日英翻訳辞書・事典: 「Of」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 性質 , 青春 , 静寂 , 成熟 , 生誕 , 政府 , 性別 , 脊髄 , 世間 , 接待

性質

発音: せいしつ   漢字: ,    キーワード: 化学   
翻訳:property, nature, characteristics
性質が良い: せいしつがいい: good-natured, of good character <<<
性質が悪い: せいしつがわるい: ill-natured, of bad character <<<
性質が似ている: せいしつがにている: be alike in character <<<
性質が違っている: せいしつがちがっている: be different in character <<<
次もチェック

青春

発音: せいしゅん   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:youth, springtime of life
青春期: せいしゅんき: adolescence <<<
青春時代: せいしゅんじだい: one's youthful days

静寂

発音: せいじゃく   漢字: ,    キーワード: 自然   
翻訳:calmness, stillness, quietness, tranquility
静寂な: せいじゃくな: calm, still, quiet, tranquil
静寂を破る: せいじゃくをやぶる: break the silence <<<
静寂境: せいじゃくきょう: region of stillness <<<
次もチェック 平静 , 静穏

成熟

発音: せいじゅく   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:maturity, ripeness
成熟する: せいじゅくする: mature (v.), ripen
成熟した: せいじゅくした: mature (a.), ripe
成熟期: せいじゅくき: period of maturity, adolescence <<<
未成熟: みせいじゅく: immature, unripe <<<
次もチェック


生誕

発音: せいたん   漢字: ,    キーワード: 生活 , 歴史   
翻訳:birth, nativity
生誕の地: せいたんのち: one's birth-place <<<
生誕の年: せいたんのとし: year of birth <<<
生誕際: せいたんさい: birthday celebration <<<
次もチェック

政府

発音: せいふ   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:government, administration
政府の: せいふの: governmental
政府側の: せいふがわの <<<
政府案: せいふあん: government [administration] bill <<<
政府筋: せいふすじ: circle of government <<<
政府委員: せいふいいん: government delegate <<< 委員
政府当局: せいふとうきょ: government authorities <<< 当局
政府所在地: せいふしょざいち: seat of government
政府補助金: せいふほじょきん: government subsidies
米政府: べいせいふ: American government <<<
英政府: えいせいふ: British government <<<
無政府: むせいふ: anarchy <<<
無政府主義: むせいふしゅぎ: anarchism
無政府主義者: むせいふしゅぎしゃ: anarchist
英国政府: えいこくせいふ: British Government <<< 英国
臨時政府: りんじせいふ: provisional government <<< 臨時
暫定政府: ざんていせいふ: interim government <<< 暫定
本国政府: ほんごくせいふ: home government <<< 本国
ソビエト政府: そびえとせいふ: Soviet Government, Kremlin <<< ソビエト

性別

発音: せいべつ   漢字: ,    キーワード: 医学 , 仕事   
翻訳:sex distinction
性別を問わず: せいべつをとわず: without distinction of sex <<<

脊髄

発音: せきずい   漢字:    キーワード: 臓器   
翻訳:spine, spinal cord [marrow]
脊髄の: せきずいの: spinal
脊髄液: せきずいえき: spinal fluid <<<
脊髄炎: せきずいえん: myelitis <<<
脊髄神経: せきずいしんけい: spinal nerves
脊髄注射: せきずいちゅうしゃ: spinal injection <<< 注射
脊髄麻痺: せきずいまひ: spinal paralysis
脊髄膜炎: せきずいまくえん: spinal meningitis
脊髄損傷: せきずいそんしょう: spinal cord injury [lesion]
脊髄カリエス: せきずいかりえす: tuberculosis of the spine <<< カリエス

世間

発音: せけん   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:the public, people, the world, society
世間に知れる: せけんにしれる: get abroad, become public <<<
世間に出る: せけんにでる: go out into the world <<<
世間を憚る: せけんをはばかる: fear public opinion <<<
世間を騒が: すせけんをさわがす: cause a public disturbance <<<
世間離れした: せけんばなれした: unworldly, queer, eccentric <<<
世間知らず: せけんしらず: person who knows but little of the world <<<
世間話: せけんばなし: gossip, chat, small talk, light nothing <<<
世間的: せけんてき: worldly, earthly, mundane, social <<<
世間的地位: せけんてきちい: one's social standing
世間体: せけんてい: appearance, decency <<<
世間体を繕う: せけんていをつくろう: keep up appearances <<<

接待

発音: せったい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:reception, entertainment
接待する: せったいする: receive, entertain, wait upon [on]
茶の接待をする: ちゃのせったいをする: serve tea <<<
接待日: せったいび: reception day <<<
接待費: せったいひ: reception cost <<<
接待係: せったいがかり: person in charge of reception, receptionist <<<
接待委員: せったいいいん: reception committee <<< 委員
次もチェック


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant