日独翻訳辞書・事典: 「er」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 溺死 , 電源 , 問合せ , 統計 , 投降 , 凍傷 , 登場 , 到達 , 年頃 , 特許

溺死

発音: できし   漢字: ,    キーワード: 災害   
翻訳:Ertrinken, Ersaufen*****
溺死する: できしする: ertrinken, ersaufen, ein feuchtes Grab [sein Grab in den Wellen] finden
溺死させる: できしさせる: ertränken, ersäufen
溺死者: できししゃ: Ertrunkener <<<
溺死体: できしたい: Wasserleiche <<<

電源

発音: でんげん   漢字: ,    キーワード: 電気   
翻訳:Stromquelle
電源を切る: でんげんをきる: den Strom abdrehen <<<
電源開発: でんげんかいはつ: Erschließung der Stromquelle***** <<< 開発

問合せ

発音: といあわせ   漢字: ,    違う綴り: 問い合せ   キーワード: 仕事   
翻訳:Anfrage, Erkundigung*****
問合せる: といあわせる: eine Anfrage richten (an jn.), anfrageb (bei jm.), sich erkundigen (bei jm.), jn. um Auskunft bitten
問合せ先: といあわせさき: Arbeitszeugnis, Referenz <<<
問合せの手紙: といあわせのてがみ: Anfrage <<< 手紙

統計

発音: とうけい   漢字: ,    キーワード: 科学 , 経済   
翻訳:Statistiker
統計の: とうけいの: statistisch
統計上: とうけいじょう: statistisch (adv.) <<<
統計を取る: とうけいをとる: eine statistische Erhebung machen, eine Statistik aufstellen***** <<<
統計学: とうけいがく: Statistik <<<
統計学者: とうけいがくしゃ: Statistiker <<< 学者
統計局: とうけいきょく: statistisches Amt <<<
統計表: とうけいひょう: statistische Tabelle <<<
統計図表: とうけいずひょう: graphische Darstellung von Statistiken
統計年鑑: とうけいねんかん: statistisches Jahrbuch <<< 年鑑
官庁統計: かんちょうとうけい: Regierungsstatistik <<< 官庁


投降

発音: とうこう   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:Übergabe, Kapitulation
投降する: とうこうする: sich ergeben, kapitulieren*****

凍傷

発音: とうしょう   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:Frostbeule, Frost
凍傷に罹る: とうしょうにかかる: erfrieren***** <<<
次もチェック 霜焼

登場

発音: とうじょう   漢字: ,    キーワード: ショー , 文学   
翻訳:Auftritt, Auftreten
登場する: とうじょうする: auftreten, auf der Bühne erscheinen*****
登場人物: とうじょうじんぶつ: die Personen <<< 人物

到達

発音: とうたつ   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:Ankunft
到達する: とうたつする: erreichen, ankommen, eintreffen*****
到達港: とうたつこう: Bestimmungshafen <<<
到達局: とうたつきょく: Bestimmungsbüro <<<
次もチェック 到着

年頃

発音: としごろ   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:Alter, heiratsfähiges Alter
年頃の: としごろの: heiratsfähig, heiratbar, mannbar
年頃に成る: としごろになる: ein heiratsfähiges Alter erreichen***** <<<
同じ年頃の: おなじとしごろの: gleichaltrig, altersgleich <<<

特許

発音: とっきょ   漢字: ,    キーワード: 商業 , 法律   
翻訳:Sondererlaubnis, Sondergenehmigung, Konzession, Lizenz, Patent
特許を得る: とっきょをえる: ein Patent erhalten***** <<<
特許を与える: とっきょをあたえる: eine Lizenz (ein Patent) erteilen <<<
特許局: とっきょきょく: Patentamt <<<
特許庁: とっきょちょう <<<
特許状: とっきょじょう: Charta, Lizenz, Patent <<<
特許品: とっきょひん: durch Patent geschützt Artikel <<<
特許料: とっきょりょう: Patentgebühr <<<
特許法: とっきょほう: Patentgesetz <<<
特許権: とっきょけん: Patentrecht <<<
特許を申請する: とっきょをしんせいする: ein Patent anmelden <<< 申請


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant