日葡翻訳辞書・事典: 「Ki」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 11
翻訳:dependente, depender

寄せる: よせる: colocar confiança, adicionar (jp.)
寄る: よる: se tornar dependente, aproximar (jp., v.)
寄り: より: reunindo (jp.)
寄り合う: よりあう: reunir, encontrar, juntar, aglomerar, misturar <<<
寄り集まる: よりあつまる <<<
寄り掛かる: よりかかる: apoiar (contra, sobre), depender [confiar] (em cima) <<< ,
寄り縋る: よりすがる: olhar para (uma pessoa) por ajuda, implorar (uma pessoa para fazer) <<<
寄り添う: よりそう: sentar-se perto, aproximar-se, aconchegar-se <<<
寄せ: よせ: jogo final (de japonês Go ou jogo de xadrez) <<< , 将棋
熟語:寄宿 , 寄稿 , 寄港 , 寄生 , 寄託 , 寄付 , 年寄 , 最寄 , 寄道
語句:思いを寄せる , 皺が寄る , 抱き寄せる , 側に寄る , 港に寄る , 傍らに寄る , 誘き寄せる , 脇に寄る , 引き寄せる , 忍び寄る , 走り寄る , 近寄る , 近寄せる , 呼び寄せる , 片端に寄る

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:feliz, alegria, prazer
, シ
喜ぶ: よろこぶ: ser feliz, ser satisfeito, ser contente, rejubilar
喜ばせる: よろこばせる: por favor, delicie, faça (uma pessoa) feliz, dê prazer (a)
喜ばす: よろこばす
喜ばしい: よろこばしい: contente, feliz, alegre, agradável, bem vindo, gratificante
喜び: よろこび: felicidade, alegria, deleite
喜びを表す: よろこびをあらわす: parecer satisfeito [contente] <<<
喜びの色を浮かべる: よろこびのいろをうかべる
喜びに耐えない: よろこびにたえない: não pode conter a alegria de alguém <<<
喜びの余り泣く: よろこびのあまりなく: derramar lágrimas de alegria
熟語:歓喜 , 喜劇 , 狂喜
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 挨拶    画数: 12
翻訳:nobre, respeito

貴い: たっとい: nobre, alto (categoria, escalão), respeitável <<<
貴い: とうとい
貴ぶ: たっとぶ: respeito, honra, venerar <<<
貴ぶ: とうとぶ
熟語:貴方 , 兄貴 , 貴公 , 貴様 , 貴重 , 高貴 , 貴族
語句:貴金属 , 貴婦人

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: カレンダー    画数: 12
翻訳:período, conhecer, prometer
, ゴ
期う: あう: encontrar (prometer se encontrar periodicamente) <<<
期る: ちぎる: prometer, envolver, comprometer <<<
熟語:最期 , 延期 , 会期 , 夏期 , 学期 , 期間 , 期限 , 期日 , 期待 , 期末 , 刑期 , 工期 , 後期 , 更年期 , 短期 , 中期 , 長期 , 定期 , 冬期 , 同期 , 任期 , 半期 , 末期 , 周期 , 初期 , 時期 , 前期
語句:産卵期 , 開花期 , 解禁期 , 回復期 , 乾燥期 , 完璧を期する , 形成期 , 決算期 , 倦怠期 , 激動期 , 月経期 , 交尾期 , 中年期 , 転換期 , 入学期 , 発情期 , 反抗期 , 繁殖期 , 万全を期する , 氷河期 , 変遷期の , 幼虫期 , 黎明期 , 収穫期 , 狩猟期 , 狩猟禁止期 , 授乳期 , 循環期 , 青春期 , 成熟期 , 青年期 , 増水期


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:direto, agirar, brandir

揮う: ふるう: agitar, brandir, exercitar, empunhar, usar, ser espirituoso <<<
熟語:指揮 , 揮発 , 発揮
語句:腕を揮う , 威力を揮う , 権力を揮う , 手腕を揮う , 勢力を揮う

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争    画数: 14
翻訳:bandeira, flâmula, padrão

旗: はた
旗を上げる: はたをあげる: colocar [içar] a bandeira <<<
旗を降ろす: はたをおろす: abaixar [derrubar] a bandeira <<<
熟語:旗艦 , 軍旗 , 国旗 , 白旗
語句:三色旗 , 旗行列 , 軍艦旗 , 降伏旗 , 太極旗 , 優勝旗 , 連隊旗 , 信号旗 , 船首旗

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 15
翻訳:vasilha, recipiente, untesílio, capacidade (ext.)

器: うつわ: vasilha, recipiente, utensílio, container, capacidade, habilidade
器が大きい: うつわがおおきい: ser um homem de grande capacidade [calibre] <<<
器が小さい: うつわがちいさい: ser um homem de pequena capacidade [calibre] <<<
器き: はたらき: capacidade, utilidade <<<
熟語:漆器 , 火器 , 器官 , 凶器 , 器用 , 器量 , 計器 , 器械 , 楽器 , 機器 , 器具 , 陶器 , 土器 , 武器 , 兵器 , 便器 , 名器 , 容器 , 食器 , 磁器 , 性器 , 臓器 , 補聴器
語句:皿洗い器 , 酸素吸入器 , 散布器 , 解読器 , 攪拌器 , 加速器 , 鰹節削り器 , 乾燥器 , 観測器 , 浣腸器 , 気化器 , 吸入器 , 共鳴器 , 計算器 , 緩衝器 , 呼吸器 , 暖房器 , 中継器 , 注射器 , 抽出器 , 抽選器 , 聴診器 , 調整器 , 通風器 , 抵抗器 , 盗聴器 , 透析器 , 熱気消毒器 , 排出器 , 排泄器 , 発生器 , 挽肉器 , 髭剃器 , 表示器 , 複写器 , 噴水器 , 分析器 , 分離器 , 開閉器 , 変圧器 , 保育器 , 方位測定器 , 水切器 , 焼肉器 , 湯沸し器 , 冷却器 , 連結器 , 録音器 , 消化器 , 消火器 , 消毒器 , 振動器 , 充電器 , 水準器 , 生殖器 , 青銅器 , 洗浄器 , 洗面器 , 測定器 , 測量器 , 搾乳器 , ガラス器

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 16
翻訳:tear, maquinaria, máquina, presságio (ext.)

機: はた: tear
機を織る: はたをおる: máquina de tecer <<<
機: からくり: máquinas, mecânica <<< 絡繰
機: きざし: sintoma, sinal, presságio <<<
機: おり: tecido, textura
熟語:機首 , 機械 , 機会 , 機関 , 危機 , 機嫌 , 機構 , 機銃 , 起重機 , 機体 , 機知 , 機転 , 機動 , 機内 , 機能 , 機敏 , 機密 , 機雷 , 機器 , 好機 , 転機 , 投機 , 動機 , 機織 , 無機 , 有機 , 時機 , 扇風機
語句:絞り機 , 圧縮機 , 編物機 , 暗号機 , 一号機 , 撮影機 , 印刷機 , 欠氷機 , 貨物機 , 貨物輸送機 , 芝刈機 , 写真機 , 起動機 , 給油機 , 計算機 , 警報機 , 遮断機 , 研磨機 , 現像機 , 幻灯機 , 航空機 , 攻撃機 , 脱水機 , 偵察機 , 電動機 , 電話機 , 特攻機 , 機織機 , 発信機 , 発電機 , 爆撃機 , 飛行機 , 複写機 , 粉砕機 , 噴射機 , 変速機 , 補給機 , 民間航空機 , 無人飛行機 , 無線操縦機 , 餅搗機 , 輸送機 , 溶接機 , 旅客機 , 冷凍機 , 練習機 , 連動機 , 録音機 , 哨戒機 , 新型機 , 信号機 , 自家発電機 , 受信機 , 除雪機 , 水圧機 , 推進機 , 水上機 , 切断機 , 洗濯機 , 戦闘機 , 専用機 , 戦略爆撃機 , 送信機 , 掃除機 , 操舵機 , 映写機 , 搾乳機 , ゲーム機 , コピー機 , ジェット機 , ジャンボジェット機 , スパイ飛行機 , チャーター機 , プロペラ機 , ボーイング機 , マッサージ機 , ミラーレス機 , ロール機

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:pele, cútis

肌: はだ: pele, aparência, caráter, temperamento
肌が美しい: はだがうつくしい: ter uma pele clara <<<
肌を脱ぐ: はだをぬぐ: tirar-se até a cintura, descobrir os ombros <<<
肌が合う: はだがあう: ser congenial (a um), poder se dar bem (com uma pessoa) <<<
肌が合わない: はだがあわない: ser incompatível (para um), não poder se dar bem (com uma pessoa) <<<
熟語:鳥肌 , 肌着 , 肌触 , 肌身 , 素肌
語句:親分肌の
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 6
翻訳:plano, desing, projeto, esquema, enredo, tentativa, tentar, pretender, empreender, iniciativa

企てる: くわだてる: planejar (v.), designar, projetar, esquematizar, tentar, pretender, empreender
企む: たくらむ
企んで: たくらんで: intencionalmente, de propósito
企て: くわだて: plano (n.), esquema, enredo, projeto, tentativa, empreendimento, empresa <<< プラン
企み: たくらみ
熟語:企画 , 企業
語句:暗殺を企てる , 陰謀を企てる , 逃亡を企てる , 反逆を企てる , 自殺を企てる , 謀叛を企てる


64 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant