日英翻訳辞書・事典: 「UP」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 教育    画数: 13
翻訳:solve, untie, undo, unfasten, cut, separate
カイ, ゲ
解せない: げせない: incomprehensible, inexplicable
解く: とく: untie, loosen, unfasten, undo (a bundle, a parcel), unravel, unpack, solve, answer, work out, disarm, raise (a siege), life [remove] (a ban), dismiss, discharge, relieve, release, dispel [remove, clear up] (a doubt), comb, melt down
解かす: とかす
解ける: とける: be cleared, come loose, melt, dissolve <<<
解る: さとる: realize, become aware of <<<
解かる: わかる: understand, comprehend, solve, work out <<< ,
解れ: ほつれ: fray
解れる: ほつれる: be frayed, fray, stray, become lose
解れ毛: ほつれげ: loose [tousled] hair <<<
熟語:解禁 , 解決 , 解凍 , 解答 , 解釈 , 解析 , 分解 , 解離 , 解読 , 解毒 , 溶解 , 見解 , 解散 , 解除 , 解説 , 熔解 , 解剖 , 図解 , 了解 , 正解 , 解約 , 注解 , 電解 , 弁解 , 解体 , 解消 , 難解 , 和解 , 理解 , 誤解 , 解雇 , 解放
語句:囲みを解く , 守りを解く , 雪が解ける , 髪を解く , 縄を解く , 打ち解ける , 列を解く , 包みを解く , 味が解る , 纜を解く , 謎を解く , 職を解かれる , 紐を解く , 縺れを解く , 帯を解く , 武装を解く , 疑惑を解く , 封印を解く , 警備を解く , 荷造を解く , 禁止を解く , 緊張を解す , 英語解りますか , 風流を解せぬ , 一目で解る , 日本語解りますか , 呪文を解く , 包囲を解く , 艫綱を解く , 包帯を解く , 誤解を解く , 方程式を解く , 契約を解く , 暗号を解く , 封鎖を解く , ネクタイを解く , ユーモアを解する

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 光学    画数: 13
翻訳:shine
ショウ
照る: てる: shine (vi.), be fine (jp.)
照らす: てらす: shine on [upon], throw [shed] light on, light up, illuminate, compare (a thing) with (another), collate, check
照らし合わせる: てらしあわせる: collate, check <<<
熟語:日照り , 照明 , 対照 , 照焼 , 照会 , 参照 , 照度
語句:降っても照っても , 法規に照らして

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 文法    画数: 13
翻訳:speak, tell, say, talk, chat, converse, conversation
ワ, カイ
話: はなし: conversation, speech
話す: はなす: speak, talk, converse (v.)
話せる: はなせる: able to speak, sensible
話る: かたる: narrate <<<
話が合う: はなしがあう: have topics of common interest <<<
話し合う: はなしあう: talk with (a person) about (a matter), discuss (a matter) with (a person), consult with (a person) about [on] (a matter) <<<
話をする: はなしをする: talk (about), have a talk (with), speak (with), tell a story [tale], give an account of
話が付く: はなしがつく: come to [arrive at] an understanding [agreement] (with) <<<
話を付ける: はなしをつける: arrange [fix up] (a matter with a person), settle (a matter) <<<
話の種: はなしのたね: topic (for conversation), subject of talk <<<
話は違うが: はなしはちがうが: by the way <<<
話変わって: はなしかわって: meanwhile, on the other hand <<<
話を逸らす: はなしをそらす: divert the conversation <<<
話に出る: はなしにでる: come up for discussion <<<
話に成らない: はなしにならない: be out of the question <<<
話の腰を折る: はなしのこしをおる: interrupt a person, spoil a story
熟語:手話 , 話題 , 談話 , 民話 , 会話 , 世話 , 逸話 , 童話 , 電話 , 神話 , 実話
語句:早い話が , 美しい話 , 嘘の様な話 , 変な話だが , 話が前後する , 身の上話をする , 世間話 , 可笑しな話だが , 流暢に話す , 話の合間に , 楽屋話 , 話相手 , 正直な話 , 英語を話す , 英語で話す , 英語話せますか , 馬鹿話 , 懺悔話 , 電話で話す , 内緒話 , 内緒話をする , 立入った話ですが , 日本語話します , 日本語話せます , 日本語話せません , 日本語話しますか , 自慢話 , 大袈裟な話 , 早口で話す , 率直に話す , 話言葉
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地学    画数: 14
翻訳:layer, pile, heap
ソウ
層なる: かさなる: be piled up, accumulate <<<
層: かさ: layer
層: かさね
層: だん: steps, stairs <<<
熟語:一層
語句:逆転層 , 石炭層 , 年齢層 , 読者層 , 化石層 , 電離層 , 溶岩層 , 堆積層 , 中間層 , イオン層 , オゾン層


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 14
翻訳:acknowledge, recognize, admit
ニン
認める: みとめる: acknowledge, recognize, admit, see, notice, find, observe, conclude, judge, consider, regard (as)
認める: したためる: write (jp.), draw up, sign
熟語:認識 , 承認 , 認定 , 確認 , 認証 , 公認 , 否認 , 認知
語句:犯行を認める , 適当と認める , 存在を認められる , 痕跡を認める , 価値を認める , 合法と認める

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 14
翻訳:knead, gloss, temper, elaborate
レン
練る: ねる: knead, soften and polish, gloss, temper, elaborate, polish up, improve on, train, drill
練: ねりぎぬ: fabric of scoured silk
熟語:未練 , 洗練 , 練粉 , 訓練 , 練習 , 試練 , 熟練
語句:文体を練る , 練歯磨 , 練り辛子 , 文章を練る

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 14
翻訳:pile up, heap up, repeat, plural, again
フク
複ねる: かさねる: pile up, heap up, repeat <<<
複び: ふたたび: again <<<
熟語:複雑 , 複数 , 複合 , 複製 , 複写 , 複利
語句:複比例 , 複滑車

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 14
翻訳:limit, frontier, border
キョウ, ケイ
境: さかい
境を決める: さかいをきめる: define boundaries, set up the borderline (between) <<<
境を定める: さかいをさだめる <<<
境を接する: さかいをせっする: border (on), be contiguous (to) <<<
熟語:国境 , 境内 , 佳境 , 辺境 , 境界 , 環境
語句:静寂境 , 陶酔境
同意語: ボーダー

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争    画数: 14
翻訳:flag, banner, pennant, standard

旗: はた
旗を上げる: はたをあげる: put up [hoist] the flag <<<
旗を降ろす: はたをおろす: lower [take down] the flag <<<
熟語:旗艦 , 国旗 , 軍旗 , 白旗 , 旗色
語句:優勝旗 , 三色旗 , 連隊旗 , 船首旗 , 軍艦旗 , 太極旗 , 旗行列 , 信号旗 , 降伏旗

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 14
翻訳:twilight, dusk, sunset, nightfall, end of the year

暮る: くれる: get [grow] dark
暮: くれ: twilight, dusk, sunset, nightfall, end of the year
暮う: まよう: hesitate (jp.)
暮す: くらす: live (jp.), make a living, get along [on]
暮し: くらし: life (jp.), living, circumstances
暮しを立てる: くらしをたてる: make a living, earn one's livelihood <<<
暮しに困る: くらしにこまる: be hard up, be in needy circumstances <<<
熟語:夕暮 , 歳暮
語句:日が暮れる , 明けても暮ても , 寝て暮らす , 共に暮す , 年の暮 , 幸せに暮らす , 独りで暮らす , 待てど暮らせど , 遊び暮す , 楽に暮す , 涙に暮れる , 寂しく暮らす , 豊に暮らす , 静かに暮らす , 独身で暮らす , 外国で暮らす , 平凡に暮す , 円満に暮らす , 日々の暮し , 無事に暮らす , 贅沢に暮らす , 安楽に暮らす , 達者で暮す , 気楽に暮らす , 呑気に暮らす , 一人で暮らす , 無為に暮す , 裕福に暮す


321 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant