日西翻訳辞書・事典: 「AL」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

直接アクセス: 芝居 , 仕舞 , 灼熱 , 車両 , 主題 , 正午 , 消息 , 消費 , 職場 , 職務

芝居

発音: しばい   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:drama, teatro (obra)
芝居じみた: しばいじみた: teatral, dramático
芝居掛かった: しばいがかった <<<
芝居をする: しばいをする: representar una obra
芝居好き: しばいずき: espectador de teatro, aficionado al teatro <<<
芝居に行く: しばいにいく: ir al teatro <<<
芝居見物: しばいけんぶつ: ir al teatro, visitar el teatro <<< 見物
芝居小屋: しばいごや: teatro <<< 小屋
猿芝居: さるしばい: espectáculo de monos, farsa <<<
紙芝居: かみしばい: teatro contado con imágenes <<<
田舎芝居: いなかしばい: teatrillo de pueblo <<< 田舎
素人芝居: しろうとしばい: teatro aficionado <<< 素人
道化芝居: どうけしばい: farsa <<< 道化
人形芝居: にんぎょうしばい: espectáculo de marionetas <<< 人形
次もチェック 劇場

仕舞

発音: しまい   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:final, cierre, terminación, conclusión
仕舞の: しまいの: última, final, de clausura
仕舞に: しまいに: por fin, al final, finalmente
仕舞まで: しまいまで: hasta el final
仕舞に成る: しまいのなる: terminarse, agotarse, llegar al final <<<
仕舞う: しまう: terminar, acaba, llevar un asunto a su fin, cerrar, guardar, almacenar
店を仕舞う: みせをしまう: cerrar una tienda <<<
仕舞込む: しまいこむ: guardar una cosa <<<
手仕舞: てじまい: limpieza de cuentas, liquidación <<<
金庫に仕舞う: きんこにしまう: guardar algo en una caja fuerte <<< 金庫
布団を仕舞う: ふとんをしまう: apartar las sabanas <<< 布団
次もチェック

灼熱

発音: しゃくねつ   漢字:    キーワード: 天気   
翻訳:rojo vivo, incandescente
灼熱の: しゃくねつの: incandescente, al rojo vivo
灼熱した: しゃくねつした
灼熱の太陽: しゃくねつのたいよう: sol ardiente <<< 太陽
次もチェック

車両

発音: しゃりょう   漢字: ,    キーワード: 汽車 , 自動車   
翻訳:vehículos, automóviles, material rodante
車両故障: しゃりょうこしょう: problemas mecánicos, avería <<< 故障
車両通行止: しゃりょうつうこうどめ: cerrado al paso de vehículos
禁煙車両: きんえんしゃりょう: vagón [compartimiento] de no fumadores <<< 禁煙
次もチェック 自動車


主題

発音: しゅだい   漢字: ,    キーワード: 音楽   
翻訳:sujeto, tema, motivo
主題の: しゅだいの: relacionado al tema, temático
主題曲: しゅだいきょく: tema musical <<<
主題歌: しゅだいか: tema muical, canción del tema <<<

正午

発音: しょうご   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:mediodía
正午に: しょうごに: al mediodía
正午頃に: しょうごごろに: sobre del mediodía <<<
正午前に: しょうごまえに: antes del mediodía <<<
正午過ぎに: しょうごすぎに: pasado el medidía <<<
同意語: 真昼

消息

発音: しょうそく   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:noticias, información de alguien
消息が有る: しょうそくがある: tener noticias de alguien <<<
消息が無い: しょうそくがない: no tener noticias de alguien <<<
消息を尋ねる: じょうそくをたずねる: preguntar acerca de alguien <<<
消息に通じる: しょうそくにつうじる: estar bien informados de, estar familiarizado con, estar al tanto de <<<
消息通: じょうそくつう: persona con información privilegiada
消息筋: しょうそくすじ: fuentes de información <<<
消息文: しょうそくぶん: carta personal (privada) <<<

消費

発音: しょうひ   漢字: ,    キーワード: 経済   
翻訳:consumo
消費する: しょうひする: consumir
消費額: しょうひがく: cantidad de consumo <<<
消費税: しょうひぜい: impuesto sobre las ventas, IVA <<<
消費財: しょうひざい: bienes de consumo, artículos de uso corriente <<<
消費者: しょうひしゃ: consumidor, comprador <<<
消費者価格: しょうひしゃかかく: precio de consumidor <<< 価格
消費者物価: しょうひしゃぶっか <<< 物価
消費者物価指数: しょうひしゃぶっかしすう: índice de precios al consumidor, CPI <<< 指数
消費者金融: しょうひしゃきんゆう: financiación al consumo
消費組合: しょうひくみあい: sociedad cooperativa <<< 組合
消費社会: しょうひしゃかい: sociedad de consumo <<< 社会
消費経済: しょうひけいざい: economía de consumo <<< 経済
国内消費: こくないしょうひ: consumo interno <<< 国内
自家消費: じかしょうひ: consumo en el hogar <<< 自家
個人消費: こじんしょうひ: consumo personal <<< 個人
同意語: 消耗

職場

発音: しょくば   漢字: ,    キーワード: 事務所   
翻訳:lugar de trabajo, oficina, taller
職場に帰る: しょくばにかえる: volver al trabajo <<<
職場を守る: しょくばをまもる: guardar su puesto <<<
職場放棄: しょくばほうき: abandono del trabajo <<< 放棄
職場を放棄する: しょくばをほうきする: abandonar su puesto de trabajo
職場代表: しょくばだいひょう: enlace sindical <<< 代表
職場委員: しょくばいいん <<< 委員
職場委員会: しょくばいいんかい: comité de empresa <<<
職場大会: しょくばたいかい: reunión del taller, reunión de los trabajadores de una misma compañía [un mismo lugar de trabajo] <<< 大会
職場集会: しょくばしゅうかい <<< 集会
職場転換: しょくばてんかん: rotación de empleados <<< 転換
職場闘争: しょくばとうそう: huelga <<< 闘争
職場補導: しょくばほどう: formación en el trabajo; formación sobre la práctica <<< 補導

職務

発音: しょくむ   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:cargo, oficio, funciones, trabajo, ministerio
職務を全うする: しょくむをまっとうする: cumplir su deber profesional <<<
職務を執行する: しょくむをしっこうする <<< 執行
職務を守る: しょくむをまもる: ser uno fiel cumplidor de su deber profesional <<<
職務を怠る: しょくむをおこたる: faltar a su deber profesional <<<
職務上の: しょくむじょうの: profesional <<<
職務上: しょくむじょう: por su función [su oficio]
職務質問: しょくむしつもん: comprobación de identidad, interrogatorio de un sospechoso <<< 質問
職務質問する: しょくむしつもんする: pedir a uno la comprobación de su identidad
職務規定: しょくむきてい: reglamento de los empleados <<< 規定
職務心得: しょくむこころえ <<< 心得
職務遂行: しょくむすいこう: desempeño de sus funciones <<< 遂行
職務怠慢: しょくむたいまん: negligencias en el cumplimiento de su deber <<< 怠慢
職務手当: しょくむてあて: complementos vinculados al puesto de trabajo <<< 手当
職務妨害: しょくむぼうがい: interferencia con el deber de una persona <<< 妨害
職務を妨害する: しょくむをぼうがいする: obstaculizar el desempeño de sus funciones
次もチェック 仕事 , 義務


232 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant