日英翻訳辞書・事典: 「BEs」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 色気 , 浮世 , 受持 , 自惚れ , 産声 , 売切れ , 浮気 , 液化 , 演技 , 縁起

色気

発音: いろけ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:tone of color, coloring, tint, amorous passion, sex appeal, interest
色気の有る: いろけのある: amorous, coquettish, voluptuous, sexy <<< , セクシー
色気が有る: いろけがある: be interested in, take an interest in*****
色気の無い: いろけのない: colorless, without sex appeal, innocent, native, prosaic, brusque, curl <<<
色気の無い返事: いろけのないへんじ: straight answer
色気付く: いろけづく: become awakened to love, arrive at puberty <<<
色気抜きの: いろけぬきの: without any hint of feminine charm <<<

浮世

発音: うきよ   漢字: ,    違う綴り: 浮き世   キーワード: 社会   
翻訳:transitory world [life]
浮世の: うきよの: worldly, earthly, mundane
浮世離れした: うきよばなれした: unworldly, worldly innocent <<<
浮世を捨てる: うきよをすてる: renounce the world <<<
浮世が嫌に成る: うきよがいやになる: be weary [sick] of life*****
浮世絵: うきよえ: Japanese woodprints <<<
次もチェック 世間

受持

発音: うけもち   漢字: ,    違う綴り: 受け持   キーワード: 仕事   
翻訳:charge, assignment
受持つ: うけもつ: take [be in] charge of, have (a matter) under one's charge*****
受持教師: うけもちきょうし: teacher in charge (of), class [homeroom] teacher
受持区域: うけもちくいき: district assigned [allotted] to one, one's beat, one's territory <<< 区域
受持時間: うけもちじかん: one's teaching [class] hours

自惚れ

発音: うぬぼれ   漢字: ,   
翻訳:self-conceit, vanity
自惚れる: うぬぼれる: be vain (of), be self-conceited, have a high opinion of oneself, flatter oneself*****
自惚れた: うぬぼれた: self-conceited, vainglorious, cocky
自惚れの強い: うぬぼれのつよい <<<
次もチェック ,


産声

発音: うぶごえ   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:first cry (of a new born)
産声を上げる: うぶごえをあげる: be born, see the light (of day), come into the world***** <<<
次もチェック

売切れ

発音: うりきれ   漢字: ,    違う綴り: 売り切れ   キーワード: 商業   
翻訳:sellout
売切れる: うりきれる: be sold out, go [be] out of stock*****

浮気

発音: うわき   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:fickleness, inconsistence, unfaithfulness
浮気な: うわきな: fickle, wanton, inconstant, unfaithful
浮気をする: うわきをする: have an amour [affair] with, be unfaithful*****
浮気者: うわきもの: inconstant lover <<<
浮気女: うわきおんな: fickle [wanton] woman, coquette <<<
浮気心: うわきごころ: fickleness, unfaithfulness <<<
次もチェック 不倫

液化

発音: えきか   漢字: ,    キーワード: 物理   
翻訳:liquefaction
液化する: えきかする: liquefy, be liquefied*****
液化ガス: えきかする: liquefied (natural) gas, LNG <<< ガス
石炭液化: せきたんえきか: coal hydrogenation <<< 石炭

演技

発音: えんぎ   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:acting, performance
演技する: えんぎする: perform, act (v.)
演技が上手い: えんぎがうまい: be a good actor, perform well*****
演技が上手: えんがいがじょうず
演技が下手: えんぎがへた: be a poor actor, perform badly
演技を付ける: えんぎをつける: direct the action <<<
演技者: えんぎしゃ: performer <<<
次もチェック 演出

縁起

発音: えんぎ   漢字: ,    キーワード: 仏教   
翻訳:luck, omen, history of the origin
縁起が良い: えんぎがいい: lucky, auspicious, of good omen <<<
縁起が悪い: えんぎがわるい: unlucky, ominous, ill-omened <<<
縁起を祝う: えんぎをいわう: wish good luck <<<
縁起を祝って: えんぎをいわって: for luck
縁起を担ぐ: えんぎをかつぐ: believe in omens, be superstitious***** <<<
縁起を担いで: えんぎをかついで: for superstition
縁起直し: えんぎなおし: conjuration, exorcism <<<
縁起直しに: えんぎなおしに: to get rid of ill luck, to conjure [exorcise]
縁起物: えんぎもの: lucky charm <<<


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant