日仏翻訳辞書・事典: 「s」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 11
翻訳:remplir (un bol), prospère (ext.), développé, fleuri
セイ, ジョウ
盛: もりもの: offrande
盛る: もる: remplir (un bol), empiler (jp.), composer une drogue
盛ん: さかん: prospère, développé, fleuri
盛り: さかり: zénith, point culminant, plein saison, chaleur, fleur de l'âge, rut
盛りの: さかりの: dans [à] la fleur de l'âge
盛る: さかる: devenir prospère
盛りが過ぎる: さかりがすぎる: dépasser le point culminant, être en déclin <<<
盛りが付く: さかりがつく: être en chaleur, entrer en rut <<< 発情
盛りが付いた: さかりがついた: en chaleur, en rut
盛り上る: もりあがる: s'entasser, s'amonceler <<<
盛り上げる: もりあげる: entasser, empiler, mettre en tas, amonceler <<<
盛り返す: もりかえす: regagner du terrain <<<
盛り込む: もりこむ: mettre, introduire, intégrer <<<
盛り付ける: もりつける: servir qc.
熟語:盛合せ , 繁盛 , 盛花 , 盛岡 , 盛況 , 盛大 , 旺盛 , 目盛 , 酒盛
語句:毒を盛る , 薬を盛る , 皿に盛る , 度を盛る , 季節盛り , 愛欲盛んな , 血気盛んの , 血気盛りだ
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:jeter, abandonner, résilier
シャ
捨てる: すてる
捨てる神あれば拾う神あり: すてるかみあればひろうかみあり: 'Quand une porte se ferme, une autre s'ouvre'
熟語:使い捨て
語句:望みを捨てる , 望みを捨てない , 見捨てる , 投げ捨てる , 世を捨てる , 切り捨てる , 振り捨てる , 命を捨てる , 武器を捨てる , 節操を捨てる , 信仰を捨てる , 浮世を捨てる

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:bateau, bâtiment, navire, vaisseau
セン
船: ふね
船: ふな
船で: ふねで: en bateau, par mer
船を降りる: ふねをおりる: débarquer <<<
船が出る: ふねがでる: prendre la mer, quitter un port <<<
船が着く: ふねがつく: arriver au port, entrer dans un port <<<
船に乗る: ふねにのる: prendre le bateau, monter à bord, s'embarquer <<<
船に乗せる: ふねにのせる: embarquer <<<
船に強い: ふねにつよい: avoir le pied marin <<<
船に弱い: ふねによわい: ne pas avoir le pied marin <<<
船を漕ぐ: ふねをこぐ: ramer, s'endormir en dodelinant de la tête <<<
船に酔う: ふねによう: avoir le mal de mer <<<
熟語:風船 , 汽船 , 帆船 , 船便 , 船員 , 湯船 , 船出 , 船首 , 船長 , 船舶 , 船団 , 船隊 , 船体 , 客船 , 船尾 , 船中 , 艦船 , 宝船 , 造船 , 船頭 , 箱船
語句:渡りに船 , 蒸気船 , 奴隷船 , 沈没船 , 工作船 , 密漁船 , 姉妹船 , 難破船 , 灯台船 , 連絡船 , 豪華船 , 幽霊船 , 沿岸航路船 , 遭難船 , 海賊船 , 貨物船 , 観光船 , 外国船 , 気球船 , 救助船 , 給油船 , 直航船 , 飛行船 , 補給船 , 輸送船 , 給水船 , 達磨船 , 病院船 , 原子力船 , 漂流船 , 南蛮船 , 遊覧船 , 捕鯨船 , 監視船 , 宇宙船 , 移民船 , 近海航路船 , 測量船 , 練習船 , 快速船 , 運送船 , 巡航船 , 定期船 , コンテナ船 , サルベージ船 , クレーン船 , オランダ船 , クルーズ船
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 11
翻訳:fin, terme, achever
シュウ, シュ
終り: おわり: fin, terme, clôture
終りの: おわりの: dernier, final
終りに: おわりに: finalement, enfin, en conclusion
終りに近づく: おわりにちかづく: approcher de sa fin, toucher à sa fin [à son terme] <<<
終りを告げる: おわりをつげる: arriver à son terme, sonner le glas de qc. <<<
終りを全うする: おわりをまっとうする: faire jusqu'au bout, achever <<<
終わる: おわる: se terminer, finir, s'achever
終える: おえる: terminer, achever
終に: ついに: enfin
終ぬ: しぬ: mourir
熟語:終身 , 終止 , 臨終 , 終了 , 終焉 , 終点 , 最終 , 終幕 , 終日 , 終値
語句:読み終る , 初めから終わりまで , 夏の終わり , 失敗に終わる , 刑期を終える , 掛声に終る , 終先程 , 課程を終える , 不調に終る , 竜頭蛇尾に終る


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 食べ物 , 化学    画数: 11
翻訳:mélanger, mêler, fondre, confondre, confusion
コン
混ぜる: まぜる: mélanger, mêler, confondre, fondre, agglomérer, entremêler, entrelarder
混じる: まじる: se mélanger, se mêler, se fondre, s'entremêler, se confondre
混ざる: まざる
混ぜ合わせ: まぜあわせ: assortiment, mélange, panaché <<<
混ぜ合わせる: まぜあわせる: assortir, mélanger ensemble, panacher <<<
混ぜ返す: まぜかえす: mélanger en désordre, ne pas prendre au sérieux les paroles de qn., tourner les paroles de qn. en plaisanterie <<<
熟語:混雑 , 混浴 , 混乱 , 混迷 , 混沌 , 混入 , 混血 , 混合
語句:混ぜ御飯
同意語: , ミックス

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:pleine lune, espérer (emp.)
ボウ, モウ
望む: のぞむ: souhaiter, espérer
望み: のぞみ: souhait, espérance, espoir, désir, voeux
望みを抱く: のぞみをいだく: caresser un espoir <<<
望みを遂げる: のぞみをとげる: satisfaire ses désirs, accomplir un souhait <<<
望みを叶える: のぞみをかなえる: réaliser [exaucer] les désirs de qn. <<<
望みを捨てる: のぞみをすてる: abandonner un espoir <<<
望みを捨てない: のぞみをすてない: s'accrocher à un espoir <<<
望: もち: pleine lune <<< 満月
熟語:切望 , 絶望 , 望遠鏡 , 志望 , 信望 , 希望 , 失望 , 願望 , 欲望 , 待望 , 展望 , 眺望 , 望遠 , 本望 , 熱望
語句:儚い望み , 高い望み , 待ち望む

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ , 機械学    画数: 11
翻訳:fort, robuste, solide
キョウ, ゴウ
強い: つよい: fort, puissant, énergique, violent, robuste, solide, vigoureux, résistant, costaud
強い酒: つよいさけ: vin corsé [capiteux] <<<
強い風: つよいかぜ: vent fort [violent] <<<
強い光: つよいひかり: lumière forte [puissante] <<<
強く: つよく: fort, puissamment, violemment, énergiquement, vigoureusement, vivement, fermement
強める: つよめる: intensifier, fortifier, raffermir, rendre fort
強まる: つよまる: se fortifier, se raffermir, devenir fort
強く成る: つよくなる <<<
強さ: つよさ: force, énergie, vigueur, puissance, capacité, pouvoir, robustesse, solidité, fermeté, dureté
強がり: つよがり: bluff, air bravache, rodomontade, attitude, fanfaronne, bravade
強がりを言う: つよがりをいう, つよがりをゆう: bluffer, dire des vantardises, se vanter <<<
強める: つとめる: faire un effort, s'efforcer
強いる: しいる: forcer
強いて: しいて: de force, par la force
強い: こわい: solide (a.), dur, rigide, empesé, rude
強: こわ, つとむ: pers.
熟語:強化 , 勉強 , 増強 , 強豪 , 強姦 , 強迫 , 頑強 , 強行 , 強大 , 強調 , 強硬 , 強度 , 強情 , 最強 , 補強 , 強盗 , 強健 , 強力 , 強烈 , 強壮 , 強制 , 強要 , 強気 , 強欲
語句:酒が強い , 力が強い , 船に強い , 根強い , 風の強い , 我の強い , 腰の強い , 意を強くする , 心強い , 好奇心の強い , 刺激の強い , 強塩基 , 電流の強さ , 火力の強い , 性格が強い , 視力が強い , 我慢強い , 我慢強く , 無理強い , 辛抱強い , 辛抱強く , 胃腸が強い , 忍耐強い , 忍耐強く , 個性の強い , 自惚れの強い , 心臓が強い , 強打者 , 意志の強い
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:profond
シン
深い: ふかい: profond
深い海: ふかいうみ: mer profonde <<<
深い眠り: ふかいねむり: sommeil profond <<<
深く: ふかく: profondément
深める: ふかめる: approfondir
深まる: ふかまる: s'approfondir
深さ: ふかさ: profondeur
深く掘る: ふかくほる: creuser profondément <<<
深くする: ふかくする: approfondir
深く成る: ふかくなる: s'approfondir, devenir plus profond <<<
熟語:深刻 , 深淵 , 深海 , 深夜 , 深紅
語句:霧の深い , 業の深い , 考え深い , 根深い , 慎み深い , 縁が深い , 欲の深い , 恵み深い , 膝までの深さの , 読みが深い , 奥深い , 情け深い , 妬み深い , 憐れみ深い , 遠慮深い , 遠慮深く , 執念深い , 執念深く , 深呼吸 , 嫉妬深い , 喫水の深い , 信心深い , 信仰を深める , 用心深い , 用心深く , 慈悲深い , 罪業の深い , 慈愛深い , 意味の深い , 注意深い , 興味深い
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 11
翻訳:incliner (org.), côté, face
ソク, ショク
側: かたわら: côté, à côté <<<
側: そば: côté
側に: そばに: à côté
側に寄る: そばによる: s'approcher de <<<
側てる: そばだてる: tendre l'oreille
側か: ほのか: à peine, vaguement <<<
側: かわ, がわ: face
熟語:裏側 , 側近 , 縁側 , 外側 , 内側 , 両側 , 片側 , 側面
語句:此方側に , 政府側の , 反対側 , 攻撃側
同意語: , サイド

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 11
翻訳:pauvre
ヒン, ビン
貧しい: まずしい: pauvre
貧しさ: まずしさ: pauvreté
貧しく成る: まずしくなる: s'appauvrir <<<
貧する: ひんする
貧すれば鈍する: ひんすればどんする: La pauvreté rend bête, La pauvreté mène à l'abrutissement <<<
熟語:貧弱 , 貧血 , 貧困 , 貧乏
反意語:


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant