日英翻訳辞書・事典: 「BEs」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会 , 文法    画数: 10
翻訳:reach, correct (bor.), rule, rank
カク, ラク, キャク
格: かく: (social) standing [status, position], rank, class, grade, order
格が上がる: かくがあがる: rise in rank <<<
格が下がる: かくがさがる: fall in rank
格が違う: かくがちがう: be of [belong to] a different class***** <<<
格る: いたる: reach <<<
格す: ただす: correct, rectify
熟語:厳格 , 格子 , 資格 , 格言 , 格別 , 規格 , 品格 , 格納 , 失格 , 降格 , 格差 , 性格 , 昇格 , 風格 , 格段 , 一格 , 三格 , 四格 , 二格 , 合格 , 格安 , 格付け , 骨格 , 価格 , 人格 , 格好 , 格闘 , 格式
語句:目的格 , 格変化 , 横綱格の , 所有格

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:kindness, favor, obligation, debt of gratitude
オン
恩に着せる: おんにきせる: demand gratitude (from), pose as benefactor (to) <<<
恩に着る: おんにきる: be profoundly grateful (for), regard (a person) as one's benefactor***** <<<
恩に感じる: おんにかんじる <<<
恩を仇で返す: おんをあだでかえす: return evil for good, bite the hand that feeds one
恩む: めぐむ: favor (v.), bless
熟語:恩返し , 恩赦 , 恩恵 , 恩人

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 水泳    画数: 10
翻訳:bath
ヨク
浴びる: あびる: take a bath, suffer (jp.)
浴びせる: あびせる: pour over, shower over
浴る: ひたる: be soaked*****
浴: ゆあみ: bathing
熟語:混浴 , 浴室 , 浴衣 , 入浴 , 浴場 , 浴槽 , 浴依 , 水浴
語句:光栄に浴する , 海水浴 , 砲火を浴びる , 砲火を浴びせる , 月光を浴びて , 脚光を浴びる , 熱湯を浴びせる , 日光浴 , 日光浴をする , 恩赦に浴する , 飛沫を浴びる , 恩恵に浴する , 冷水浴 , 冷水浴をする , 森林浴 , シャワーを浴びる , フラッシュを浴びる

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争    画数: 10
翻訳:tear, rend, break, destroy, violate, beat, defeat

破る: やぶる: tear (vt.), rend, break, destroy, violate, beat, defeat
破れる: やぶれる: tear (vi.), be [get] torn, rip, break, be broken, burst, wear [be worn] out, be broken off, rupture, be beaten, be defeated***** <<<
破れた: やぶれた: torn, broken, ragged, worn-out
熟語:突破 , 破壊 , 破棄 , 破滅 , 破竹 , 破裂 , 難破 , 破産 , 撃破 , 破局 , 破水 , 破損 , 破門 , 破片 , 破落戸 , 発破
語句:突き破る , 敵を破る , 囲みを破る , 押し破る , 誓いを破る , 掟を破る , 協定を破る , 法律を破る , 道場破り , 平和を破る , 静寂を破る , 規定を破る , 封印を破る , 童貞を破る , 規則を破る , 規律を破る , 貞操を破る , 節操を破る , 伝統を破る , 金庫破り , 金庫を破る , 沈黙を破る , 規約を破る , 牢屋を破る , 風習を破る , 均衡を破る , 記録を破る , 条約を破る , 契約を破る , 約束を破る , 慣例を破る , 仕来りを破る , スト破り , スト破りをする , ジンクスを破る , レコードを破る , レコード破りの


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争    画数: 10
翻訳:general, lead, command
ショウ
将いる: ひきいる: lead, command, be at the head of*****
将て: もって: with, by means of, through, for, on account of, by reason of <<<
将に: まさに: just (adv.)
将つ: かつ: moreover, as well as <<<
将ける: うける: accept (pol.)
熟語:将校 , 将来 , 将棋 , 中将 , 少将 , 将軍 , 大将

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 10
翻訳:place of sitting (orig.), seat, place

座: ざ: theater (jp.)
座る: すわる: sit down, take a seat, be seated, squat*****
座らせる: すわらせる: let (a person) sit down
座り: すわり: stability
座りが良い: すわりがいい, すわりがよい: be stable
座りが悪い: すわりがわるい: be unstable
座り込み: すわりこみ: sit-in <<<
座り込む: すわりこむ: sitedown (and refuse to move), plant oneself down <<<
座: くら: grade (jp.), rank
座す: います: exist (pol., jp.), be here
熟語:星座 , 蟹座 , 座席 , 座礁 , 講座 , 蠍座 , 座薬 , 便座 , 口座 , 座敷 , 座標 , 座禅 , 当座 , 銀座 , 座高 , 即座 , 御座成 , 王座
語句:隣に座る , 牡牛座 , 乙女座 , 射手座 , 蛇遣い座 , 獅子座 , 海豚座 , 白鳥座 , 水瓶座 , 山羊座 , 双子座 , 歌舞伎座 , 小熊座 , 天秤座 , 司教座 , 座布団 , オリオン座 , チャンピオンの座 , スターの座
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 10
翻訳:stream, flow
リュウ, ル
流: りゅう: school (of thought, jp.)
流れる: ながれる: stream [run] (down), flow, drain, be carried [washed] away, float, drift, wander, pass (away), be foreclosed, be forfeited*****
流す: ながす: let flow [run out], shed, drain, float, set [send] (a thing) adrift, exile, wash away [off], forfeit, foreclose
流し: ながし: sink (jp.), scullery, draining floor
流れ: ながれ: stream, flow, family (jp.), descent
流れに従って: ながれにしたがって: with the stream <<<
流れに逆らって: ながれにしたがって: against the stream
流れを上る: ながれをのぼる: go up the river <<<
流れを下る: ながれをくだる: go down the river
流れ込む: ながれこむ: flow [pour, run, stream] into, wander [drift] into (a place) <<<
流れ出す: ながれだす: flow [pour, run, stream] out, begin to flow, leak, ooze out, drift (away) <<< 流出
流れ出る: ながれでる
流れ着く: ながれつく: drift (to), be washed [cast] ashore <<<
熟語:水流 , 流血 , 逆流 , 本流 , 韓流 , 還流 , 寒流 , 対流 , 暖流 , 流氷 , 物流 , 交流 , 直流 , 気流 , 合流 , 流砂 , 流暢 , 電流 , 海流 , 流刑 , 流石 , 渓流 , 流出 , 急流 , 漂流 , 亜流 , 風流 , 我流 , 一流 , 流動 , 濁流 , 流星 , 支流 , 主流 , 放流 , 流行 , 流入 , 下流 , 上流 , 流産
語句:急な流れ , 涙を流す , 噂を流す , 星が流れる , 時が流れる , 押し流す , 抵当流れ , 灯籠流し , 電流を流す , 流れ作業 , 溶岩流 , 赤道流 , 自己流 , 自己流で , メキシコ湾流 , 流しのタクシー
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家族 ,    画数: 10
翻訳:house, dwelling, residence, home, family
カ, ケ
家: いえ
家の無い: いえのない: homeless <<<
家の中で: いえのなかで: inside the house, indoors <<<
家の外で: いえのそとで: outside the house, outdoors
家に居る: いえにいる: stay at home <<<
家に居ない: いえにいない: be out, be away from home***** <<<
家に帰る: いえにかえる: go [return] home
家を持つ: いえをもつ: make one's home, settle down <<<
家を空ける: いえをあける: vacate a house, stay out <<<
家: うち: house, home <<<
家: や: pers.
熟語:民家 , 画家 , 生家 , 家計 , 農家 , 家鴨 , 我家 , 家人 , 家臣 , 家系 , 家事 , 家具 , 家政 , 家庭 , 家内 , 家電 , 家来 , 家業 , 家賃 , 借家 , 王家 , 家宝 , 作家 , 大家 , 家財 , 家畜 , 家族 , 国家 , 後家 , 家屋 , 自家 , 実家 , 一家 , 商家 , 家宅
語句:前の家 , 近くの家 , 海の家 , 隣の家 , 工芸家 , 鉱業家 , 産業家 , 小説家 , 百姓家 , 法律家 , 外交家 , 感情家 , 政治家 , 戦術家 , 戦略家 , 財政家 , 彫刻家 , 著作家 , 読書家 , 批評家 , 美食家 , 風刺家 , 愛妻家 , 投稿家 , 煉瓦造りの家 , 煉瓦の家 , 夢想家 , 採集家 , 弓道家 , 飲酒家 , 迷信家 , 切手収集家 , 理論家 , 演出家 , 野心家 , 園芸家 , 培養家 , 投書家 , 努力家 , 厭世家 , 運動家 , 勢力家 , 規律家 , 精神分析家 , 収集家 , 発展家 , 翻訳家 , 革命家 , 活動家 , 感激家 , 体育家 , 鑑賞家 , 鑑識家 , 経済家 , 貯蓄家 , 手腕家 , 資本家 , 狩猟家 , 歴史家 , 落語家 , 一階の家 , 二階家 , 養鶏家 , 財産家 , 漫画家 , 愛好家 , 博愛家 , 声楽家 , 愛犬家 , 建築家 , 人情家 , 浪費家 , 作曲家 , 創作家 , 文章家 , 文筆家 , 交際家 , 陰謀家 , 料理家 , 骨董家 , 空想家 , 思想家 , 勉強家 , 空手家 , 教育家 , 天文家 , 投機家 , 探検家 , 演奏家 , 酪農家 , 剣道家 , 脚本家 , 養蜂家 , 図案家 , 造園家 , 宗教家 , 理想家 , 意匠家 , 評論家 , 登山家 , 鑑定家 , 資産家 , 美術家 , 芸術家 , 企業家 , 社交家 , 音楽家 , 写真家 , 書道家 , 神道家 , 神秘家 , 事業家 , 実際家 , 柔道家 , 熟練家 , 楽天家 , 倹約家 , 冒険家 , 衛生家 , 道徳家 , 勤勉家 , 作詞家 , 実行家 , 専門家 , 策略家 , 製図家 , 陶芸家 , 不平家 , 投資家 , 銀行家 , パステル画家 , オルレアン家
同意語: , , ホーム

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 法律    画数: 10
翻訳:obey, follow, accompany
ジュウ, ショウ, ジュ
従う: したがう: obey, follow, accompany, conform (oneself) to, abide by, act on [upon], yield to, submit [give in] to, comply with, accede to
従える: したがえる: be attended [accompanied, followed] by*****
従わない: したがわない: disobey
従って: したがって: therefore, consequently, accordingly, for that reason, in consequence, so that, according to, in accordance with, in conformity to [with], in proportion as [to], according as
従: より: because of, origin
従: たて: vertical <<< 垂直 ,
熟語:従順 , 服従 , 侍従 , 従業 , 従者 , 従事 , 従属
語句:大きさに従って , 流れに従って , 仰せに従って , 掟に従う , 指示に従う , 勧告に従う , 勧告に従って , 規定に従う , 規則に従う , 命令に従う , 指図に従う , 道理に従う , 伝統に従う , 慣習に従う , 意見に従う , 運命に従う , 従姉妹 , 理性に従う , 忠告に従う , 規約に従えば , 習慣に従う , 風習に従う , 従兄弟 , 助言に従う , 慣例に従う , 風潮に従う , 仕来りに従う
同意語: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 金融    画数: 11
翻訳:gain, win, obtain, acquire, attain, achieve, earn, profit
トク
得: とく: profit, gains, interests, advantage, benefit
得な: とくな: profitable, advantageous, beneficial, economical
得する: とくする: benefit (v.), profit, gain
得る: える: get, take, obtain, acquire, attain, achieve, earn, profit, garner
得る: うる
得てして: えてして: be apt to (do sth.)*****
熟語:獲得 , 自業自得 , 習得 , 拾得 , 得点 , 説得 , 納得 , 取得 , 得意 , 所得 , 心得
語句:利を得る , 所を得る , 所を得ない , 賞を得る , 職を得る , 許しを得る , 許しを得て , 時を得た , 資格を得る , 協賛を得る , 協賛を得て , 知識を得る , 承認を得る , 褒美を得る , 手掛りを得る , 要領を得ない , 承諾を得る , 承諾を得て , 承諾を得ないで , 収入を得る , 賛成を得る , 概念を得る , 許可を得る , 許可を得て , 了解を得る , 同意を得る , 特許を得る , 地位を得る , 賞金を得る , 勝利を得る , 版権を得る , 特典を得る , 信用を得る , 信頼を得る , 情報を得る , 賃金を得る , 評判を得る , 権利を得る , 賞品を得る , 支持を得る , 利益を得る , 教訓を得る , チャンスを得る , タイトルを得る , ヒントを得る
反意語:


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant