日伊翻訳辞書・事典: 「l」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

直接アクセス: 発作 , 真近 , 末期 , 末端 , 満潮 , 冥途 , 命令 , 盲目 , 黙示 , 模範

発作

発音: ほっさ   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:attacco, spasmo, parossismo
発作的: ほっさてき: spasmodico, convulsivo <<<
発作的に: ほっさてきに: a scatti, spasmodicamente, convulsamente
発作を起す: ほっさをおこす: avere l'attacco di <<<
心臓発作: しんぞうほっさ: insulto al cuore, attacco di petto <<< 心臓
喘息発作: ぜんそくほっさ: attacco di asma <<< 喘息
卒中発作: そっちゅうほっさ: attacco apoplettico <<< 卒中

真近

発音: まぢか   漢字: ,    キーワード: 位置   
翻訳:molto vicino, vicinissimo
真近に: まぢかに: vicino (avv.)
真近に迫る: まぢかにせまる: essere proprio dietro l'angolo <<<

末期

発音: まっき, まつご   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:ultimi anni, l'ora di morire
末期的: まっきてき: decadente <<<
末期的症状: まっきてきしょうじょう: segni di rovina <<< 症状
末期の苦しみ: まつごのくるしみ: agonia mortale <<<
末期の水: まつごのみず: l'ultimo bicchiere <<<
末期に臨んで: まつごにのぞんで: sul letto di morte <<<
次もチェック 初期 , 臨終

末端

発音: まったん   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:fine, punta
末端価格: まったんかかく: prezzo al dettaglio <<< 価格
末端機構: まったんきこう: l'unità più piccola (di un'organizzazione) <<< 機構
次もチェック 端末


満潮

発音: みちしお, まんちょう   漢字: ,    違う綴り: 満ち潮   キーワード:   
翻訳:acqua alta
満潮時に: まんちょうじに: durante l'acqua alta <<<
次もチェック 引潮

冥途

発音: めいど   漢字: ,    違う綴り: 冥土   キーワード: 仏教   
翻訳:Ade, il regno delle ombre, inferno
冥途の旅に上る: めいどのたびにのぼる: andare all'ultima dimora
冥途の飛脚: めいどのひきゃく: Il Corriere per l'inferno (un dramma dell'amore-suicidio scritto da Chikamatsu Monzaemon, 1711) <<< 飛脚
同意語: 黄泉

命令

発音: めいれい   漢字: ,    キーワード: 戦争 , 文法   
翻訳:comando, ordine, istruzioni
命令する: めいれいする: ordinare, dare ordini [istruzioni]
命令を発する: めいれいをはっする <<<
命令を出す: めいれいをだす <<<
命令で: めいれいで: d'ordine, secondo l'ordine
命令通りにする: めいれいどおりにする: procedere secondo l'ordine <<<
命令に従う: めいれいにしたがう <<<
命令に背く: めいれいにそむく: non rispettare un ordine <<<
命令的: めいれいてき: imperativo, perentorio, dittatoriale <<<
命令法: めいれいほう: modo imperativo <<<
命令を実行する: めいれいをじっこうする: eseguire gli ordini <<< 実行
至上命令: しじょうめいれい: ordine supremo, imperativo categorico <<< 至上
執行命令: しっこうめいれい: ordine di esecuzione <<< 執行
退去命令: たいきょめいれい: ordine di espulsione <<< 退去
撤退命令: てったいめいれい: ordine di evacuazione <<< 撤退
避難命令: ひなんめいれい: ordine di evacuazione <<< 避難
休戦命令: きゅうせんめいれい: comando di tregua <<< 休戦
行政命令: ぎょうせいめいれい: ordine esecutivo <<< 行政
業務命令: ぎょうむめいれい: ordine degli affari <<< 業務
次もチェック 指令 , 指図

盲目

発音: もうもく   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:cecità
盲目な: もうもくな: cieco (a.)
盲目の: もうもくの
盲目的: もうもくてき <<<
盲目的に: もうもくてきに: ciecamente
盲目的愛情: もうもくてきあいじょう: amore cieco <<< 愛情
盲目的崇拝: もうもくてきすうはい: feticismo <<< 崇拝
盲目飛行: もうもくひこう: volo cieco <<< 飛行
恋は盲目: こいはもうもく: l'amore è cieco (e pazzo) <<<
次もチェック 聾唖

黙示

発音: もくし   漢字: ,    キーワード: キリスト教   
翻訳:rivelazione
黙示を与える: もくしをあたえる: svelare <<<
黙示録: もくしろく: l'Apocalisse <<<

模範

発音: もはん   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:modello, esempio
模範とする: もはんとする: seguire l'esempio, prendere a modello
模範にする: もはんにする
模範を示す: もはんをしめす: mostrare un esempio, fornire un buon esempio <<<
模範的: もはんてき: esemplare, modello <<<
模範囚: もはんしゅう: prigioniero modello <<<
模範生: もはんせい: studente modello <<<
模範学生: もはんがくせい <<< 学生
模範試合: もはんしあい: esibizione, dimostrazione <<< 試合


265 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant