日伊翻訳辞書・事典: 「Il」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

直接アクセス: , , , , ,

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:gufo, forte, cima, rivelare
キュウ
梟: ふくろう: gufo
梟が鳴く: ふくろうがなく: il gufo bubola <<<
熟語:面梟
次もチェック 木菟

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 農業    画数: 12
翻訳:arare, vangare
リ, レイ, リョウ
犂: すき
犂の刃: すきのは: vomere <<<
犂の柄: すきのえ: bure <<<
犂で耕す: すきでたがやす: arare il campo <<<
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 15
翻訳:becco

嘴: くちばし
嘴を入れる: くちばしをいれる: mettere becco, ficcare il naso, dire la propria <<< , 干渉
語句:嘴の黄色い , 嘴の黄色い奴

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: ゲーム    画数: 17
翻訳:dado, dadi
サイ
賽を投げる: さいをなげる: lanciare i dadi <<<
賽を転がす: さいをころがす <<<
賽を振る: さいをふる <<<
賽の目: さいのめ: faccia del dado <<<
賽の目に切る: さいのめにきる: tagliare a dadini
賽は投げられた: さいはなげられた: Il dado è tratto <<<
熟語:賽子 , 賽銭

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 18
翻訳:padella, pentola
コウ
鎬: なべ: pentola, casseruola <<<
鎬: しのぎ: linea tra il bordo e il retro di una spada (jp.)
鎬を削る: しのぎをけずる: lottare con accanimento <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 18
翻訳:colpire, picchiare
リャク, ラク, レキ
擽る: くすぐる: fare il solletico (jp.), lusingare, persuadere
擽ったい: くすぐったい: che provoca solletico (jp.), lusingante, persuadente
擽がったがり: くすがったがり: persona che soffre il solletico (jp.)
擽がったがり屋: くすがったがりや <<<
擽つ: うつ: colpire, picchiare <<< ,


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 伊訳国語辞典(日)
  2. 伊訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
196 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant