日仏翻訳辞書・事典: 「lA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 道徳    画数: 10
翻訳:bénédiction
ケイ, エ
恵む: めぐむ: donner l'aumône à qn., faire charité à qn., bénir
恵み: めぐみ: faveur, bienfait, bénédiction, miséricorde, bienveillance, charité, aumône
恵みを請う: めぐみをこう: demander la charité à qn. <<<
恵み深い: めぐみぶかい: charitable, bienfaisant <<<
恵まれた: めぐまれた: chanceux, favorisé, comblé
恵まれ無い: めぐまれない: malchanceyx, malencontreux <<<
恵い: さとい: intelligent, sage <<<
熟語:恩恵 , 知恵
語句:幸運に恵まれる

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:marcher (org.), chemin, route
ト, ズ
途切れ: とぎれ: interruption, discontinuité, cession <<<
途切れる: とぎれる: s'interrompre, s'arrêter, cesser <<<
途切れ途切れの: とぎれとぎれの: intermittent, discontinu, entrecoupé
途切れ途切れに: とぎれとぎれに: d'une manière discontinue, par intermittence
途: みち: chemin, route <<<
途んでもない: とんでもない: extraordinaire, bizarre, fantastique, extravagant, insensé, exagéré, exorbitant, démesuré, Jamais de la vie! Pas du tout!
熟語:途中 , 中途 , 途端 , 一途 , 冥途 , 前途
語句:帰宅の途につく

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:agiter, prospère
シン
振う: ふるう: être prospère
振る: ふる: agiter, distribuer (jp.)
振り: ふり: manière (jp.), apparence
振り上げる: ふりあげる: brandir, lever <<<
振り落とす: ふりおとす: secouer, se défaire, jeter <<<
振り返る: ふりかえる: tourner la tête, se retourner, regarder [jeter un regard] en arrière <<<
振り翳す: ふりかざす: brandir <<<
振り捨てる: ふりすてる: rejeter, abandonner, délaisser <<<
振り払う: ふりはらう: secouer, chasser, repousser, rejeter <<<
振り撒く: ふりまく: répandre, jeter, asperger, arroser, saupoudrer <<<
振り回す: ふりまわす: brandir, agiter, faire des moulinets avec, étaler, afficher, faire étalage [parade] de, abuser de <<<
振り乱す: ふりみだす: ébouriffer, écheveler <<<
振り向ける: ふりむける: affecter [appliquer] qc. à, tourner qc. vers <<<
振り向く: ふりむく: se retourner, tourner la tête, se tourner <<<
熟語:振動 , 身振り , 振興 , 不振 , 振袖 , 振込 , 振出 , 振付 , 振替 , 振掛 , 久し振り , 振幅 , 振子 , 素振り
語句:首を振る , 力を振る , 頭を振る , 勢いを振るう , 鞭を振る , 賽を振る , 棒に振る , 尾を振る , 鉄拳を振う , 体裁振る , 上品振る , 学者振る , 学者振った , 賽子を振る , 仮名を振る , 振り仮名 , 信心振る , 成績が振るわない , 大手を振って , 尻尾を振る , 殿様振る , 勿体振る , 猛威を振るう

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 健康    画数: 10
翻訳:fatigue, épuisement, lassitude

疲れる: つかれる: se fatiguer, s'épuiser, être usé, être las*****
疲らす: つからす: fatiguer, harasser
疲れさせる: つかれさせる
疲れた: つかれた: fatigué
疲れ: つかれ: fatigue
疲れが出る: つかれがでる: se sentir fatigué <<<
疲れが抜ける: つかれがぬける: se rétablir, récupérer ses forces <<<
疲れが取れる: つかれがとれる <<<
疲れを休める: つかれをやすめる: se reposer, se détendre <<<
疲れを癒す: つかれをいやす <<<
疲れを知らない: つかれをしらない: infatigable, inlassable <<<
疲れ果てる: つかれはてる: être épuisé [fourbu], tomber [mourir] de fatigue <<<
疲れ切る: つかれきる <<<
熟語:気疲れ , 疲労 , 疲弊
語句:頭の疲れ , 看病疲れする


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 精神    画数: 10
翻訳:tourmenter, inquiéter, tracasser
ノウ
悩む: なやむ: se tourmenter, se faire du souci, se tracasser, s'inquiéter, se faire de la bile, souffrir
悩ます: なやます: tourmenter, affliger, causer du souci, désoler, ennuyer, embarrasser, importuner, tracasser, harceler, excéder, agacer, assaillir, assommer
悩まされる: なやまされる: être tourmenté [tracassé, embarrassé, importuné]
悩み: なやみ: souci, tracas, tourment, affliction, peine
悩ましい: なやましい: inquiétant, angoissant, langoureux, provocant, aguichant, sensuel, voluptueux
悩みが有る: なやみがある: avoir du souci <<<
悩みの種: なやみのたね: source de soucis <<<
熟語:煩悩
語句:伸び悩む , 思い悩む , 恋に悩む , 失恋の悩み , 煩悩に悩まされる

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:auvent, avant-toit
ケン
軒: のき
軒下に: のきしたに: sous un auvent <<<
軒先に: のきさきに: devant la maison <<<

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:suivre son maître à la tombe
ジュン
殉じる: じゅんじる: se sacrifier [se martyriser] pour
殉う: したがう: suivre <<<
熟語:殉教

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:s'étonner, lèvre (emp.)
シン
唇く: おどろく: s'étonner, être surpris <<<
唇: くちびる: lèvre
唇を噛む: くちびるをかむ: se mordre les lèvres <<<
唇を尖らす: くちびるをとがらす: bouder, faire la moue, faire la tête <<<
唇を歪める: くちびるをゆがめる: pincer les lèvres <<<
次もチェック 口紅

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 11
翻訳:rugueux, gros, grossier

粗: あら: abats [déchets] de poisson, défaut, défectuosité, imperfection <<< 欠点
粗の無い: あらのない: sans défaut, parfait <<< , 完璧
粗を捜す: あらをさがす: chercher la petite bête, chercher des fautes <<<
粗捜し: あらさがし: critique mesquine <<<
粗い: あらい: lâche, gros, grossier
粗く: あらく: grossièrement
粗: ほぼ: à peu près, presque, environ, approximativement <<<
熟語:粗品 , 粗雑 , 粗筋 , 粗食
語句:目の粗い , 粗利益
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: ペット    画数: 11
翻訳:chat
ビョウ, ミョウ
猫: ねこ
猫の様な: ねこのような: félin <<<
猫が鳴く: ねこがなく: miauler <<<
猫の声: ねこのこえ: miaulement <<<
猫を被る: ねこをかぶる: faire la chattemite, prendre des airs de sainte nitouche <<<
猫の毛: ねこのけ: poil de chat <<<
猫の爪: ねこのつめ: griffe de chat <<<
猫の足: ねこのあし: patte de chat <<<
猫の手: ねこのて <<<
猫の手も借りたい: ねこのてもかりたい: être si occupé qu'on ne sait plus où donner de la tête, être accablé de travail
猫の目: ねこのめ: oeil de chat <<<
猫の目の様に変わる: ねこのめのようにかわる: varier [changer] sans cesse, être toujours changeant
猫の舌: ねこのした: langue de chat <<<
猫踏んじゃった: ねこふんじゃった: Valse de Puce (une pièce de piano) <<<
熟語:化け猫 , 虎猫 , 山猫 , 白猫 , 黒猫 , 海猫 , 雄猫 , 雌猫 , 小猫 , 猫糞 , 猫背
語句:斑の猫 , 雌の猫 , 雄の猫 , 三毛猫 , 猫屋敷 , 猫も杓子も , 長靴を履いた猫 , 野良猫 , 猫に小判 , 猫の尻尾 , 猫のトイレット , ペルシャ猫 , アンゴラ猫 , シャム猫 , 猫カフェ


309 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant