日英翻訳辞書・事典: 「S」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   違う綴り: 戀   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:love, affection
レン
恋: こい: love (n.), affection
恋う: こう: love (v.), like, prefer <<<
恋しい: こいしい: dear, beloved
恋しがる: こいしがる: yearn
恋する: こいする: love (v.), fall in love with, lose one's heart to
恋に陥る: こいにおちいる: fall in love, become fond of sb. <<<
恋に悩む: こいになやむ: be lovesick <<<
恋の苦しみ: こいのくるしみ: lovesickness <<<
恋に破れる: こいにやぶれる: be disappointed [crossed, thwarted] in love <<<
熟語:恋人 , 失恋 , 恋愛 , 恋心 , 初恋
語句:叶わぬ恋 , 淡い恋 , 儚い恋 , 恋は盲目 , 恋の陶酔 , 恋の火遊び
同意語: , ラブ

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 健康    画数: 10
翻訳:tire, fatigue, weary

疲れる: つかれる: be [get] tired, be [become] fatigued [weary, wearied]
疲らす: つからす: tire (vt.), fatigue
疲れさせる: つかれさせる
疲れた: つかれた: tired, fatigued
疲れ: つかれ: fatigue, weariness
疲れが出る: つかれがでる: feel tired [fatigued] <<<
疲れが抜ける: つかれがぬける: recover from one's fatigue <<<
疲れが取れる: つかれがとれる <<<
疲れを休める: つかれをやすめる: rest oneself <<<
疲れを癒す: つかれをいやす <<<
疲れを知らない: つかれをしらない: tireless <<<
疲れ果てる: つかれはてる: be tired [worn] out, be dead tired, be dog-tired, be exhausted [spent], be washed out <<<
疲れ切る: つかれきる <<<
熟語:気疲れ , 疲労 , 疲弊
語句:頭の疲れ , 看病疲れする

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 空想    画数: 10
翻訳:spirit, ogre, demon, fiend, devil

鬼: おに: spirit, ogre, demon, fiend, devil, brave (jp.), big (jp.)
鬼の様な: おにのような: fiendish, demoniac, inhuman, cruel <<<
鬼の目にも涙: おにのめにもなみだ: Even a foul fiend is capable of compassion
鬼の首でも取った様に: おにのくびでもとったように: triumphantly, as happily as a king
鬼ごっこ: おにごっこ: tag, blindman's buff
鬼ごっこをする: おにごっこをする: play tag, play blindman's buff
鬼: ばけもの: demon, fiend, devil <<< 化物
熟語:天邪鬼 , 鬼灯 , 餓鬼 , 鬼滅 , 鬼門
語句:吸血鬼 , 鬼百合 , 鬼も十八 , 殺人鬼

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:look alike, be indistinguishable, be [get] confused [mixed up]
フン
紛れる: まぎれる: look alike, be indistinguishable (from), be [get] confused [mixed up] (with), be diverted [distracted], forget one's cares for a time
紛らす: まぎらす: divert, beguile, conceal, hide, evade
紛らわす: まぎらわす
紛らわしい: まぎらわしい: confusing, misleading, ambiguous
紛れ込む: まぎれこむ: get [be] mixed (up), be lost (somewhere) <<<
紛れも無い: まぎれもない: unmistakable, plain, evident <<<
紛れも無く: まぎれもなく: evidently, sure enough, no [without] doubt <<<
紛れ: まぐれ: fluke
紛れで勝つ: まぐれでかつ: win by a fluke <<<
紛れる: みだれる: go out of order [control], be confused, become disorganized, fall into disorder [confusion], lose one's wits <<<
熟語:紛失 , 内紛 , 紛い物 , 気紛れ , 紛争
語句:苦し紛れに , 闇に紛れて , 言い紛らす , 人込みに紛れる , 退屈を紛らす , 暗闇に紛れて


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:follow the death of one's lord
ジュン
殉じる: じゅんじる: sacrifice oneself [one's life] to, die a martyr (one's principle)
殉う: したがう: follow <<<
熟語:殉教

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:pleased, delighted, rejoice, happy, joy
エツ
悦に入る: えつにいる: rejoice (at, in, over), rub one's hands, be in ecstasies, be pleased with oneself, gloat (over) <<<
悦ぶ: よろこぶ: be pleased, be delighted, rejoice <<<

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 水泳    画数: 10
翻訳:float, superficial, light
フ, ブ
浮く: うく: float (vi.), rise to the surface, become buoyant [cheered up], be set on edge, be saved, be left over
浮かぶ: うかぶ: float (vi.), waft, occur to (one), cross [come into] one's mind, rise to one's eyes, be expressed
浮かべる: うかべる: float (vt.), set afloat, waft, launch, show, express, call (a matter) to mind, recall
浮かれる: うかれる: be gay (jp.), make merry, be in high spirits, be one the spree
浮: うき: float (n.), buoy, life belt [buoy]
浮き上がる: うきあがる: rise to the surface, float, refloat, loose the support <<<
浮き出る: うきでる: come (up) [rise] to the surface (of water), be embossed <<<
浮き立つ: うきたつ: become buoyant [lighthearted], be cheered up, feel gay <<<
浮き浮きした: うきうきした: buoyant, cheerful, lighthearted, gay
浮き浮きと: うきうきと: buoyantly, cheerfully, with a light heart
浮き足立つ: うきあしだつ: begin to waver, be ready to run away, be on tiptoe for flight
熟語:浮輪 , 浮気 , 浮世 , 浮袋 , 浮浪 , 浮腫
語句:胸に浮かぶ , 思い浮かぶ , 涙を浮かべる , 笑みを浮かべて , 心に浮かぶ , 浮き桟橋 , 水面に浮ぶ , 脳裏に浮かぶ , 微笑を浮かべて , 浮きドック , 浮きクレーン

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 精神    画数: 11
翻訳:think (of, about), consider
カン
勘: かん: intuition, the sixth sense
勘が良い: かんがいい, かんがよい: have a quick perception, have a sharp sixth sense, be quick-witted <<<
勘が悪い: かんがわるい: have a slow perception, have a poor sixth sense, be dull-witted <<<
勘を働かせる: かんをはたらかせる: think quickly, use one's head <<<
勘える: かんがえる: think (of, about), consider <<<
勘繰る: かんぐる: guess at, suspect, take (a person's remark) amiss <<<
熟語:勘違 , 勘定
語句:土地勘

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: ペット    画数: 11
翻訳:cat, puss
ビョウ, ミョウ
猫: ねこ
猫の様な: ねこのような: feline <<<
猫が鳴く: ねこがなく: mew (v.), meow, miaow <<<
猫の声: ねこのこえ: mew (n.), meow, miaow <<<
猫を被る: ねこをかぶる: dissemble, play the hypocrite, cunningly simulate gentleness <<<
猫の毛: ねこのけ: cat hair <<<
猫の爪: ねこのつめ: cat's claw <<<
猫の足: ねこのあし: cat's foot <<<
猫の手: ねこのて: cat's paw <<<
猫の手も借りたい: ねこのてもかりたい: I wish I had two bodies
猫の目: ねこのめ: cat's eye <<<
猫の目の様に変わる: ねこのめのようにかわる: be as fickle as a weathercock
猫の舌: ねこのした: cat's tongue <<<
猫踏んじゃった: ねこふんじゃった: Flea Waltz (a simple piano piece) <<<
熟語:山猫 , 化け猫 , 虎猫 , 海猫 , 黒猫 , 雄猫 , 雌猫 , 小猫 , 白猫 , 猫糞 , 猫背
語句:雄の猫 , 雌の猫 , 斑の猫 , 三毛猫 , 猫も杓子も , 長靴を履いた猫 , 野良猫 , 猫屋敷 , 猫に小判 , 猫の尻尾 , シャム猫 , 猫のトイレット , ペルシャ猫 , アンゴラ猫 , 猫カフェ

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 11
翻訳:draw, paint, sketch, describe, depict, delineate
ビョウ
描く: えがく: draw, paint, sketch, draw [paint] a picture of, make a picture [painting, drawing, sketch] of, describe, depict, delineate, picture (a matter) in one's mind, imagine, visualize
熟語:描写 , 絵描 , 素描
語句:眉を描く , 心に描く , 輪を描く , 絵を描く , 円を描く , 漫画を描く , 輪郭を描く , 半円を描く , 曲線を描く , 横顔を描く , 人物を描く , クレヨンで描く


336 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant