日仏翻訳辞書・事典: 「L」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:pousser, presser
オウ, コウ
押す: おす: pousser
押し合う: おしあう: se presser, se pousser, se bousculer <<<
押し開ける: おしあける: pousser [forcer] à ouvrir <<<
押し上げる: おしあげる: repousser en l'air, soulever <<<
押し返す: おしかえす: refouler, repousser, faire reculer <<<
押し掛ける: おしかける: s'inviter, se ruer, se précipiter, avoir en foule <<<
押し切る: おしきる: briser <<<
押し倒す: おしたおす: faire tomber qn. en poussant, renverser qn. par terre <<<
押し付ける: おしつける: presser, pousser, coller, appuyer <<<
押し通す: おしとおす: persister <<<
押し止める: おしとどめる: arrêter qn. de faire qc. <<<
押し流す: おしながす: charrier, entraîner, emporter <<<
押し退ける: おしのける: repousser, bousculer, écarter, supplanter, évincer <<< 退
押し破る: おしやぶる: enfoncer <<<
押し寄せる: おしよせる: marcher sur, serrer de près, se ruer, déferler, assiéger, se presser <<<
押し分ける: おしわける: écarter, fendre <<<
押し込める: おしこめる: enfermer, marquer <<<
押し出す: おしだす: pousser dehors, faire sortir en pressant <<<
押し立てる: おしたてる: hisser <<<
押し並べて: おしなべて: en général, généralement, tout ensemble, en moyen, partout <<<
押さえる: おさえる: presser
押し: おし: volonté (jp.)
押: かきはん: signature
熟語:押入 , 差押 , 手押 , 押売 , 押し目 , 押収
語句:壷を押える , 後から押す , 念を押す , 取り押える , 判を押す , 手を押える , 肘で押す , 消印を押す , 駄目を押す , 拇印を押す , 目白押し , 欲望を押える , 癇癪を押える , スタンプを押す , ボタンを押す , 押しボタン , ベルを押す
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:saule, osier
リュウ
柳: やなぎ
柳の木: やなぎのき <<<
柳に風と受け流す: やなぎにかぜとうけながす: C'est comme de l'eau sur les plumes d'un canard

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 単位    画数: 9
翻訳:unité de mesure (un millième, un centième)
リン
厘: りん: ancienne unité de l'argent japonais (un millième de yen, jp.)
厘: みせ: magasin <<<
次もチェック ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:tomber, chuter, renverser
トウ
倒れる: たおれる: tomber, chuter
倒す: たおす: faire tomber
倒さま: さかさま: à l'envers
熟語:倒産 , 打倒 , 罵倒 , 圧倒 , 面倒 , 貸倒れ , 倒壊
語句:薙ぎ倒す , 張り倒す , 押し倒す , 打ち倒す , 蹣き倒れる , 拝み倒す , 笑い倒ける , 切り倒す , 吹き倒す , 踏み倒す , 突き倒す , 引き倒す , 見掛倒し , 見掛倒しの , 将棋倒し , 仰向に倒れる , 脳溢血で倒れる


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 道徳    画数: 10
翻訳:bénédiction
ケイ, エ
恵む: めぐむ: donner l'aumône à qn., faire charité à qn., bénir
恵み: めぐみ: faveur, bienfait, bénédiction, miséricorde, bienveillance, charité, aumône
恵みを請う: めぐみをこう: demander la charité à qn. <<<
恵み深い: めぐみぶかい: charitable, bienfaisant <<<
恵まれた: めぐまれた: chanceux, favorisé, comblé
恵まれ無い: めぐまれない: malchanceyx, malencontreux <<<
恵い: さとい: intelligent, sage <<<
熟語:恩恵 , 知恵
語句:幸運に恵まれる

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:réaliser, comprendre, illumination

悟る: さとる: réaliser, comprendre, devenir illuminé
悟り: さとり: illumination
悟りが早い: さとりがはやい: être rapide à comprendre <<<
悟りが遅い: さとりがおそい: être lent à comprendre <<<
悟りが良い: さとりがいい: être intelligent, être à l'esprit éveillé <<<
悟りが悪い: さとりがわるい: être borné [obtus], être moins doué <<<
悟りを開く: さとりをひらく: être illuminé, avoir une révélation <<<
熟語:覚悟 , 悟性 , 悟空 , 悔悟
次もチェック , 理解

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:remplacer, substituer, l'un après l'autre, relayer, relais
テイ
逓: かわるがわる: l'un après l'autre
逓わる: かわる: remplacer, substituer <<< , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:cumuler
ケン
兼ねる: かねる: cumuler, servir aussi de qc., ne pas pouvoir inf. (jp.), Il est impossible de inf., être dans l'impossibilité de inf., n'oser pas inf., hésiter à inf.
兼て: かねて: en même temps, simultanément, en parallèle, par avance (jp.), d'avance <<<
兼: かず, かぬ, かね, とも, かた: pers.
熟語:兼用 , 気兼 , 兼合
語句:待ち兼ねる , 申し兼ねる , 申し兼ねますが , 堪り兼ねる , 言い兼ねる

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:mêler, troubler, confondre
フン
紛れる: まぎれる: se mêler, être confondu
紛らす: まぎらす: se divertir, confondre
紛らわす: まぎらわす
紛らわしい: まぎらわしい: déroutant
紛れ込む: まぎれこむ: se mêler, s'égarer <<<
紛れも無い: まぎれもない: facilement reconnaissable, évident <<<
紛れも無く: まぎれもなく: manifestement, de toute évidence, à l'évidence, sans aucun doute, évidemment <<<
紛れ: まぐれ: coup de chance [bol, veine, pot]
紛れで勝つ: まぐれでかつ: gagner par hasard <<<
紛れる: みだれる: se troubler <<<
熟語:紛失 , 内紛 , 紛い物 , 気紛れ , 紛争
語句:闇に紛れて , 苦し紛れに , 言い紛らす , 人込みに紛れる , 退屈を紛らす , 暗闇に紛れて

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:triste, solitaire, calme
セキ, ジャク
寂しい: さびしい, さみしい: triste, solitaire
寂しく: さびしく: tristement, solitairement
寂しさ: さびしさ: tristesse, solitude
寂しがる: さびしがる: se sentir triste [solitaire]
寂か: しずか: calme, tranquille <<<
寂: さび: sérénité (jp.)
寂れる: さびれる: perdre l'animation (jp.)
熟語:静寂
語句:懐が寂しい
同意語:


214 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant