日西翻訳辞書・事典: 「AL」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

直接アクセス: 早速 , 参詣 , 桟橋 , 仕入 , 指揮 , 仕事 , 死産 , 市場 , 失言 , 市販

早速

発音: さっそく   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:instantáneamente inmediatamente sin demora
早速の: さっそくの: instantánea, inmediata, rápida
早速する: さっそくする: no perder tiempo (para hacer algo)
早速ですが: さっそくですが: vamos a llegar al punto del asunto, sé que esto es repentino, pero ~
次もチェック

参詣

発音: さんけい   漢字: ,    キーワード: 宗教   
翻訳:veneración, adoración, visita a un santuario
参詣する: さんけいする: hacer una visita al templo (santuario budista), ir a rezar
参詣人: さんけいにん: fiel, adorador, venerador, visitante de un templo <<<
同意語: 参拝

桟橋

発音: さんばし   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:muelle, puente, embarcadero
桟橋に横付けに成る: さんばしよこづけになる: atracar junto al muelle
桟橋使用料: さんばししようりょう: muellaje
浮き桟橋: うきさんばし: embarcadero <<<

仕入

発音: しいれ   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:almacenamiento
仕入る: しいれる: almacenar
仕入高: しいれだか: volumen de mercancías establecida <<<
仕入品: しいれひん: existencias disponibles <<<
仕入先: しいれさき: vendedor <<<
仕入値: しいれね: precio de coste <<<
仕入価格: しいれかかく <<< 価格
仕入価格で: しいれかかくで: al costo
商品仕入: しょうひんしいれ: entrada de mercancías, recepción de inventario <<< 商品


指揮

発音: しき   漢字: ,    キーワード: 戦争 , 音楽   
翻訳:mando, dirección
指揮する: しきする: comandar, ordenar, dirigir
指揮を受ける: しきをうける: estar bajo el mando de una persona, tomar órdenes <<<
指揮棒: しきぼう: batuta, porra <<<
指揮台: しきだい: podio, plataforma <<<
指揮官: しきかん: comandante, oficial al mando <<<
指揮権: しきけん: autoridad para comandar <<<
指揮者: しきしゃ: director, líder, comandante <<<
指揮系統: しきけいとう: cadena de mando <<< 系統
軍隊指揮: ぐんたいしき: mandamiento [mandato] militar <<< 軍隊

仕事

発音: しごと   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:trabajo, tarea, empleo, ocupación, ejercicio
仕事する: しごとする: trabajar
仕事を捜す: しごとをさがす: buscar trabajo <<<
仕事が無い: しごとがない: no tener trabajo, estar desempleado <<<
仕事に追われる: しごとにおわれる: estar muy ocupado <<<
仕事を休む: しごとをやすむ: faltar al trabajo <<<
仕事に行く: しごとにいく: ir al trabjao <<<
仕事を止める: しごとをやめる: dejar de trabajar <<<
仕事を辞める: しごとをやめる: dimitir de un puesto, jubilarse <<<
仕事を任せる: しごとをまかせる: dejar un trabajo en manos de alguien <<<
仕事中: しごとちゅう: trabajando, ocupado, en medio del trabajo <<<
仕事場: しごとば: estudio, lugar de trabajo <<<
仕事着: しごとぎ: uniforme de trabajo, ropa de trabajo <<<
針仕事: はりしごと: costura <<<
手仕事: てしごと: trabajo manual <<<
畑仕事: はたけしごと: trabajo agrícola <<<
一日の仕事: いちにちのしごと: jornada laboral <<< 一日
隠居仕事: いんきょしごと: trabajo de los jubilados <<< 隠居
合間仕事: あいましごと: trabajo extra <<< 合間
一生の仕事: いっしょうのしごと: trabajo de toda la vida <<< 一生
家事仕事: かじしごと: trabajos de casa <<< 家事
腰掛け仕事: こしかけしごと: trabajo provisional <<< 腰掛
生涯の仕事: しょうがいのしごと: trabajo de por vida <<< 生涯
杜撰な仕事: ずさんなしごと: trabajo mal hecho <<< 杜撰
大工仕事: だいくしごと: carpintería <<< 大工
台所仕事: だいどころしごと: trabajo de la cocina <<< 台所
台所仕事をする: だいどころしごとをする: trabajar en la cocina <<< 台所
徹夜で仕事する: てつやでしごとする: quedarse toda la noche trabajando <<< 徹夜
手間仕事: てましごと: destajo, trabajo <<< 手間
野良仕事: のらしごと: trabajo agrícola <<< 野良
百姓仕事: ひゃくしょうしごと: trabajo de granja <<< 百姓
毎日の仕事: まいにちのしごと: trabajo diario <<< 毎日
下請仕事: したうけしごと: trabajo subcontratado <<< 下請
次もチェック 作業 ,

死産

発音: しさん   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:muertes al nacer
死産の: しさんの: nacido muerto
死産児: しさんじ: niño nacido muerto, abortivo <<<

市場

発音: しじょう, いちば   漢字: ,    キーワード: 商業 , 経済   
翻訳:mercado
市場に出す: しじょうにだす: sacar al mercado <<<
市場性: しじょうせい: comerciabilidad <<<
市場調査: しじょうちょうさ: estudio de mercado <<< 調査
市場価格: しじょうかかく: valor de mercado [precios] <<< 価格
市場価値: しじょうかち <<< 価値
市場取引: しじょうとりひき: transacciones de mercado <<< 取引
市場経済: しじょうけいざい: economía de mercado <<< 経済
市場開放: しじょうかいほう: apertura del mercado <<< 開放
魚市場: うおいちば: lonja <<<
現物市場: げんぶつしじょう: mercado al contado <<< 現物
青空市場: あおぞらいちば: mercado al aire libre <<< 青空
上向市場: うわむきしじょう: mercado de tendencia alcista <<< 上向
卸売市場: おろしうりしじょう: mercado mayorista, mercado al por mayor <<< 卸売
海外市場: かいがいしじょう: mercado exterior [de ultramar] <<< 海外
外国市場: がいこくしじょう: mercado extranjero <<< 外国
強気市場: つよきしじょう: mercado al alza <<< 強気
欧州市場: おうしゅうしじょう: mercado europeo <<< 欧州
家畜市場: かちくしじょう: feria de ganado <<< 家畜
活発な市場: かっぱつなしじょう: mercado animado <<< 活発
為替市場: かわせしじょう: mercado de cambios <<< 為替
織物市場: おりものしじょう: mercado de telas <<< 織物
外為市場: がいためしじょう: mercado de divisas <<< 外為
国内市場: こくないしじょう: mercado nacional [interno] <<< 国内
穀物市場: こくもつしじょう: mercado de granos <<< 穀物
先物市場: さきものしじょう: mercado a plazo <<< 先物
中央市場: ちゅうおうしじょう: mercado central <<< 中央
築地市場: つきじしじょう, つきじいちば: Mercado de Tsukiji <<< 築地
店頭市場: てんとうしじょう: mercado no organizado, mercado extrabursátil <<< 店頭
二次市場: にじしじょう: mercado secundario <<< 二次
標的市場: ひょうてきしじょう: blanco marcado <<< 標的
自由市場: じゆうしじょう: mercado libre <<< 自由
労働市場: ろうどうしじょう: mercado laboral <<< 労働
株式市場: かぶしきしじょう: mercado de valores <<< 株式
証券市場: しょうけんしじょう: mercado de valores <<< 証券
公開市場: こうかいしじょう: mercado abierto <<< 公開
金融市場: きんゆうしじょう: mercado financiero [monetario] <<< 金融
弱気市場: よわきしじょう: mercado a la baja <<< 弱気
オフショア市場: おふしょあしじょう: mercado offshore <<< オフショア
ユーロ市場: ゆーろしじょう: euromercado <<< ユーロ
スポット市場: すぽっとしじょう: mercado al contado <<< スポット
次もチェック マーケット , バザー

失言

発音: しつげん   漢字: ,   
翻訳:desliz verbal, lenguaje inapropiado
失言する: しつげんする: cometer un desliz verbal, meter la pata al hablar
失言を謝する: しつげんをしゃする: disculparse por decir algo inapropiado <<<
失言を取消す: しつげんをとりけす: retractar lo dicho <<< 取消

市販

発音: しはん   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:mercadeo, comercialización, marketing
市販する: しはんする: comercializar, sacar al mercado
市販品: しはんひん: producto comercializado, productos en el mercado <<<
次もチェック 販売


232 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant