日葡翻訳辞書・事典: 「um」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , 宿 , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 宗教    画数: 11
翻訳:casa, dona de casa
ドウ, トウ
堂: どう: templo, santuário, salão
堂に入る: どうにはいる: ser um mestre de, ser um especialista em, ter um comando perfeito de <<<
堂: すまい: casa, lar <<<
堂: いえ: casa, lar <<<
堂: はは: dona de casa, (sua) mãe <<<
熟語:参堂 , 講堂 , 堂々 , 食堂 , 聖堂
語句:音楽堂 , 教会堂 , 議事堂 , 礼拝堂 , 洗礼堂

宿

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 旅行    画数: 11
翻訳:hotel, pousada, estadia, estada
シュク, スク
宿: しゅ: revezamento de cavalo (jp.)
宿る: やどる: ficar, estadiar, viver, morar
宿す: やどす: deixar fixar, [residir temporariamente] conceber (uma criança)
宿: やど: hotel, pousada
宿を取る: やどをとる: colocar (em um hotel), ocupar um alojamento (em uma casa), ficar
宿を貸す: やどをかす: assimilar (um viajante) <<<
熟語:雨宿り , 合宿 , 寄宿 , 下宿 , 原宿 , 宿木 , 宿題 , 宿敵 , 宿泊 , 宿命 , 新宿
語句:温泉宿
同意語: ホテル

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:lua cheia, esperança (bor.), desejo, proposta
ボウ, モウ
望む: のぞむ: esperar (vt.), desejar, querer
望み: のぞみ: esperança (n.), desejo, expectativa, ambição, aspiração, chance, prospeto
望みを抱く: のぞみをいだく: acalentar [entreter] um desejo <<<
望みを遂げる: のぞみをとげる: realizar um desejo <<<
望みを叶える: のぞみをかなえる: satisfazer o desejo de uma pessoa <<<
望: もち: lua cheia <<< 満月
熟語:失望 , 志望 , 願望 , 希望 , 待望 , 眺望 , 展望 , 望遠 , 望遠鏡 , 欲望 , 信望 , 切望 , 絶望
語句:高い望み , 儚い望み , 待ち望む

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 11
翻訳:encher, próspero (ext.), florescente, prosperando
セイ, ジョウ
盛: もりもの: oferecendo (para Deus)
盛る: もる: encher, servir em um prato, empilhar (jp.), compor uma droga
盛ん: さかん: próspero
盛り: さかり: zênite, clímax, estro (cio) <<< 絶頂
盛りの: さかりの: no seu auge, na flor da juventude
盛る: さかる: tornar-se próspero
盛りが過ぎる: さかりがすぎる: ter passado seu auge, estar em declínio, não estar mais na juventude <<<
盛りが付く: さかりがつく: ir para a rotina, ficar no cio <<< , 発情
盛りが付いた: さかりがついた: no cio [calor] <<<
盛り上る: もりあがる: crescer, subir <<<
盛り上げる: もりあげる: empilhar, acumular, agitar <<<
盛り返す: もりかえす: recuperar (poder de alguém), recuperar (a si mesmo), pegar, reunir, animar <<<
盛り込む: もりこむ: incorporar, incluir <<<
盛り付ける: もりつける: servir, distribuir <<<
熟語:繁盛 , 盛合せ , 盛岡 , 盛花 , 盛況 , 盛大 , 目盛
語句:薬を盛る , 皿に盛る , 愛欲盛んな , 季節盛り , 血気盛んの , 血気盛りだ
次もチェック


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 11
翻訳:alongar, estender, espalhar
チョウ
張る: はる: esticar, estender, espalhar, cheio (masculino), cheia (feminino), amarrar, ficar fora, jogar fora, quadrado, estourar, dar um tapa [bofetada], ser caro, ser querido
張り: はり: tensão, unidade para contar folhas de papel
張り上げる: はりあげる: levantar (a voz) <<<
張り切る: はりきる: estar em alto astral, estar cheio de entusiasmo, ser entusiasta [zeloso] <<<
張り込む: はりこむ: tratar-se, ir ás custas de, vigiar, estar atento (para) <<<
張り裂ける: はりさける: dividir, romper, rasgar <<<
張り出す: はりだす: projetar (v.), sobressair, saliência <<<
張り倒す: はりたおす: nocautear [abater] uma pessoa, bater (no rosto de uma pessoa), socar (a cabeça de uma pessoa) <<<
張: あみ: trançado <<<
熟語:拡張 , 頑張 , 緊張 , 張力 , 縄張り , 膨張 , 矢張 , 欲張 , 主張 , 出張
語句:胸を張る , 値の張る , 値が張る , 値の張らない , 根を張る , 袋を張る , 床を張る , 嵩張った , 嵩張る , 頬張る , 骨張った , 幕を張る , 腹が張る , 縄を張る , 網を張る , 綱を張る , 肘を張る , 山を張る , 氷が張る , 氷の張った , 意地っ張りの , 意地を張る , 四角張る , 煙幕を張る , 儀式張る , 儀式張った , 儀式張らぬ , 儀式張らずに , 見識張る , 強情を張る , 天井を張る , 値段が張る , 張本人 , 見栄を張る , 祝宴を張る , 勢力を張る , アンテナを張る , シールを張る , タイル張り , タイルを張る , テントを張る , ネットを張る , ブリキ張り , ポスターを張る
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: , 動物    画数: 11
翻訳:ninho, colmeia, teia de aranha, covil
ソウ
巣: す: ninho (n.), colméia, teia de aranha, covil
巣う: すくう: fazer ninho, aninhar-se (v.)
巣を作る: すをつくる: contruir um ninho
巣に着く: すにつく: chocar ovos, ninhada <<<
巣を掛ける: すをかける: tecer uma teia <<<
熟語:懸巣 , 卵巣 , 巣籠
語句:鳥の巣 , 蜂の巣 , 燕の巣 , 鷲の巣 , 蜘蛛の巣 , 蜘蛛の巣だらけの , 蜜蜂の巣 , 白蟻の巣

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 祝祭    画数: 11
翻訳:festival, festa, gala
サイ
祭る: まつる: deificar, dedicar um santuário (a), consagrar
祭り: まつり: festival, festa, gala
祭をする: まつりをする: celebrar um festival, realizar uma festa, realizar um memorial (para)
祭り上げる: まつりあげる: colocar (uma pessoa) para cima, por (uma pessoa) em um pedestal, exaltar <<<
熟語:祭祀 , 祭司 , 祭日 , 祭壇 , 祭典 , 祭礼 , 司祭 , 雛祭
語句:神を祭る , 後の祭 , 映画祭 , 音楽祭 , 割礼祭 , 感謝祭 , 学園祭 , 記念祭 , 犠牲祭 , 五月祭 , 七夕祭り , 独立祭 , 祭囃子 , 百年祭 , 復活祭 , 文化祭 , 収穫祭 , 十年祭 , 前夜祭 , 赤道祭
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:peixe, pescar, eu (bor.)
ギョ, ゴ
魚: うお: peixe (n.)
魚: さかな
魚: われ: Eu <<<
魚どる: すなどる: pescar (v.), ângulo para
魚を釣る: さかなをつる <<<
魚を食べる: さかなをたべる: comemos peixe <<<
魚を捕まえる: さかなをつかまえる: pegar um peixe <<<
魚の骨: さかなのほね: osso [espinha] de peixe <<<
熟語:魚屋 , 秋刀魚 , 金魚 , 魚雷 , 飛魚 , 煮魚 , 人魚 , 焼魚 , 公魚 , 生魚 , 魚介
語句:山椒魚 , 魚市場 , 海水魚 , 魚河岸 , 観賞魚 , 太刀魚 , 淡水魚 , 蝶々魚 , 魚の天婦羅 , 熱帯魚 , 魚料理 , 冷凍魚 , 深海魚 , 新鮮な魚 , 水底魚 , 魚の擂身 , 魚のフライ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仏教    画数: 11
翻訳:urdidura, passe (ext.)
ケイ, キョウ
経: きょう: escrituras Budistas, sutra
経を読む: きょうをよむ: recitar um sutra, ler um serviço <<<
経を唱える: きょうをとなえる <<<
経る: へる: passar, decorrer, atravessar
経つ: たつ
経: たていと: urdidura (n.)
熟語:御経 , 経典 , 経緯 , 経営 , 経過 , 経験 , 経済 , 経度 , 経費 , 経理 , 経歴 , 経路 , 月経 , 東経 , 日経 , 神経
語句:時が経つ , 日が経つ , 年が経つ , 経済学部 , 甲羅を経た , 試練を経た , 時間が経つ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:navio, barco
セン
船: ふね
船: ふな
船で: ふねで: a bordo de um navio, de barco, pelo mar
船を降りる: ふねをおりる: deixar [desçer] de um navio, desembarcar <<<
船が出る: ふねがでる: navegar, sair do porto <<<
船が着く: ふねがつく: chegar no porto, entrar no porto <<<
船に乗る: ふねにのる: ir [embarcar] a bordo [estar a bordo] de um navio, embarcar (v) <<<
船に乗せる: ふねにのせる: embarcar (vt.) <<<
船に強い: ふねにつよい: ser um bom marinheiro (masculino), marinheira (feminino) <<<
船に弱い: ふねによわい: ser um péssimo marinheiro (masculino), marinheira (feminino) <<<
船を漕ぐ: ふねをこぐ: enfileirar (um barco), acenar com a cabeça (em um teatro) <<<
船に酔う: ふねによう: ficar enjoado <<<
熟語:艦船 , 汽船 , 客船 , 宝船 , 風船 , 船出 , 船便 , 湯船 , 船員 , 船首 , 船体 , 船隊 , 船団 , 船中 , 船長 , 船舶 , 船尾 , 造船 , 帆船 , 船頭
語句:渡りに船 , 移民船 , 宇宙船 , 運送船 , 沿岸航路船 , 快速船 , 海賊船 , 貨物船 , 姉妹船 , 観光船 , 監視船 , 外国船 , 気球船 , 救助船 , 給水船 , 給油船 , 近海航路船 , 原子力船 , 工作船 , 豪華船 , 達磨船 , 直航船 , 沈没船 , 定期船 , 灯台船 , 奴隷船 , 南蛮船 , 難破船 , 飛行船 , 漂流船 , 病院船 , 補給船 , 捕鯨船 , 密輸船 , 密漁船 , 遊覧船 , 幽霊船 , 輸送船 , 練習船 , 連絡船 , 巡航船 , 蒸気船 , 遭難船 , 測量船 , オランダ船 , クレーン船 , コンテナ船 , サルベージ船
次もチェック


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant