日英翻訳辞書・事典: 「Of」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 盗難 , 灯籠 , 時計 , 年頃 , 図書 , 土地 , 鳥居 , 取締 , 同期 , 同族

盗難

発音: とうなん   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:robbery, theft, burglary
盗難に遭う: とうなんにあう: be robbed, be stolen <<<
盗難避けの: とうなんよけの: burglarproof <<<
盗難予防の: とうなんよぼうの
盗難品: とうなんひん: stolen article <<<
盗難車: とうなんしゃ: stolen car <<<
盗難届: とうなんとどけ: burglary report <<<
盗難保険: とうなんとほけん: burglary insurance
盗難事件: とうなんじけん: case of theft (burglary, robbery)

灯籠

発音: とうろう   漢字: ,    違う綴り: 灯篭, 燈篭   キーワード: 飾り   
翻訳:lantern, garden lantern, dedicatory lantern
灯籠流し: とうろうながし: floating of dedicatory lanterns on the water <<<
石灯籠: いしどうろう: stone lantern <<<
吊灯籠: つりどうろう: hanging lantern <<<
次もチェック

時計

発音: とけい   漢字: ,    キーワード: 時間 , アクセサリー   
翻訳:clock, watch
時計が進む: とけいがすすむ: The watch [clock] gains <<<
時計が遅れる: とけいがおくれる: The watch [clock] loses <<<
時計の針: とけいのはり: hands (of a watch) <<<
時計の鎖: とけいのくさり: watch chain <<<
時計を見る: とけいをみる: look at a watch [clock] <<<
時計を巻く: とけいをまく: wind up a watch [clock] <<<
時計回り: とけいまわり: clockwise <<<
逆時計回り: ぎゃくどけいまわり: anti-clockwise, counter-clockwise <<<
時計の音: とけいのおと: ticking of a clock, ticktack, tictac <<<
時計台: とけいだい: clock tower <<<
時計屋: とけいや: clockmaker, watchmaker <<<
腕時計: うでどけい: wristwatch <<<
砂時計: すなどけい: hourglass, sandglass <<<
日時計: ひどけい: sundial <<<
鳩時計: はとどけい: cuckoo clock <<<
チャイム時計: ちゃいむどけい: chime clock <<< チャイム
デジタル時計: でじたるどけい: digital watch <<< デジタル

年頃

発音: としごろ   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:age, marriageable age, nubility, puberty, adolescence
年頃の: としごろの: marriageable, of marriageable age, pubescent, nubile
年頃に成る: としごろになる: reach a marriageable age, become adolescent <<<
同じ年頃の: おなじとしごろの: of an age <<<


図書

発音: としょ   漢字: ,    キーワード: 教育 , 文学   
翻訳:books
図書館: としょかん: library <<<
図書館学: としょかんがく: library science <<<
図書館員: としょかんいん: librarian <<<
図書係: としょがかり <<<
図書券: としょけん: book coupon, book token <<<
図書館長: としょかんちょう: curator of a library
図書目録: としょもくろく: catalogue of books

土地

発音: とち   漢字: ,    キーワード: 地理 , 不動産   
翻訳:land, estate, lot, soil, earth, territory, locality, region, place
土地の: とちの: local, native (a.)
土地の者: とちのもの: a native <<<
土地の人間: とちのにんげん
土地を買う: とちをかう: buy a lot (land) <<<
土地を売る: とちをうる: sell a lot (land) <<<
土地を耕す: とちをたがやす: cultivate the ground <<<
土地勘: とちかん: feel of the place, knowledge of a place <<<
土地売買: とちばいばい: dealing in real estates, land jobbing
土地台帳: とちだいちょう: cadastre, terrier
土地所有: とちしょゆう: demesne, landholding
土地改革: とちかいかく: land reform <<< 改革
次もチェック , 敷地 ,

鳥居

発音: とりい   漢字: ,    キーワード: 宗教 , 日本   
翻訳:gate of Shinto shrine, torii
次もチェック , Torii

取締

発音: とりしまり   漢字: ,    キーワード: 行政 , 保安   
翻訳:control (n.), management, supervision, order, discipline, supervisor, overseer, director
取締る: とりしまる: control (v.), manage, supervise, oversee, regulate, keep in order, maintain, discipline
取締役: とりしまりやく: managing director <<<
取締役会議: とりしまりやくかいぎ: directors' meeting, board of directors
取締規則: とりしまりきそく: regulations, rules

同期

発音: どうき   漢字: ,    キーワード: 教育 , 物理   
翻訳:the same period, synchronism
同期の: どうきの: of the same year [class], synchronous
同期生: どうきせい: classmate <<<
次もチェック ,

同族

発音: どうぞく   漢字: ,    キーワード: 家族 , 化学   
翻訳:the same family [tribe], homology
同族の: どうぞくの: of the same family, homologous
同族体: どうぞくたい: homologue <<<
同族会社: どうぞくがいしゃ: family partnership
同族結婚: どうぞくけっこん: endogamy


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant