日西翻訳辞書・事典: 「AL」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

直接アクセス: 二階 , 日程 , 二度 , 入籍 , 人気 , 年始 , 年度 , 年末 , 拝啓 , 肌触

二階

発音: にかい   漢字: ,    違う綴り: 2階   キーワード:   
翻訳:segundo piso
二階の: にかいの: estar en el segundo piso
二階に: にかいに: ir al segundo piso, ir al piso de arriba
二階に住む: にかいにすむ: vivir en el segundo piso, vivir en el piso de arriba <<<
二階に上がる: にかいにあがる: subir al segundo piso, subir al piso de arriba <<<
二階に上る: にかいにのぼる
二階から降りる: にかいからおりる: ir a la planta baja, bajar al primer piso <<<
二階から落ちる: にかいからおちる: caerse por las escaleras <<<
二階家: にかいや: casa de dos pisos <<<
二階の部屋: にかいのへや: habitación en el segundo piso <<< 部屋
二階バス: にかいばす: autobús de dos pisos <<< バス
中二階: ちゅうにかい: entre suelo, entre sol, mezzanine <<<
次もチェック 一階

日程

発音: にってい   漢字: ,    キーワード: カレンダー , 旅行   
翻訳:horario, programa, agenda
日程を組む: にっていをくむ: programar <<<
日程に載せる: にっていにのせる: anotar en una agenda <<<
日程から除く: にっていからのぞく: borrar de una agenda <<<
日程に入る: にっていにはいる: Pasar al orden del día <<<
日程表: にっていひょう: grafica de planificación <<<
議事日程: ぎじにってい: orden del día <<< 議事
旅行日程: りょこうにってい: itinerario <<< 旅行

二度

発音: にど   漢字: ,    違う綴り: 2度   キーワード: 単位 , 時間   
翻訳:dos veces, dos grados
二度目: にどめ: la segunda vez <<<
二度目の: にどめの: el segundo
二度目に: にどめに: por segunda vez
二度に亘って: にどにわたって: dos veces <<<
二度としない: にどとしない: jamás lo hagas otra vez
二度と無い機会: にどとないきかい: una oportunidad única en la vida
二度ある事は三度ある: にどあることはさんどある: Jamás dos sin tres
月に二度: つきににど: dos veces al mes <<<
週に二度: しゅうににど: dos veces a la semana <<<
一月に二度: ひとつきににど: dos veces por mes <<< 一月
同意語: 二回
次もチェック 一度

入籍

発音: にゅうせき   漢字: ,    キーワード: 行政   
翻訳:acceso al registro familiar
入籍する: にゅうせきする: registrar el nombre de una persona en el registro familiar
次もチェック 戸籍


人気

発音: にんき   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:popularidad
人気の: にんきの: popular
人気が有る: にんきがある: ser popular <<<
人気が無い: にんきがない: ser impopular <<<
人気が増す: にんきがます aumento en la popularidad, ser cada vez mas popular <<<
人気を投じる: にんきをとうじる: tener el gusto del público, atrapar al publico <<<
人気を取る: にんきをとる: ganar popularidad <<<
人気取り: にんきとり: demandar popularidad
人気者: にんきもの: ídolo <<<
人気俳優: にんきはいゆう: ídolo de pantalla (artista) <<< 俳優
人気作家: にんきさっか: escritor famoso (popular) <<< 作家
人気投票: にんきとうひょう: voto de popularidad <<< 投票

年始

発音: ねんし   漢字: ,    キーワード: カレンダー , 挨拶   
翻訳:el comienzo del año, saludos al comienzo del año
年始に行く: ねんしにいく: hacer llamadas de año nuevo <<<
年始回りをする: ねんしまわりをする <<<
同意語: 年賀 , 新年
反意語: 年末

年度

発音: ねんど   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:año fiscal
年度替りに: ねんどがわりに: al cambiar el año fiscal <<<
年度末に: ねんどまつに: al final del año fiscal <<<
学年度: がくねんど: año escolar <<<
本年度: ほんねんど: este año fiscal <<<
前年度: ぜんねんど: el año fiscal pasado <<<
会計年度: かいけいねんど: ejercicio contable, año fiscal <<< 会計
財政年度: ざいせいねんど: año fiscal <<< 財政
事業年度: じぎょうねんど: ejercicio económico <<< 事業
次もチェック 年次

年末

発音: ねんまつ   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:fin de año
年末の: ねんまつの: cuando finaliza el año
年末に: ねんまつに: al final del año
年末調整: ねんまつちょうせい: ajustes a fin de año <<< 調整
年末闘争: ねんまつとうそう: huelga a fin de año <<< 闘争
年末賞与: ねんまつしょうよ: bono de fin de año <<< 賞与
反意語: 年始
次もチェック 月末 , 週末

拝啓

発音: はいけい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:Querido seño, querida señora [al comienzo de una carta]

肌触

発音: はだざわり   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:sentir (una textura)
肌触が良い: はだざわりがいい: ser agradable al tacto <<<
肌触が柔らかい: はだざわりがやわらかい: sentirse suave <<<
肌触が悪い: はだざわりがわるい: ser desagradable al tacto <<<
肌触が固い: はだざわりがかたい <<<


232 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant