日伊翻訳辞書・事典: 「Al」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

直接アクセス: 並行 , 平日 , 便所 , 北方 , 哺乳 , 本番 , 母乳 , 毎月 , 末端 , 窓際

並行

発音: へいこう   漢字: ,   
翻訳:cammino a fianco
並行する: へいこうする: andare al / di pari passo, andare fianco a fianco
並行輸入: へいこうゆにゅう: importazione parallela <<< 輸入
次もチェック 平行

平日

発音: へいじつ   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:giorni feriali
平日の: へいじつの: normale, solito, di tutti i giorni
平日に: へいじつに: di solito, nei giorni feriali
平日通り: へいじつどおり: come al solito <<<
次もチェック 週末

便所

発音: べんじょ   漢字:便 ,    キーワード: , 衛生   
翻訳:bagno, WC
便所へ行く: べんじょへいく: andare al bagno <<<
便所は何処ですか: べんじょはどこですか: Dove posso lavarmi le mani? <<< 何処
男便所: おとこべんじょ: bagno uomini <<<
女便所: おんなべんじょ: bagno donne <<<
有料便所: ゆうりょうべんじょ: bagno a pagamento <<< 有料
共同便所: きょうどうべんじょ: bagno pubblico <<< 共同
公衆便所: こうしゅうべんじょ: convenienza pubblica, fasciatoio, bagno pubblico <<< 公衆
次もチェック トイレット , 手洗

北方

発音: ほっぽう   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:direzione nord, nord
北方の: ほっぽうの: di nord, nordico
北方に: ほっぽうに: al nord, verso nord
北方領土: ほっぽうりょうど: territorio del nord (del Giappone), Curili del sud <<< 領土 , 千島
北方領土問題: ほっぽうりょうどもんだい: Disputa delle isole Curili <<< 問題
次もチェック 南方


哺乳

発音: ほにゅう   漢字: ,    キーワード: 動物   
翻訳:allattamento al seno
哺乳する: ほにゅうする: allattare al seno
哺乳瓶: ほにゅうびん: biberón <<<
哺乳児: ほにゅうじ: bambino lattante <<<
哺乳類: ほにゅうるい: mammifero <<<
哺乳動物: ほにゅうどうぶつ <<< 動物
次もチェック 母乳

本番

発音: ほんばん   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:esporsi al pubblico

母乳

発音: ぼにゅう   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:latte materno
母乳で育てる: ぼにゅうでそだてる: allattare al seno <<<
母乳で育った: ぼにゅうでそだった: allattato al seno
次もチェック 哺乳

毎月

発音: まいつき, まいげつ   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:ogni mese, mensile, mese dopo mese
毎月の: まいつきの: mensile
毎月二回: まいつきにかい: due volte al mese <<< 二回
次もチェック 毎日 , 毎週 , 毎年

末端

発音: まったん   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:fine, punta
末端価格: まったんかかく: prezzo al dettaglio <<< 価格
末端機構: まったんきこう: l'unità più piccola (di un'organizzazione) <<< 機構
次もチェック 端末

窓際

発音: まどぎわ   漢字: ,    キーワード: 事務所   
翻訳:lato della finestra
窓際に: まどぎわに: al lato della finestra
窓際の席: まどぎわのせき: sedia al lato della finestra <<<
窓際族: まどぎわぞく: colui che siede alla finestra tutto il giorno e non fa nulla <<<


165 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant