日独翻訳辞書・事典: 「im」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

直接アクセス: 瞬間 , 昇格 , 障害 , 勝負 , 初夏 , 初秋 , 初頭 , 初冬 , 所有 , 真剣

瞬間

発音: しゅんかん   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:Augenblick, Moment, Nu
瞬間の: しゅんかんの: augenblicklich (a.), momentan
瞬間的: しゅんかんてき <<<
瞬間に: しゅんかんに: augenblicklich (adv.), momentan, in einem Moment, im Handumdrehen, im Nu
瞬間撮影: しゅんかんさつえい: Schnappschuss, Augenblicksaufnahme, Momentaufnahme, Schnappschussaufnahme <<< 撮影
瞬間接着剤: しゅんかんせっちゃくざい: Sofort-Klebstoff
瞬間湯沸器: しゅんかんゆわかしき: Durchlauf-Wasserheizer, Durchlauferhitzer
次もチェック インスタント

昇格

発音: しょうかく   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:Rangerhörung, Rangsteigerung
昇格する: しょうかくする: im Rang erhöht werden
昇格させる: しょうかくさせる: im Rang erhöhen, jn. befördern
次もチェック 降格

障害

発音: しょうがい   漢字: ,    キーワード: スポーツ , 医学   
翻訳:Hindernis, Behinderung, Verhinderung, Hemmnis, Hemmung, Störung
障害になる: しょうがいになる: hindern, hinderlich sein, hemmen, hemmend wirken, stören, verhindern, im Weg stehen
障害者: しょうがいしゃ: der Behinderte, der Versehrte, der Invalide <<<
障害物: しょうがいぶつ: Behinderung, Hindernis, Hürde, Barrikade, Sperre <<<
障害物競走: しょうがいぶつきょうそう: Hindernislauf, Hindernisrennen <<< 競走
記憶障害: きおくしょうがい: Gedächtnisstörung <<< 記憶
受信障害: じゅしんしょうがい: schwacher Empfang <<< 受信
身体障害: しんたいしょうがい: körperliche Behinderung <<< 身体
更年期障害: こうねんきしょうがい: Beschwerden des gefährlichen Alters <<< 更年期
官能障害: かんのうしょうがい: Sinnesstörung <<< 官能
機能障害: きのうしょうがい: Funktionsstörung <<< 機能
胃腸障害: いちょうしょうがい: Magenleiden <<< 胃腸
栄養障害: えいようしょうがい: Ernährungsstörungen <<< 栄養
情緒障害: じょうちょしょうがい: emotional instabile Persönlichkeitsstörung <<< 情緒
言語障害: げんごしょうがい: Sprachstörung <<< 言語
次もチェック 邪魔 , 妨害

勝負

発音: しょうぶ   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:Sieg und Niederlage, Wettspiel, Wettkampf, Glückspiel, Hasardspiel
勝負する: しょうぶする: einen Kampf auskämpfen, einen Streit austragen, um die Wette streiten, wetteifern (in), sich im Ringen messen
勝負に勝つ: しょうぶにかつ: ein Spiel gewinnen <<<
勝負に負ける: しょうぶにまける: ein Spiel verlieren <<<
勝負有り: しょうぶあり: Das spiel ist aus [entschieden] <<<
勝負有った: しょうぶあった
勝負無し: しょうぶなし: Unentschieden, unentschiedenes Spiel, Gleichstand <<<
勝負を付ける: しょうぶをつける: es ausfechten, bis zum Ende [bis zur Entscheidung] kämpfen <<<
勝負を決する: しょうぶをけっする <<<
勝負事: しょうぶごと: Geschicklichkeitsspiel, Glücksspiel <<<
勝負師: しょうぶし: Glücksspieler, Spekulant <<<
真剣勝負: しんけんしょうぶ: Kampf mit echtem Säbel, ernster Kampf <<< 真剣
三番勝負: さんばんしょうぶ: Match-drei-Spiele <<< 三番
一発勝負: いっぱつしょうぶ: Ein-Schuss Spiel <<< 一発
一番勝負: いちばんしょうぶ: Spiel einer einzigen Partei <<< 一番
次もチェック 試合 , マッチ , ギャンブル


初夏

発音: しょか   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:Frühsommer, Vorsommer
初夏に: しょかに: im Frühsommer

初秋

発音: しょしゅう   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:Frühherbst, Anfang der Herbstes
初秋に: しょしゅうに: im Frühherbst
次もチェック 晩秋

初頭

発音: しょとう   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:Anfang, Beginn
初頭に: しょとうに: am Anfang, im Anfang, zu Beginn

初冬

発音: しょとう   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:Frühwinter, Anfang des Winters
初冬に: しょとうに: im Frühwinter

所有

発音: しょゆう   漢字: ,    キーワード: 不動産 , 文法   
翻訳:Besitz
所有の: しょゆうの: jm. gehören
所有する: しょゆうする: besitzen, im Besitz haben
所有格: しょゆうかく: Genitiv <<<
所有物: しょゆうぶつ: Besitz, Eigentum <<<
所有品: しょゆうひん <<<
所有地: しょゆうち: js. eigenes Grundstück <<<
所有権: しょゆうけん: Besitzrecht, Eigentumsrecht <<<
所有者: しょゆうしゃ: Besitzer, Eigentümer, Inhaber <<< , 持主 , オーナー
所有者の無い: しょゆうしゃのない: herrenlos, ohne Besitzer <<<
所有欲: しょゆうよく: Besitzwille <<<
土地所有: とちしょゆう: Bodenbesitz, Landbesitz <<< 土地
版権所有: はんけんしょゆう: Besitz des Urheberrechts, alle Rechte vorbehalten <<< 版権

真剣

発音: しんけん   漢字: ,   
翻訳:Ernst, Ernsthaftigkeit, echter Säbel
真剣な: しんけんな: ernst, ernsthaft
真剣に: しんけんに: im Ernst, alle Ernstes, ernst, ernsthaft
真剣勝負: しんけんしょうぶ: Kampf mit echtem Säbel, ernster Kampf <<< 勝負
次もチェック 剣道


287 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant