日西翻訳辞書・事典: 「lA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 6
翻訳:mirar hacia arriba, respectar, solicitar
ギョウ, コウ
仰ぐ: あおぐ: mirar hacia arriba, respectar a uno, solicitar algo a uno, depender de uno para algo
仰る: あおる: beber (mirando hacia arriba)
仰せ: おおせ: indicaciones (pol.), instrucciones
仰せに従って: おおせにしたがって: conforme a sus indicaciones [a sus instrucciones], según la indicación que me hace <<<
仰せの通です: おおせのとおりです: Tiene usted razón <<<
熟語:仰天 , 仰向 , 信仰
語句:天を仰ぐ , 裁可を仰ぐ , 指図を仰ぐ , 毒薬を仰ぐ

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 6
翻訳:inferior en capacidad, inhábil
レツ
劣る: おとる: ser inferior a algo [uno], ser peor algo [uno], no llegar a la altura de algo [uno]
劣い: つたない: torpe, desmañado, inhábil <<<
熟語:劣勢 , 劣化 , 卑劣

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 裁判    画数: 6
翻訳:castigo, pena, punición, sentencia, ley, regla
ケイ, ギョウ
刑を科する: けいをかする: infligir [imponer, aplicar] una pena a uno <<<
刑に処する: けいにしょする <<<
刑に服する: けいにふくする: someterse a la pena, cumplir su condena, purgar su pena, someterse a la sentencia <<<
刑: のり: ley, regla <<< ,
刑: しおき: castigo, pena, punición <<< 仕置
刑る: くびきる: decapitar
熟語:減刑 , 刑期 , 刑法 , 死刑 , 処刑 , 流刑 , 刑事 , 刑務所
語句:刑の軽減 , 刑を軽減する , 終身刑 , 罰金刑 , 刑を執行する

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 植物    画数: 6
翻訳:pudrirse, descomponerse, corromperse
キュウ
朽ちる: くちる: pudrirse, descomponerse, corromperse
朽ちた: くちた: podrido, descompuesto, corrompido
朽ち掛けた: くちかけた: medio podrido, para caerse, para hundirse <<<
朽ち果てる: くちはてる: caer en la ruina, pudrirse, descomponerse <<<


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:piel, cutis, tez, corteza

肌: はだ: piel, cutis, tez, corteza, temperamento, carácter
肌が美しい: はだがうつくしい: tener la piel bonita <<<
肌を脱ぐ: はだをぬぐ: exponer el hombro [los hombros] (bajando el kimono) <<<
肌が合う: はだがあう: ser compatible con uno <<<
肌が合わない: はだがあわない: ser incompatible con uno <<<
肌を許す: はだをゆるす: entregarse a (un hombre) <<<
肌寒い: はだざむい: frío <<<
熟語:素肌 , 鳥肌 , 肌着 , 肌触 , 肌身
語句:親分肌の , 豪傑肌の
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 商業 , スポーツ    画数: 6
翻訳:pagar, suministrar, proveer, entregar
キュウ, ソウ
扱く: こく: trillar el arroz
扱き下ろす: こきおろす: denigrar, criticar algo [a uno] duramente, poner a uno como un trapo <<<
扱き使う: こきつかう: hacer trabajar a uno demasiado [excesivamente], hacer sudar a uno, recargar a uno de trabajo <<< 使
扱う: あつかう: manejar (jp.), manipular, encargarse [hacerse cargo] de algo, tratar de algo [en algo], comerciar con [en] algo
扱い: あつかい: manejo, manipulación, trato, tratamiento
扱い易い: あつかいやすい: manejable <<<
扱い難い: あつかいにくい: inmanejable <<<
扱める: おさめる: pagar, suministrar, proveer, entregar <<< ,
扱く: しごく: pasar la mano por algo frotándolo, ordeñar, hacerle sudar a uno la gota gorda
扱き: しごき: cinturilla, entrenamiento duro
語句:寛大に扱う , 専門に扱う , 他人扱いする , 丁寧に扱う , 子供扱いにする , 乱暴に扱う , 特別扱いする

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 貴族    画数: 6
翻訳:esposa, princesa, emperatriz, emperadora, reina
ヒ, ハイ
妃: ひ: esposa de la familia del emperador (jp.)
妃い: つれあい: consorte, cónyuge, media naranja, mujer, esposa <<< 連合い
妃: きさき: emperatriz, emperadora, reina <<<
熟語:王妃
語句:皇太子妃 , 大公妃 , スルタンの妃 , ダイアナ妃

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:aguantar, soportar, sufrir, tragar
ニン, ジン
忍ぶ: しのぶ: aguantar, soportar, sufrir, tragar, vivir apartado [retirado] del mundo (jp.), vivir en el retiro, vivir escondido
忍ばせる: しのばせる: llevar oculto
忍び: しのび: ninja (jp.)
忍び足で: しのびあしで: sin hacer ruido, de puntillas <<<
忍び難い: しのびがたい: inaguantable, insoportable, intolerable <<<
忍び無い: しのびない <<<
忍び込む: しのびこむ: introducirse a hurtadillas en un lugar, colarse [deslizarse] en un lugar <<<
忍び入る: しのびいる <<<
忍び出る: しのびでる: escabullirse <<<
忍び寄る: しのびよる: acercarse [aproximarse] sigilosamente [con pasos cautelosos] a algo [uno] (por detrás) <<<
忍び泣く: しのびなく: llorar silenciosamente <<<
忍び笑う: しのびわらう: reír disimuladamente, reprimir la risa
忍: おし: pers.
熟語:堪忍 , 忍者 , 忍術 , 忍耐 , 忍法
語句:恥を忍ぶ , 恥を忍んで , 足音を忍ばせて , 不便を忍ぶ

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:suelo, piso, entarimado, cama, lecho
ショウ, ソウ
床: ゆか: suelo, piso, entarimado, parqué, parquet
床を張る: ゆかをはる: entarimar <<<
床しい: ゆかしい: refinado (jp.), distinguido, elegante, fino <<< エレガント
床しさ: ゆかしさ: refinamiento, distinción, gracia, elegancia, donaire <<< エレガンス
床: とこ: cama, lecho, hornacina (jp.), peluquero <<< ベッド
床に着く: とこにつく: acostarse, ir a la cama, caer en cama <<<
床を離れる: とこをはなれる: levantarse de la cama <<<
床を上げる: とこをあげる: levantar la cama, levantarse <<<
床を敷く: とこをしく: hacer [preparar] la cama <<<
熟語:起床 , 温床 , 床の間 , 床屋 , 床虱
語句:奥床しい , 髪結床 , 床体操 , 床面積 , モザイクの床

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:cambiar, mudar, transformar
コウ
更える: かえる: cambiar, mudar, transformar <<< , ,
更に: さらに: aún más, además, por añadidura, encima, nunca (jp.)
更: さら: nuevo (jp.)
更ける: ふける: (tiempo) estar avanzado (jp.)
更かす: ふかす: pasar la noche en vela (jp.)
熟語:更衣 , 更新 , 更正 , 更迭 , 更年期 , 今更 , 尚更 , 変更 , 夜更け , 更地


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant