日西翻訳辞書・事典: 「la」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 教育    画数: 11
翻訳:aprendizaje, estudio, clase, lección
シュウ
習う: ならう: aprender algo [a inf.], estudiar, tomar clases de algo
習い: ならい: aprendizaje, estudio, clase, lección, costumbre, hábito
習いと成る: ならいとなる: hacerse la costumbre, convertirse en un hábito <<<
習わせる: ならわせる: hacer tomar clases de algo, mandar a uno a aprender algo
習うより慣れよ: ならうよりなれよ: Marchando se aprende el oficio <<<
熟語:講習 , 演習 , 学習 , 習慣 , 習字 , 習性 , 習得 , 自習 , 実習 , 風習 , 復習 , 常習 , 補習 , 予習 , 慣習 , 練習 , 見習
語句:歌を習う , 花を習う , 行儀を習う , 作法を習う , 書道を習う , ピアノを習う , バレエを習う
同意語:
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:deseo, apetito, ansia, codicia, avidez, avaricia, gana, voluntad
ヨク
欲: よく: deseo, apetito, ansia, codicia, avidez, avaricia, gana, voluntad
欲の深い: よくのふかい: avaro, avariento, codicioso, insaciable <<<
欲の無い: よくのない: desinteresado, desprendido <<<
欲を言えば: よくをいえば: Si no es pedir demasiado <<<
欲の塊: よくのかたまり: avaricia personificada, encarnación de la avaricia <<<
欲に目が眩む: よくにめがくらむ: ofuscarse por la avaricia [la codicia]
欲する: ほっする: desear, querer
欲しい: ほしい: querer, desear, apetecer, necesitar [precisar] de algo
熟語:愛欲 , 意欲 , 性欲 , 情欲 , 食欲 , 貪欲 , 欲情 , 欲張 , 欲望 , 強欲
語句:金銭欲 , 権力欲 , 購買欲 , 生殖欲 , 征服欲 , 知識欲 , 所有欲 , 独占欲 , 読書欲 , 名誉欲 , 領土欲 , 支配欲
同意語: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 11
翻訳:nieve, nevada
セツ, セチ
雪: ゆき
雪が降る: ゆきがふる: Nieva, Cae nieve <<<
雪が積もる: ゆきがつもる: La nieve se acumula <<<
雪が消える: ゆきがきえる: Se derrite la nieve <<<
雪が解ける: ゆきがとける <<<
雪を掻く: ゆきをかく: barrer la nieve <<<
雪を頂いた: ゆきをいただいた: cubierto de nieve <<<
雪の様な: ゆきのような: blanco como la nieve <<<
雪ぐ: すすぐ: enjuagar, aclarar <<< ,
熟語:大雪 , 粉雪 , 小雪 , 雪崩 , 雪原 , 雪辱 , 除雪 , 白雪 , 雪兎 , 雪男 , 雪掻き , 雪豹 , 雪見 , 雪山 , 新雪 , 吹雪 , 雪上
語句:恥を雪ぐ , 汚名を雪ぐ , 雪合戦 , 雪達磨 , 暴風雪 , 牡丹雪 , 万年雪 , 雪の結晶 , キリマンジャロの雪
同意語: スノー

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 法律    画数: 11
翻訳:cortar, romper, establecer, determinar, disponer, estipular, fijar, decidir
ダン
断じて: だんじて: a toda costa, por todos los medios, jamás en la vida, nunca, de ningún modo, por nada del mundo
断じて無い: だんじてない: Eso no es así de ningún modo, Rotundamente no, Nada de eso <<<
断じて疑い無し: だんじてうたがいなし: No hay ninguna duda
断つ: たつ: cortar, romper, dejar de inf. <<< ,
断める: さだめる: establecer, determinar, disponer, estipular, fijar, decidir <<<
断る: ことわる: rehusar (jp.), rechazar, negarse a algo [a inf.], prohibir, avisar, advertir, prevenir, pedir permiso [licencia] para inf.
熟語:禁断 , 決断 , 横断 , 遮断 , 縦断 , 切断 , 断言 , 断交 , 断食 , 断水 , 断絶 , 断続 , 断定 , 断片 , 断面 , 中断 , 診断 , 判断 , 勇断 , 油断 , 断熱 , 断固 , 予断 , 無断 , 優柔不断 , 断末魔
語句:頼みを断る , 酒を断つ , 絆を断つ , 交渉を断つ , 交信を断つ , 縁談を断る , 禍根を断つ , 招待を断る , 招聘を断る , 提供を断る , 申込を断る , 申出を断る


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 11
翻訳:mover, correr, trasladar, agitar, manejar, hacer funcionar algo, accionar, poner algo en marcha, conmover, cambiar, alterar
ドウ
動じる: どうじる, どうずる: perder la serenidad [la calma]
動じない: どうじない: no perder la serenidad [la calma]
動く: うごく: moverse, trasladarse, funcionar
動かす: うごかす: mover, correr, trasladar, agitar, manejar, hacer funcionar algo, accionar, poner algo en marcha, conmover, cambiar, alterar
動き: うごき: movimiento, actividad, marcha, operación, funcionamiento
動きが取れない: うごきがとれない: no poder moverse [menearse], estar atascado, estar embotellado [congestionado] <<<
熟語:起動 , 機動 , 挙動 , 駆動 , 激動 , 行動 , 移動 , 運動 , 活動 , 感動 , 鼓動 , 作動 , 衝動 , 騒動 , 震動 , 振動 , 電動 , 動員 , 動画 , 動悸 , 動機 , 動作 , 動詞 , 動物 , 動脈 , 動揺 , 動力 , 念動 , 能動 , 波動 , 反動 , 自動 , 自動車 , 変動 , 受動 , 暴動 , 身動き , 流動 , 連動 , 不動 , 不動産 , 動議 , 扇動 , 動向 , 値動き , 動態
語句:駒を動かす , 揺り動かす , 動滑車 , 前後に動かす , 梃子でも動かない , 蒸気で動く , 動く歩道 , 動名詞 , 動力学 , 上下動 , 政界の動き

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 会計    画数: 11
翻訳:dirigir, encabezar, mandar, conducir, guiar, índice (prest.), tasa, porcentaje, proporción
リツ, ソツ, スイ
率: わりあい: taza, índice, porcentaje, proporción <<< 割合
率う: したがう: seguir [acompañar] a uno, obedecer a uno, someterse a uno, seguir algo, observar algo <<< ,
率いる: ひきいる: dirigir, encabezar, mandar, conducir, guiar
率: おおむね: más o menos, aproximadamente, en [por lo] general, casi <<<
率: おさ: jefe, líder <<<
率: りつ: índice, tasa, porcentaje, proporción
の率で: のりつで: a razón de
率が良い: りつがいい, りつがよい: tener una buena tarifa <<<
率が悪い: りつがわるい: tener una mala tarifa <<<
率を高める: りつをたかめる: subir la proporción <<<
率を上げる: りつをあげる <<<
率を低める: りつをひくめる: bajar la proporción <<<
率を下げる: りつをさげる <<<
熟語:確率 , 効率 , 率直 , 統率 , 能率 , 利率 , 建蔽率
語句:兵を率いる , 軍を率いる , 棄権率 , 屈折率 , 欠勤率 , 円周率 , 回転率 , 拡大率 , 課税率 , 稼働率 , 感染率 , 関税率 , 支持率 , 死亡率 , 就業率 , 就職率 , 出生率 , 出席率 , 消耗率 , 成長率 , 増加率 , 楕円率 , 打撃率 , 浸透率 , 投票率 , 発病率 , 貧困率 , 普及率 , 保険率 , 防御率 , 膨張率 , 預金準備率 , 離婚率 , 出産率 , 割引率 , 視聴率
次もチェック レート

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 11
翻訳:estirar, extender
チョウ
張る: はる: tender, pegar [fijar] B a [en] A, exponer [arriesgar] la vida por algo
張り: はり: tensión
張り上げる: はりあげる: alzar (la voz), dar voces <<<
張り切る: はりきる: entusiasmarse <<<
張り込む: はりこむ: acechar, vigilar <<<
張り裂ける: はりさける: reventar, desgarrar <<<
張り出す: はりだす: sobresalir, volar <<<
張り倒す: はりたおす: derribar a uno de [dándole] una bofetada <<<
張り合う: はりあう: rivalizar [competir, contender] con uno (en algo, por algo) <<<
張: あみ: red <<<
張り合いが有る: はりあいがある: valer la pena, ser alentador, ser prometedor
張り合いの無い: はりあいのない: desalentador, decepcionante, aburrido
熟語:緊張 , 拡張 , 頑張 , 主張 , 出張 , 張力 , 縄張り , 膨張 , 矢張 , 欲張 , 逆張り , 誇張
語句:山を張る , 店を張る , 床を張る , 網を張る , 頬張る , 肘を張る , 出しゃ張る , 胸を張る , 腹が張る , 板を張る , 氷が張る , 氷の張った , 乳が張る , 根を張る , 幕を張る , 袋を張る , 綱を張る , 縄を張る , 嵩張った , 嵩張る , 値の張る , 値が張る , 値の張らない , 骨張った , 儀式張る , 儀式張った , 儀式張らぬ , 儀式張らずに , 見識張る , 意地っ張りの , 意地を張る , 煙幕を張る , 強情を張る , 四角張る , 祝宴を張る , 勢力を張る , 値段が張る , 張本人 , 見栄を張る , 格式張った , 天井を張る , アンテナを張る , シールを張る , タイル張り , タイルを張る , テントを張る , ネットを張る , ブリキ張り , ポスターを張る
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 教育    画数: 11
翻訳:enseñar, instruir, educar, indicar, avisar, informar, aprender, estudiar
キョウ
教える: おしえる: enseñar, instruir, dar clase de algo a uno, educar, indicar, hacer saber algo a uno, avisar, informar
教わる: おそわる: aprender algo [a inf.], estudiar, tomar clases de algo <<<
教え: おしえ: enseñanza, instrucción, directrices, lección, doctrina, dogma
教えを受ける: おしえをうける: recibir instrucción de uno <<<
教え子: おしえご: discipulo, alumno <<<
教え方: おしえかた: método de enseñar algo <<<
教え込む: おしえこむ: hacer entrar algo en la cabeza de uno, inculcar, instruir a uno en algo <<<
教む: しむ: informarse
熟語:教育 , 教員 , 教化 , 教科 , 教会 , 教官 , 教学 , 教皇 , 教師 , 教室 , 教授 , 教祖 , 教団 , 教徒 , 教養 , 回教 , 司教 , 宗教 , 宣教 , 新教 , 旧教 , 調教 , 背教 , 儒教 , 仏教 , 殉教 , 教務 , 異教 , 教訓 , 布教 , 教諭 , 教材
語句:道を教える , 嘘を教える , 骨を教える , 教育学部 , 呼吸を教える , 天主教 , 道順を教える , カトリック教 , カトリック教の , キリスト教の , キリスト教 , ピアノを教える , モルモン教 , ユダヤ教 , ラマ教 , ローマカトリック教 , イスラム教 , イスラム教の , ヒンズー教

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:extremo
サイ
最たる: さいたる: notorio, evidente, manifiesto, que llama la atención
最も: もっとも: sumamente
最: も: pers.
熟語:最強 , 最愛 , 最悪 , 最近 , 最高 , 最期 , 最後 , 最終 , 最初 , 最小 , 最新 , 最上 , 最大 , 最低 , 最良 , 最適 , 最中 , 最早 , 最寄
語句:最大手 , 最新型 , 最新式 , 最年少者 , 最優秀 , 最優秀選手

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 12
翻訳:abrir, fundar, establecer, celebrar, roturar, explotar, extraer
カイ
開く: ひらく: abrir, fundar, establecer, celebrar, dar, roturar, explotar, extraer
開ける: ひらける: desarrollarse, civilizarse, comunicarse, extenderse
開けた: ひらけた: civilizado, abierto, espacioso, liberal, progresista
開き: ひらき: armario, clóset, diferencia, distancia, pescado a abierto y secado
開き直る: ひらきなおる: tomar una actitud ofensiva, ponerse a la defensiva [viéndose acorralado], creserse ante <<<
開く: あく: abrirse, quedarse libre [desocupado, vacío], estar libre, tener tiempo libre <<< ,
開ける: あける: abrir
開いた: あいた: abierto
開いた口が塞がらない: あいたくちがふさがらない: ser sorprendido
熟語:開運 , 開花 , 開会 , 開館 , 開業 , 開示 , 開催 , 開始 , 開場 , 開設 , 開戦 , 開祖 , 開拓 , 開通 , 開店 , 開発 , 開票 , 開放 , 開幕 , 再開 , 展開 , 開閉 , 満開 , 未開 , 公開 , 開墾 , 打開 , 疎開
語句:戸を開ける , 店を開く , 門を開ける , 窓を開ける , 栓を開ける , 鍵を開ける , 蓋を開ける , 悟りを開く , 扉を開く , 弁を開ける , 口を開ける , 水を開ける , 幕が開く , 幕を開ける , 錠を開ける , 花が開く , 股を開く , 傷口が開く , 講座を開く , 口座を開く , 公判を開く , 運河を開く , 宴会を開く , 会議を開く , 会合を開く , 片目を開る , 括弧を開く , 缶詰を開ける , 観音開き , 個展を開く , 開け胡麻 , 祝宴を開く , 大会を開く , 展覧会を開く , 針路を開く , 当座を開く , 蛇口を開ける , 踏切を開ける , 支店を開く , 端緒を開く , 通路を開ける , カーテンを開ける , 開襟シャツ , ジッパーを開ける , チャックを開ける , ナイフを開く , ハッチを開ける , バルブを開ける , バルブを開く , パーティーを開く , ボンネットを開ける , レセプションを開く
反意語:


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant