日西翻訳辞書・事典: 「eL」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 出資 , 主役 , 昇給 , 証言 , 正午 , 承諾 , 将来 , 職場 , 職務 , 食欲

出資

発音: しゅっし   漢字: ,    キーワード: 金融   
翻訳:inversión, financiación
出資する: しゅっしする: invertir el dinero de uno (en un negocio, empresa), contribuir con dinero, fiinanciar (una empresa)
出資額: しゅっしがく: monto de inversión <<<
出資金: しゅっしきん: capital (inversión) <<<
出資者: しゅっししゃ: inversor <<<
出資払込: しゅっしはらいこみ: pago de las cuotas
共同出資: きょうどうしゅっし: inversión colectiva (de capitales) <<< 共同

主役

発音: しゅやく   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:papel protagonista, la estrella, actor [actriz] principal
主役を務める: しゅやくをつとめる: interprestar el papel principal <<<
主役を演じる: しゅやくをえんじる <<<
反意語:

昇給

発音: しょうきゅう   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:aumento salarial
昇給する: しょうきゅうする: tener un aumento de sueldo
昇給させる: しょうきゅうさせる: aumentar el sueldo
反意語: 減給

証言

発音: しょうげん   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:testimonio, pruebas verbales
証言する: しょうげんする: declarar, testificar, dar testimonio
証言者: しょうげんしゃ: testigo <<< , 証人
証言書: しょうげんしょ: testimonio escrito <<<
証言台: しょうげんだい: banquillo de los testigos <<<
証言台に立つ: しょうげんだいにたつ: estar en el banquillo de testigos <<<


正午

発音: しょうご   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:mediodía
正午に: しょうごに: al mediodía
正午頃に: しょうごごろに: sobre del mediodía <<<
正午前に: しょうごまえに: antes del mediodía <<<
正午過ぎに: しょうごすぎに: pasado el medidía <<<
同意語:

承諾

発音: しょうだく   漢字: ,   
翻訳:consentimiento
承諾する: しょうだくする: aceptar, consentir, autorizar
承諾を与える: しょうだくをあたえる: dar el consentimiento [aprobación] <<<
承諾を得る: しょうだくをえる: obtener el consentimiento [aprobación] de una persona <<<
承諾を得て: しょうだくをえて: con el consentimiento [permiso] de una persona
承諾を得ないで: しょうだくをえないで: sin el consentimiento [permiso] de una persona
承諾を求める: しょうだくをもとめる: pedir el consentimiento de una persona <<<
次もチェック 承知 , 承認 , , ,

将来

発音: しょうらい   漢字: ,    キーワード: カレンダー , 生活   
翻訳:futuro
将来は: しょうらいは: en el futuro, a partir de ahora, algún días
将来の: しょうらいの: futuro, prospectivo
将来の有る: しょうらいのある: prometedor, con buenas perspectivas, con futuro <<<
将来有望な: しょうらいゆうぼうな
将来に備える: しょうらいにそなえる: proveer para el futuro <<<
将来を考える: しょうらいをかんがえる: pensar en el futuro <<<
将来性: しょうらいせい: perspectiva, posibilidad <<<
近い将来に: ちかいしょうらいに: en un futuro próximo <<<
遠い将来に: とおいしょうらいに: en un futuro lejano <<<
次もチェック

職場

発音: しょくば   漢字: ,    キーワード: 事務所   
翻訳:lugar de trabajo, oficina, taller
職場に帰る: しょくばにかえる: volver al trabajo <<<
職場を守る: しょくばをまもる: guardar su puesto <<<
職場放棄: しょくばほうき: abandono del trabajo
職場を放棄する: しょくばをほうきする: abandonar su puesto de trabajo
職場代表: しょくばだいひょう: enlace sindical <<< 代表
職場委員: しょくばいいん <<< 委員
職場委員会: しょくばいいんかい: comité de empresa <<<
職場大会: しょくばたいかい: reunión del taller, reunión de los trabajadores de una misma compañía [un mismo lugar de trabajo] <<< 大会
職場集会: しょくばしゅうかい <<< 集会
職場転換: しょくばてんかん: rotación de empleados <<< 転換
職場闘争: しょくばとうそう: huelga
職場補導: しょくばほどう: formación en el trabajo; formación sobre la práctica

職務

発音: しょくむ   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:cargo, oficio, funciones, trabajo, ministerio
職務を全うする: しょくむをまっとうする: cumplir su deber profesional <<<
職務を執行する: しょくむをしっこうする
職務を守る: しょくむをまもる: ser uno fiel cumplidor de su deber profesional <<<
職務を怠る: しょくむをおこたる: faltar a su deber profesional <<<
職務上の: しょくむじょうの: profesional <<<
職務上: しょくむじょう: por su función [su oficio]
職務質問: しょくむしつもん: comprobación de identidad, interrogatorio de un sospechoso
職務質問する: しょくむしつもんする: pedir a uno la comprobación de su identidad
職務規定: しょくむきてい: reglamento de los empleados <<< 規定
職務心得: しょくむこころえ
職務遂行: しょくむすいこう: desempeño de sus funciones <<< 遂行
職務怠慢: しょくむたいまん: negligencias en el cumplimiento de su deber
職務手当: しょくむてあて: complementos vinculados al puesto de trabajo <<< 手当
職務妨害: しょくむぼうがい: interferencia con el deber de una persona
職務を妨害する: しょくむをぼうがいする: obstaculizar el desempeño de sus funciones
次もチェック 仕事 , 義務

食欲

発音: しょくよく   漢字: ,    キーワード: 健康   
翻訳:apetito, gana de comer
食欲が有る: しょくよくがある: tener apetito [gana de comer] <<<
食欲が無い: しょくよくがない: no tener apetito [gana de comer] <<<
食欲をそそる: しょくしょくをそそる: abrir [despertar] el apetito a uno
食欲を削ぐ: しょくよくをそぐ: Quitar las ganas <<<
食欲が出る: しょくよくがでる: El apetito vuelve <<<
食欲が増進する: しょくしょくがぞうしんする <<< 増進
食欲減退: しょくよくげんたい: anorexia
食欲不振: しょくよくふしん


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant