日仏翻訳辞書・事典: 「qC」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 金融    画数: 10
翻訳:élever (animaux), épargner, économiser
チク
畜える: たくわえる: faire provision de qc., mettre réserve, économiser, épargner, amasser, emmagasiner <<<
畜う: やしなう: entretenir, soutenir, nourrir, élever, développer, cultiver <<<
畜う: かう: élever, nourrir <<<
畜まる: あつまる: se réunir, s'assembler, se rassembler, se grouper, s'amasser <<<
畜: いけにえ: sacrifice, victime <<< 生贄
畜う: したがう: suivre qn., accompagner qn., obéir à, se soumettre à <<< , ,
熟語:家畜 , 畜生

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:sac, sacoche, sachet
タイ
袋: ふくろ
袋に入れる: ふくろにいれる: ensacher qc., mettre qc. sac sac <<<
袋に詰める: ふくろにつめる <<<
袋を張る: ふくろをはる: faire un sac de papier <<<
袋の鼠: ふくろのねずみ: comme un rat au piège <<<
熟語:手袋 , 有袋類 , 芥袋 , 塵袋 , 足袋 , 浮袋 , 池袋 , 一袋
語句:布施袋 , 給料袋 , 買物袋 , 月給袋 , 袋小路 , 南京袋 , ビニール袋 , レジ袋
次もチェック バッグ

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:pardon, excuse
シャ
赦す: ゆるす: pardonner qc. [qc. à qn., à qn. de inf.], pardonner à qc. [à qn.], excuser qn. [qc. à qn.]
熟語:恩赦 , 容赦
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:déplorer, pleurer, regretter, attrister, désoler, pitié
トウ
悼む: いたむ: déplorer, pleurer, regretter <<< ,
悼しむ: かなしむ: éprouver du chagrin, s'affliger, s'attrister de qc., se désoler de qc. <<< ,
悼れむ: あわれむ: avoir pitié de qn. <<< ,


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 犯罪    画数: 11
翻訳:voler, dérober
トウ
盗む: ぬすむ: voler qc. à qn., dérober qc. à qn., plagier, piller, s'approprier qc.
盗み: ぬすみ: vol, maraude, maraudage
盗みを働く: ぬすみをはたらく: commettre un vol, dérober <<<
盗みをする: ぬすみをする
盗み見る: ぬすみみる: regarder en dessous, lorgner du coin de l'oeil <<<
盗み見する: ぬすみみする <<<
熟語:盗聴 , 盗難 , 盗撮 , 怪盗 , 強盗 , 盗賊 , 窃盗
語句:足音を盗んで

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 12
翻訳:retarder, lent, attendre

遅れる: おくれる: retarder, être en retard
遅らす: おくらす: faire retarder
遅らせる: おくらせる
遅い: おそい: tard (a.), tardif, lent
遅れ: おくれ: retard, délai
遅れを取る: おくれをとる: se laisser distancer [dépasser] par qn. en qc. <<<
遅れを取り戻す: おくれをとりもどす: rattraper le [son] retard
遅く: おそく: tard (adv.)
遅くとも: おそくとも: au plus tard
遅くまで: おそくまで: jusqu'au tard
遅く成る: おそくなる: s'attarder, se ralentir, être en retard <<<
遅かれ早かれ: おそかれはやかれ: tôt ou tard <<<
遅つ: まつ: attendre <<<
熟語:遅番 , 遅刻 , 遅延
語句:乗り遅れる , 足が遅い , 帰りが遅い , 悟りが遅い , 世に遅れる , 逃げ遅れる , 幾ら遅くとも , 歩みが遅い , 今や遅しと , 申遅れましたが , 夜遅く , 夜遅くまで , 季節遅れ , 列車に遅れる , 今朝遅く , 進歩が遅い , 期限に遅れる , 理解が遅い , 進行が遅い , 時期が遅すぎる , 速度の遅い , 時代遅れ , 時計が遅れる , 時間に遅れる , 定刻に遅れる , テンポの遅い
次もチェック ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 12
翻訳:pousser dru, accroître, augmenter, délicieux (conf.)
ジ, シ
滋す: ます: augmenter, multiplier, s'augmenter de qc., gagner en qc., accroître <<< ,
滋: ますます: de plus en plus, de moins en moins, de mieux en mieux, de mal en pis <<< 益々
滋る: しげる: pousser dru [épais] <<< ,
熟語:滋賀

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:bras
ワン
腕: うで: bras, capacité (jp.), habilité, talent
腕に抱く: うでにだく: prendre qn. dans ses bras <<<
腕に縋る: うでにすがる: être au bras de qn., recourir à qn. <<<
腕に抱える: うでにかかえる: porter qc. dans ses bras <<<
腕を組む: うでをくむ: se donner le bras, se croiser les bras <<<
腕を捲る: うでをまくる: retrousser ses manches <<<
腕を捕える: うでをとらえる: prendre [saisir] qn. par le bras <<<
腕を貸す: うでをかす: donner [offrir] le bras à qn., prêter son aide à qn. <<<
腕が鳴る: うでがなる: être impatient de déployer son talent <<<
腕の有る: うでのある: capable, habile, droit, expérimenté <<<
腕の無い: うでのない: incapable, maladroit <<<
腕を磨く: うでをみがく: se faire la main, améliorer sa technique <<<
腕を揮う: うでをふるう: déployer son talent <<<
腕を見せる: うでをみせる: faire ses preuves, montrer ses capacités <<<
熟語:腕輪 , 手腕 , 腕前 , 腕白 , 腕組
語句:二の腕 , 凄い腕 , 梃子の腕 , 腕時計 , 腕相撲
次もチェック , アーム

カテゴリー:常用漢字   違う綴り: 0   部首:    キーワード: 数字    画数: 13
翻訳:pluie (fine), fraction (petite quantité), zéro
レイ
零: れい: zéro
零ちる: おちる: tomber, pleuvoir <<<
零る: ふる: pleuvoir <<<
零り: あまり: surplus, fraction <<<
零す: こぼす: répandre, renverser, faire fuir, se plaindre de qc. à qn., grommeler, grogner, bougonner <<<
熟語:零点 , 零下
語句:愚痴を零す
同意語: ゼロ

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:porter qc, s'occuper
ケイ
携える: たずさえる: porter qc
携わる: たずさわる: s'occuper, participer à
熟語:連携 , 提携 , 携帯


244 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant