日仏翻訳辞書・事典: 「D」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 手間 , 癲癇 , 点滴 , 展覧会 , 電源 , 問合せ , 搭乗 , 陶酔 , 盗聴 , 盗難

手間

発音: てま   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:temps, peine, paye
手間が掛かる: てまがかかる: prendre du temps <<<
手間取る: てまどる: prendre du temps, être long à faire qc., être retardé <<<
手間が省ける: てまがはぶける: sauver le temps, épargner de la peine <<<
手間を省く: てまをはぶく: faire une économie de temps [peines], épargner sa peine
手間を払う: てまをはらう: rémunérer <<<
手間潰: てまつぶし: gaspillage de travail <<<
手間賃: てまちん: rémunération à la tâche, frais de main-d'oeuvre <<<
手間仕事: てましごと: travail à la pièce [aux pièces], main d'oeuvre
手間職人: てましょくにん: travailleur à la pièce <<< 職人
片手間: かたてま: temps perdu, moments de loisir <<<
片手間に: かたてまに: à temps perdu, à ses moments de loisir
片手間仕事: かたてましごと: occupation pour les moments de loisir [à temps perdu]
次もチェック 労力

癲癇

発音: てんかん   キーワード: 病気   
翻訳:épilepsie
癲癇性の: てんかんせいの: épileptique (a.) <<<
癲癇持ち: てんかんもち: épileptique (n.) <<<
癲癇を起こす: てんかんをおこす: avoir une crise [attaque] d'épilepsie <<<

点滴

発音: てんてき   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:goutte, perfusion, instillation
点滴する: てんてきする: instiller, faire une perfusion
点滴注射: てんてきちゅうしゃ: piqûre d'infusion <<< 注射

展覧会

発音: てんらんかい   漢字: , ,    キーワード: 芸術   
翻訳:exposition
展覧会に行く: てんらんかいにいく: visiter une exposition <<<
展覧会を開く: てんらんかいをひらく: donner une exposition <<<
展覧会を催す: てんらんかいをもよおす <<<
展覧会場: てんらんかいじょう: salle d'exposition, galerie <<<
展覧会に出品する: てんらんかいにしゅっぴんする: participer à une exposition
移動展覧会: いどうてんらんかい: exposition itinérante <<< 移動
次もチェック 博覧


電源

発音: でんげん   漢字: ,    キーワード: 電気   
翻訳:source d'énergie électrique, prise de courant; centrale électrique
電源を切る: でんげんをきる: couper le contact <<<
電源開発: でんげんかいはつ: développement de l'énergie électrique

問合せ

発音: といあわせ   漢字: ,    違う綴り: 問い合せ   キーワード: 仕事   
翻訳:demande de renseignements [d'information]
問合せる: といあわせる: demander des renseignements sur qc., s'informer de qc., s'enquérir de qn., se renseigner auprès de qn.
問合せ先: といあわせさき: référence <<<
問合せの手紙: といあわせのてがみ: lettre de renseignements [d'information] <<< 手紙

搭乗

発音: とうじょう   漢字: ,    キーワード: 飛行機   
翻訳:embarquement
搭乗する: とうじょうする: monter sur [dans]
搭乗員: とうじょういん: équipage <<<
搭乗券: とうじょうけん: carte d'embarquement <<<
搭乗者: とうじょうしゃ: passager <<<

陶酔

発音: とうすい   漢字: ,   
翻訳:enivrement, ivresse, griserie
陶酔する: とうすいする: s'enivrer de, se griser de, être [tomber] en extase
陶酔境: とうすいきょう: état d'extase <<<
恋の陶酔: こうのとうすい: extase d'amour <<<

盗聴

発音: とうちょう   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:écoute clandestine
盗聴する: とうちょうする: écouter clandestinement
盗聴器: とうちょうき: appareil d'écoute (clandestine) <<<

盗難

発音: とうなん   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:vol, cambriolage
盗難車: とうなんしゃ: voiture volée <<<
盗難品: とうなんひん: article volé <<<
盗難届: とうなんとどけ: déclaration d'un vol <<<
盗難保険: とうなんとほけん: assurance contre le vol


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant