿を取る , 筋を取る , 軽く取る , 筆を取る , 読み取る , 疲れが取れる , 賞を取る , 熱が取れる , 熱を取る , 控えを取る , 遅れを取る , 婿を取る , 暇取る , 暇を取る , 縫い取り , 縫い取りをする , 縫い取る , 覆いを取る , 芯を取る , 汲み取る , 拭き取る , 舵を取る , 手を取る , 元を取る , 中を取る , 休みを取る , 吸い取る , 汚れを取る , 抜き取る , 労を取る , 形に取る , 角が取れる , 明かりを取る , 悪意に取る , 採算が取れる , 採算が取れない , 雑誌を取る , 雑草を取る , 一本取る , 一本取られる , 瘡蓋が取れる , 仮面を取る , 黒星を取る , 指紋を取る , 写真を取る , 借金取り , 勘定取り , 学位を取る , 機嫌を取る , 休暇を取る , 休養を取る , 均衡が取れた , 毛玉取り , 月給を取る , 月給取り , 攻勢を取る , 拓本を取る , 単位を取る , 担保に取る , 代金を取る , 大事を取る , 出汁を取る , 中間を取る , 昼食を取る , 中心を取る , 注文を取る , 調書を取る , 朝食を取る , 徴兵に取られる , 調和の取れた , 手続を取る , 手袋を取る , 手間取る , 天下を取る , 弟子を取る , 統計を取る , 人気を取る , 人気取り , 場所を取る , 人質に取る , 雛形を取る , 拍子を取る , 不可を取る , 武器を取る , 平均を取る , 平均の取れた , 兵隊に取られる , 包帯を取る , 帽子を取る , 夜食を取る , 夕食を取る , 料金を取る , 料金を取らずに , 零点を取る , 賄賂を取る , 手段を取る , 出席を取る , 食事を取る , 処置を取る , 白星を取る , 針路を取る , 時間を取る , 睡眠を取る , 相撲を取る , 相撲取り , 寸法を取る , 責任を取る , 先手を取る , 善意に取る , 措置を取る , 算盤が取れる , 算盤の取れる , 草履取り , 代休を取る , カウントを取る , コピーを取る , コンタクトを取る , スコアを取る , セットを取る , タイトルを取る , テープに取る , ノートを取る , ハンドルを取る , バランスを取る , バランスの取れた , ビザを取る , ビデオに取る , ポーズを取る , メモを取る , リズムを取る
同意語: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:espesso, caloroso
コウ
厚い: あつい: abafado
厚さ: あつさ: espessura
厚く: あつく: densamente, pesadamente, amavelmente, calorosamente
厚くする: あつくする: engrossar
厚く切る: あつくきる: corte (uma coisa) em pedaços grossos <<<
厚かましい: あつかましい: impudente, descarada, desavergonhada, atrevida
厚かましくも: あつかましくも: impudente, descaradamente
厚かましさ: あつかましさ: imprudência, falta de vergonha, atrevido
熟語:濃厚 , 厚生 , 温厚
語句:義に厚い , 肉の厚い , 厚化粧 , 友情に厚い , 信仰の厚い
反意語:
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 子供    画数: 8
翻訳:chorar, lacrimejar, soluçar
キュウ
泣く: なく
泣: なき: licença (n., jp.)
泣いて: ないて: em lágrimas
泣いて頼む: ないてたのむ: suplicar <<<
泣きながら: なきながら: com lágrimas nos olhos, chorando
泣き泣き: なきなき
泣かせる: なかせる: faça (uma pessoa) chore, mexa [toque] (uma pessoa) para chorar
泣き叫ぶ: なきさけぶ: gritar, chorar, berrar <<<
泣き?る: なきじゃくる: soluço, chorão, choro (como o coração está quebrando)
泣き出す: なきだす: começar a chorar, cair em lágrimas <<<
泣き止む: なきやむ: pare de chorar <<<
泣き付く: なきつく: implorar, chorar, suplicar (uma pessoa para ajudar, uma pessoa para fazer) <<<
泣き腫らす: なきはらす: chorar <<<
泣き伏す: なきふす: jogue-se para baixo chorando, demolir-se <<<
泣き面に蜂: なきつらにはち: Infortúnios raramente [nunca] vêm sozinhos [solteiros]
熟語:泣き虫
語句:咽び泣く , 咽び泣き
同意語:
次もチェック


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant