日英翻訳辞書・事典: 「BEs」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 12
翻訳:burn, toast, grill
ショウ
焼く: やく: burn (vt.), toast, grill, be jealous (jp.)*****
焼ける: やける: burn (vi.), toast, grill
焼き: やき: tempering
焼きを入れる: やきをいれる: harden, temper, chastise, discipline, torture <<<
焼きが回る: やきがまわる: lose one's former strength, become dull <<<
焼け石に水: やけいしにみず: There is nothing but a drop in the bucket
熟語:夕焼 , 焼酎 , 焼栗 , 胸焼 , 日焼け , 焼飯 , 焼鳥 , 焼餅 , 鋤焼 , 全焼 , 霜焼 , 焼豚 , 焼魚 , 燃焼 , 照焼 , 蒸焼 , 焼物 , 焼肉 , 鯛焼
語句:日に焼ける , 胸が焼ける , 卵を焼く , 炭を焼く , 胃が焼ける , 煉瓦を焼く , 鉄板焼き , 天火で焼く , 焼餅を焼く , 焼餅焼き , 世話を焼く , 世話を焼かせる , 世話焼きな , 世話焼き , 世話の焼ける , 世話の焼けない , 焼御握り , 炭火で焼く , 焼き海苔 , 焼蕎麦 , 御好み焼き , 銅鑼焼き , 目玉焼 , 玉子焼 , 御節介を焼く , 焼け野原 , 焼林檎 , 薩摩焼 , オーブンで焼く , パンを焼く , パン焼

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 12
翻訳:become, nominate
シュウ, ジュ
就る: なる: grow, become <<<
就す: なす: accomplish, achieve, succeed (in), make, form <<<
就く: つく: find a job, be appointed*****
就ける: つける: nominate, appoint
就いて: ついて: of, about, on, over, as to, concerning, with [in] regard to , in respect of, , as regards, regarding
就いては: ついては: by the way, incidentally, apropos
熟語:就活 , 就業 , 就任 , 就寝 , 就職 , 成就
語句:職に就く , 眠りに就く , 現役に就く , 役職に就く , 位置に就く , 警備に就く , 防御に就く , 部署に就く , 王座に就く

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 裁判    画数: 12
翻訳:cut (off), judge (ext.), justice, judgment, decision
サイ, ザイ
裁つ: たつ: cut (off)
裁く: さばく: judge, decide, try
裁き: さばき: justice, judgment, decision
裁きを受ける: さばきをうける: be judged, be tried*****
熟語:制裁 , 独裁 , 総裁 , 体裁 , 裁可 , 裁判 , 洋裁 , 和裁 , 裁縫 , 裁判所 , 裁定

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 12
翻訳:cool, cold, poor, ignoble
カン
寒い: さむい: cool, cold, chilly
寒さ: さむさ: coolness, coldness
寒がる: さむがる: complain of the cold, be sensitive to the cold, feel the cold*****
寒がり: さむがり: person sensitive to [who quickly feels] the cold
寒がりの人: さむがりのひと <<<
寒しい: いやしい: poor, ignoble <<<
熟語:寒波 , 寒流 , 寒天 , 寒冷 , 寒気 , 寒帯
語句:肌寒い , 薄ら寒い , 随分寒い , 寒さの所為で , 寒気団
反意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 12
翻訳:fill, abound, complete
マン
満を持す: まんをじす: watch (in readiness) for a golden opportunity <<<
満ちる: みちる: fill (vi.), be full [filled], abound, become complete*****
満ちた: みちた: full, filled
満たす: みたす: fill (vt.), complete
熟語:満杯 , 未満 , 満月 , 満開 , 満潮 , 満腹 , 干満 , 円満 , 満喫 , 満載 , 肥満 , 満員 , 満足 , 不満
語句:意に満たない , 潮が満ちる , 月が満ちる , 空腹を満たす , 希望に満ちる , 希望を満たす , 悪意に満ちた , 刑期が満ちる , 要求を満たす , 欲望を満たす , 定数に満ちる , 需要を満たす , 慈愛に満ちた
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 衣服    画数: 12
翻訳:wear (v.), be dressed, make up, pretend
ソウ, ショウ
装う: よそおう: wear [put on] (a dress), be dressed [attired] (in), dress oneself (in), make one's toilet, make (oneself) up, pretend, affect, assume, fein*****
装い: よそおい: array, dress, attire, toilet, makeup
熟語:武装 , 偽装 , 塗装 , 内装 , 装甲 , 仮装 , 変装 , 装丁 , 装備 , 包装 , 服装 , 衣装 , 装置 , 装飾 , 改装 , 男装 , 女装
語句:春の装い , 平気を装う

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 祝祭    画数: 12
翻訳:glad, pleased, happy, rejoice

賀ぶ: よろこぶ: be glad, be pleased, be happy, rejoice***** <<<
賀う: いわう: celebrate, commemorate <<<
熟語:謹賀 , 年賀 , 加賀 , 佐賀 , 滋賀

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 商業    画数: 12
翻訳:spend, expend

費やす: ついやす: spend, expend
費える: ついえる: run out, be exhausted*****
費え: ついえ: spending
熟語:経費 , 費用 , 会費 , 燃費 , 食費 , 浪費 , 消費
語句:光熱費 , 維持費 , 生活費 , 経営費 , 建設費 , 皇室費 , 調査費 , 物件費 , 接待費 , 家計費 , 軍事費 , 養育費 , 修繕費 , 修理費 , 衣料費 , 衣服費 , 工事費 , 開発費 , 印刷費 , 加工費 , 労力を費やす , 防衛費 , 生計費 , 医療費 , 設備費 , 予備費 , 材料費 , 荷造費 , 広告費 , 宣伝費 , 建築費 , 復旧費 , 運搬費 , 運送費 , 給食費 , 交際費 , 製造費 , 燃料費 , 操業費 , 創業費 , 営業費 , 組合費 , 出張費 , 教育費 , 製作費 , 出版費 , 通信費 , 装飾費 , 研究費 , 運営費 , 管理費 , 機密費 , 事業費 , 住居費 , 住宅費 , 滞在費 , 交通費 , 消耗費 , 国防費 , クラブ費

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:plant, cultivate, stand
ショク, チ
植てる: たてる: stand, set up
植える: うえる: plant, cultivate
植わる: うわる: be planted*****
熟語:移植 , 植木 , 植物 , 植民 , 植込み
語句:木を植える , 草花を植える , 芝生を植える
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 衣服 , 旅行    画数: 12
翻訳:put on, wear, attach (bor.), join, stick
チャク, ジャク
着: ちゃく: unit to count clothes (jp.)
着る: きる: wear (vt.), put on, have on, be dressed in, be charges with, take (a guilt) on oneself, take the blame (for)*****
着せる: きせる: dress (vt.), clothe, cover, charge [put, throw] (a crime on a person)
着く: つく: stick [adhere] to, be connected with, be stained [smeared] with, belong to, be attached to, arrive (jp.), reach, get to
着ける: つける: attach [affix, fix] (a thing to), fasten (a thing to), stick (a thing) to [on, together], put (a thing) on, apply (a thing to), put down, enter in (a book), put on, wear, add, append <<<
熟語:下着 , 固着 , 到着 , 付着 , 肌着 , 悶着 , 着衣 , 着丈 , 愛着 , 試着 , 癒着 , 水着 , 上着 , 落着 , 着付 , 着物 , 着替 , 巾着 , 粘着 , 着色 , 着工 , 発着 , 着陸 , 接着 , 執着 , 着目 , 着火 , 着信 , 新着 , 古着 , 胴着 , 先着 , 着地 , 定着 , 決着 , 膠着 , 着実
語句:恩に着せる , 恩に着る , 流れ着く , 船が着く , 床に着く , 底に着く , 住み着く , 服を着る , 巣に着く , 辿り着く , 抱き着く , 普段着 , 座席に着く , 喪服を着た , 外出着 , 素肌に着る , 襤褸を着た , 上着を着る , 着物を着る , 着物を着た , 海水着 , 野良着 , 甲冑を着ける , 甲冑を着けている , 家庭着 , 仮面を着ける , 無事に着く , 濡衣を着せる , 結末が着く , 結末を着ける , 仕事着 , 和服を着た , 水泳着 , 稽古着 , 食卓に着く , 割烹着 , 訪問着 , 体操着 , 練習着 , 女性着 , 柔道着 , 悪戯着 , 化粧着 , 制服を着て , 部屋着 , バッジを着ける , ネクタイを着ける , コルセットを着ける , シャツを着る , テーブルに着く , スノータイヤを着ける , スポーツ着 , ゲートルを着ける


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant