日仏翻訳辞書・事典: 「D」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 作戦 , 錯乱 , 撮影 , 散会 , 三国 , 賛成 , 参拝 , 雑誌 , 四月 , 指揮

作戦

発音: さくせん   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:opérations (militaires), stratégie
作戦室: さくせんしつ: salle d'opérations <<<
作戦地: さくせんち: théâtre d'opérations <<<
作戦会議: さくせんかいぎ: conseil de guerre <<< 会議
作戦計画: さくせんけいかく: plan d'opérations
浸透作戦: しんとうさくせん: opération d'infiltration <<< 浸透
上陸作戦: じょうりくさくせん: opération de débarquement <<< 上陸
連合作戦: れんごうさくせん: opérations combinées <<< 連合
ゲリラ作戦: げりらさくせん: opération de guérilla <<< ゲリラ
ローラー作戦: ろーらーさくせん: tactique du rouleau compresseur <<< ローラー

錯乱

発音: さくらん   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:délire, aliénation, égarement d'esprit, folie
錯乱する: さくらんする: avoir le délire, perdre l'esprit, avoir l'esprit troublé
錯乱した: さくらんした: délirant, fou

撮影

発音: さつえい   漢字: ,    キーワード: 芸術 , ショー   
翻訳:prise de vues, tournage, filmage, photographie
撮影する: さつえいする: tourner un film, photographier, prendre des photos
撮影を禁ず: さつえいをきんず: interdiction de filmer <<<
撮影機: さつえいき: caméra <<<
撮影所: さつえいしょ: studio de cinéma <<<
撮影室: さつえいしつ: studio d'un photographe <<<
撮影者: さつえいしゃ: photographe <<<
撮影監督: さつえいかんとく: réalisateur de films
撮影技師: さつえいぎし: opérateur de caméra <<< 技師
撮影台本: さつえいだいほん: script du film
間接撮影: かんせつさつえい: fluoroscope <<< 間接
野外撮影: やがいさつえい: prise de vue extérieure <<< 野外
次もチェック , カメラ

散会

発音: さんかい   漢字: ,   
翻訳:levée d'une séance
散会する: さんかいする: lever [clore, terminer] une séance
次もチェック


三国

発音: さんごく   漢字: ,    キーワード: 地理 , 歴史   
翻訳:trois nations (Japon Chine Inde en particulier)
三国一: さんごくいち: meilleur du monde, sans égal, sans pareil <<<
三国人: さんごくじん: étrangers asiatiques d'anciennes colonies japonaises <<<
三国志: さんごくし: roman historique chinois sur les trois royaumes <<<
三国時代: さんごくじだい: période quand la Chine fut divisée en trois royaumes
三国同盟: さんごくどうめい: pacte tripartite
三国協定: さんごくきょうてい: accord tripartite
三国干渉: さんごくかんしょう: Intervention tripartite <<< 干渉
三国協商: さんごくきょうしょう: Triple-entente
第三国: だいさんごく: nation tierce <<<
バルト三国: ばるとさんごく: pays [états] baltes <<< バルト

賛成

発音: さんせい   漢字: ,   
翻訳:accord, approbation, consentement, adhésion
賛成する: さんせいする: tomber d'accord, approuver, consentir, adhérer
次もチェック

参拝

発音: さんぱい   漢字: ,    キーワード: 宗教   
翻訳:vénération, adoration, visite à un temple
参拝する: さんぱいする: vénérer, adorer, visiter un temple
参拝人: さんぱいにん: adorateur, vénérateur, visiteur d'un temple <<<
参拝者: さんぱいしゃ <<<

雑誌

発音: ざっし   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:magazine, périodique, magazine
雑誌社: ざっししゃ: éditeur d'un magazine <<<
雑誌記者: ざっしきしゃ: journaliste d'un magazine
雑誌記事: ざっしきじ: article de magazine <<< 記事
モード雑誌: もーどざっし: journal [magasine] de modes <<< モード
ポルノ雑誌: ぽるのざっし: magazine porno [pornographique] <<< ポルノ
ファッション雑誌: ふぁっしょんざっし: magazine de modes <<< ファッション

四月

発音: しがつ   漢字: ,    違う綴り: 4月   キーワード: カレンダー   
翻訳:avril
四月馬鹿: しがつばか: poisson d'avril

指揮

発音: しき   漢字: ,    キーワード: 戦争 , 音楽   
翻訳:commandement, direction
指揮する: しきする: commander, diriger
指揮者: しきしゃ: conducteur, chef d'orchestre <<<
指揮棒: しきぼう: bâton de chef d'orchestre <<<
指揮台: しきだい: podium <<<
指揮官: しきかん: commandant <<<
指揮権: しきけん: pouvoir de direction <<<
指揮系統: しきけいとう: chaîne de commandement <<< 系統
軍隊指揮: ぐんたいしき: commandement d'une armée <<< 軍隊


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant