日英翻訳辞書・事典: 「s」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 独裁 , 読者 , 土星 , 努力 , 内面 , 馴染 , 何事 , 日記 , 二枚 , 荷物

独裁

発音: どくさい   漢字: ,    キーワード: 歴史 , 政治   
翻訳:autocracy, despotism, tyranny
独裁の: どくさいの: dictatorial, despotic, autocratic
独裁する: どくさいする: have under one's despotic rule, hold an absolute authority
独裁者: どくさいしゃ: dictator, autocrat, despot, tyrant <<<
独裁国: どくさいこく: autocratic nation <<<
独裁国家: どくさいこっか <<<
独裁政治: どくさいせいじ: dictatorial government <<< 政治
独裁体制: どくさいたいせい: dictatorial regime <<< 体制
独裁君主: どくさいくんしゅ: despotic monarch
独裁君主国: どくさいくんしゅこく: absolute monarchy
次もチェック

読者

発音: どくしゃ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:reader, subscriber, audience
読者が多い: どくしゃがおおい: have a large [wide] circulation, be widely read <<<
読者欄: どくしゃらん: reader's column <<<
読者層: どくしゃそう: readers (in general), readership, public <<<
一般読者: いっぱんどくしゃ: readers in general <<< 一般
次もチェック リーダー

土星

発音: どせい   漢字: ,    キーワード: 天文   
翻訳:Saturn
土星の輪: どせいのわ: Saturn's rings <<<

努力

発音: どりょく   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:effort, endeavor, labor
努力する: どりょくする: strive, try
努力して: どりょくして: by exertion, with a effort
努力を惜しむ: どりょくをおしむ: be sparing of one's pains [labor] <<<
努力家: どりょくか: hard worker, industrious man <<<
必死の努力をする: ひっしのどりょくをする: make desperate efforts <<< 必死
次もチェック 苦心 , 労力 , 丹精


内面

発音: ないめん   漢字: ,    キーワード: 位置   
翻訳:inside (n.), interior
内面の: ないめんの: internal, inside (a.), inner
内面的: ないめんてき <<<
内面的に: ないめんてきに: internally
内面考察: ないめんこうさつ: introspection <<< 考察
内面生活: ないめんせいかつ: one's inner life <<< 生活
内面描写: ないめんびょうしゃ: inner description <<< 描写

馴染

発音: なじみ   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:familiarity, intimacy, acquaintance
馴染に成る: なじみになる: become acquainted with, make friends with <<<
馴染客: なじみきゃく: regular customer, patron, frequenter <<<
昔馴染: むかしなじみ: old crony, intimate old friend <<<
昔馴染の誼で: むかしなじみのよしみで: for old time's sake <<<
幼馴染: おさななじみ: childhood playmate, friend of one's early childhood <<<
次もチェック 知人

何事

発音: なにごと   漢字: ,   
翻訳:what, something, everything, nothing
何事にも: なにごとにも: in all matters [things]
何事に付け: なにごとにつけ: in every opportunity <<<
何事ですか: なにごとですか: What's the matter? What's going on?
何事も無く: なにごともなく: peacefully, without accident, without mishap <<<
何事が有ろうと: なにごとがあろうと: whatever [no matter what] may happen <<<
何事が起ろうと: なにごとがおころうと <<<

日記

発音: にっき   漢字: ,    キーワード: カレンダー , 文学   
翻訳:diary
日記に付ける: にっきにつける: write down (record) a matter on one's diary <<<
日記を付ける: にっきをつける: keep a diary
日記帳: にっきちょう: diary book, daybook <<<
日記文学: にっきぶんがく: diaries (as a branch of literature) <<< 文学
懐中日記: かいちゅうにっき: pocket diary <<< 懐中

二枚

発音: にまい   漢字: ,   
翻訳:two leaves, double (n.)
二枚の: にまいの: two-leaved, double (a.)
二枚貝: にまいがい: bivalve shell [shellfish], clam <<<
二枚戸: にまいど: double door <<<
二枚目: にまいめ: lover's part, beau <<<
二枚舌: にまいじた: double-tongue, lie (n.) <<<
二枚舌の: にまいじたの: double-tongued, devious, duplicitous
二枚舌を使う: にまいじたをつかう: be double-tongued, tell a lie <<< 使
二枚屏風: にまいびょうぶ: double-leaf screen

荷物

発音: にもつ   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:baggage, luggage, parcel, burden
荷物を積む: にもつをつむ: load with things, load goods on to <<<
荷物を降ろす: にもつをおろす: unload, discharge <<<
荷物を預ける: にもつをあずける: book one's luggage, check in one's luggage <<<
荷物室: にもつしつ: cargo compartment <<<
手荷物: てにもつ: hand baggage <<<
次もチェック 小包 , 貨物


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant