日仏翻訳辞書・事典: 「D」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 12
翻訳:coin, recoin
グウ, グ
隅: すみ
隅から隅まで: すみからすみまで: coins et recoins, de bout en bout, d'un bout à l'autre
隅に置けない: すみにおけない: habile, débrouillard <<<
熟語:片隅
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:plier, empiler
ジョウ, チョウ
畳む: たたむ: plier, fermer (jp.)
畳ねる: かさねる: empiler
畳: たたみ: natte japonaise (jp.), tapis japonais
畳を敷く: たたみをしく: recouvrir (une pièce) d'un tapis <<<
畳の上で死ぬ: たたみのうえでしぬ: mourir dans son lit
熟語:石畳
語句:傘を畳む , 折り畳む , 所帯を畳む , 着物を畳む , 布団を畳む , ナイフを畳む , テントを畳む , ハンモックを畳む
次もチェック マット

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 法律    画数: 12
翻訳:interroger, question
ジン
尋: ひろ: unité de longueur (ca. 1.82 m au Japon)
尋ねる: たずねる: questionner, interroger, interpeller
尋で: ついで: tout de suite
尋ぐ: つぐ: succéder <<<
尋: つね: d'ordinaire, d'habitude <<<
熟語:千尋 , 尋問 , 尋常
語句:訳を尋ねる , 道を尋ねる , 消息を尋ねる , 起源を尋ねる , 安否を尋ねる , 時間を尋ねる

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: ゲーム    画数: 12
翻訳:jeu de go, jeu d'échecs
キ, ギ
棋: ご: jeu de go <<<
棋: しょうぎ: jeu d'échecs <<< 将棋 , チェス
熟語:将棋


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 旅行 , 文学    画数: 12
翻訳:chanter, réciter un poème
エイ
詠う: うたう: chanter, réciter un poème <<< , , ,
詠む: よむ: faire un poème (jp.) <<<
詠める: ながめる: contempler (jp.), admirer, avoir [prendre] vue sur <<<
詠め: ながめ: vue (jp.), coup d'oeil, perspective, paysage, site, aspect, panorama <<<

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 13
翻訳:torrent
ロウ
滝: たき: chute d'eau (jp.), cascade
熟語:白滝
語句:イグアスの滝 , ビクトリアの滝 , エンジェルの滝 , ナイアガラの滝

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:ennui, trouble, embarras, soucis
ハン, ボン
煩わしい: わずらわしい: ennuyeux, dérangeant, embarrassant
煩わす: わずらわす: ennuyer, déranger, troubler, embêter
煩う: わずらう: se faire des soucis
煩い: わずらい: maladie (jp.)
煩い: うるさい: désagréable, agaçant, énervant, assommant, tapageur, bruyant, fâcheux, ennuyeux, embêtant, importun, gênant, Laissez-moi tranquille!
煩く: うるさく: bruyamment, fâcheusement, importunément
煩くせがむ: うるさくせがむ: quémander qc. à qn., solliciter qc. auprès de qn.
煩そうに: うるさそうに: d'un air agacé
熟語:煩悩
語句:思い煩う

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:reprocher, accuser
キツ
詰る: なじる: reprocher, accuser
詰める: つめる: remplir (jp.), serrer, tasser
詰む: つむ: coincer (jp.)
詰まる: つまる: être coincé (jp.), être à court de
詰る所: つまるところ: en fin de compte <<<
詰め: つめ: mat (jp.)
詰め替える: つめかえる: recharger qc., charger de nouveau <<<
詰め掛ける: つめかける: venir en foule [masse], venir en grand nombre, se presser <<<
詰め込む: つめこむ: bourrer <<<
詰め寄る: つめよる: reserrer <<<
詰り: つまり: enfin (jp.), c'est-à-dire, en conclusion <<< 結局
詰らない: つまらない: insignifiant, menu, minime, sans valeur, peu intéressant, ennuyeux, fastidieux, rasant, banal
詰らない物: つまらないもの: bagatelle <<<
詰らない事: つまらないこと: affaire sans importance, sottises, bagatelles, trivialité <<<
詰らない事を言う: つまらないことをいう: dire des sottises [des bagatelles]
詰らない奴: つまらないやつ: homme insignifiant [sans valeur, de peu de valeur, très commun] <<<
詰らなそうに: つまらなそうに: d'un air ennuyé [indifférent]
詰らなく: つまらなく: oisivement, paresseusement
熟語:缶詰 , 瓶詰 , 腸詰 , 詰合せ
語句:思い詰める , 突き詰める , 息が詰まるい , 追い詰める , 袋に詰める , 藁を詰める , 通い詰める , 瓶に詰める , 煮詰まる , 煮詰める , 切り詰める , 上り詰める , 列を詰める , 鼻が詰る , 樽詰めの , 樽詰めにする , 答えに詰まる , 問い詰める , 見詰める , 間隔を詰める , 隙間に詰める , 弁当を詰める , 弾丸を詰める , 根気を詰める , 切羽詰まる , パイプが詰まる

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 14
翻訳:encre, noir (conf.)
ボク
モク
墨: すみ: encre de Chine, bâtonnet d'encre
墨い: くらい: obscur, sombre
墨い: くろい: noir
墨で書く: すみでかく: écrire à l'encre de Chine <<<
墨を磨る: すみをする: frotter un bâtonnet pour faire de l'encre <<<
墨を付ける: すみをつける: barbouiller d'encre <<<
墨を漬ける: すみをつける: tremper (un pinceau) dans l'encre <<<
墨を吐く: すみをはく: faire jaillir de l'encre <<<
熟語:水墨 , 墨絵 , 靴墨 , 眉墨
語句:烏賊の墨
次もチェック , インク

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:filet, réseau
モウ
ボウ
網: あみ
網に掛かる: あみにかかる: être pris [se laisser prendre] aux filets <<<
網を編む: あみをあむ: faire du filet <<<
網を打つ: あみをうつ: lancer un filet <<<
網を上げる: あみをあげる: tirer dans un filet <<<
網を引く: あみをひく: tirer un filet <<<
網を張る: あみをはる: tendre un filet [piège], filer la toile <<<
網の目: あみのめ: mailles d'un filet <<<
熟語:網膜 , 網戸
語句:放送網 , 昆虫採集網 , 鉄道網 , 販売網 , 供給網 , 通信網 , 道路網 , 交通網 , レーダー網 , スパイ網 , レース網 , レース網をする , 網シャツ , 網タイツ
次もチェック ネット


214 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant