日仏翻訳辞書・事典: 「d」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 送信 , 相続 , 遭難 , 速報 , 袖丈 , 算盤 , 存在 , 退去 , 退社 , 帯電

送信

発音: そうしん   漢字: ,    キーワード: 通信   
翻訳:émission, transmission
送信する: そうしんする: émettre, faire des émission, transmettre
送信機: そうしんき: transmetteur, émetteur <<<
送信装置: そうしんそうち <<< 装置
送信局: そうしんきょく: poste d'émission, poste émetteur, station d'émission [émettrice] <<<
送信アンテナ: そうしんあんてな: antenne d'émission <<< アンテナ
次もチェック 受信

相続

発音: そうぞく   漢字: ,    キーワード: 生活 , 歴史   
翻訳:héritage, succession
相続する: そうぞくする: hériter
相続争い: そうぞくあらそい: querelle de succession <<<
相続権: そうぞくけん: droit de succession, droit héréditaire, successibilité <<<
相続税: そうぞくぜい: droits de succession, taxes successorales <<<
相続人: そうぞくにん: héritier, héritière (f.) <<<
相続法: そうぞくほう: loi successorale <<<
相続物: そうぞくぶつ: héritage <<<
相続財産: そうぞくざいさん: biens héréditaires, héritage
相続契約: そうぞくけいやく: contrat d'héritage <<< 契約
相続順位: そうぞくじゅんい: ordre de succession <<< 順位
遺産相続: いさんそうぞく: succession (de l'héritage) <<< 遺産

遭難

発音: そうなん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:accident, détresse, naufrage, désastre
遭難する: そうなんする: être victime d'un accident, avoir un accident, être en détresse, faire naufrage
遭難者: そうなんしゃ: victime, sinistré <<<
遭難船: そうなんせん: navire en détresse, navire naufragé <<<
遭難地: そうなんち: scène du désastre <<<
遭難信号: そうなんしんごう: signal de détresse, SOS <<< 信号

速報

発音: そくほう   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:flash d'information, dernière nouvelle
速報する: そくほうする: donner la dernière nouvelle
ニュース速報: にゅーすそくほう: flash d'information <<< ニュース


袖丈

発音: そでたけ   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:longueur d'une manche

算盤

発音: そろばん   漢字: ,    キーワード: 数学   
翻訳:boulier compteur, abaque
算盤高い: そろばんだかい: être calculateur <<<
算盤が合わない: そろばんがあわない: désavantageux, mal payé <<<
算盤が取れる: そろばんがとれる: être payant [profitable] <<<
算盤の取れる: そろばんのとれる: payant, profitable
算盤を弾く: そろばんをはじく: se servir du boulier compteur, calculer <<<
算盤玉: そろばんだま: boule d'abaque, bouton mobile <<<
算盤珠: そろばんだま <<<

存在

発音: そんざい   漢字: ,    キーワード: 宗教   
翻訳:existence, présence
存在する: そんざいする: exister, être présent
存在しない: そんざいしない: ne pas exister, être inexistant
存在を認められる: そんざいをみとめられる: être reconnu <<<
存在を信じる: そんざいをしんじる: croire en qc. <<<
神の存在を信じる: かみのそんざいをしんじる: croire en Dieu <<<
存在物: そんざいぶつ: être (n.) <<<
存在理由: そんざいりゆう: raison d'être

退去

発音: たいきょ   漢字:退 ,    キーワード: 災害   
翻訳:évacuation, retrait
退去する: たいきょする: quitter qc., se retirer
退去させる: たいきょさせる: faire évacuer [expulser] qn.
退去を命じる: たいきょをめいじる: expulser qn. <<<
退去命令: たいきょめいれい: décret [ordre] d'expulsion <<< 命令
次もチェック

退社

発音: たいしゃ   漢字:退 ,    キーワード: 仕事   
翻訳:sortie du travail [bureau], départ d'une société
退社する: たいしゃする: rentrer du travail [bureau], quitter son poste [une société]
退社時間: たいしゃじかん: heure de rentrer du travail [bureau]
次もチェック 退職

帯電

発音: たいでん   漢字: ,    キーワード: 電気   
翻訳:électrification (d'un corps)
帯電している: たいでんしている: être chargé d'électricité
帯電体: たいでんたい: corps [objet] chargé d'électricité <<<


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant