日仏翻訳辞書・事典: 「L」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 点差 , 店頭 , 点灯 , 出口 , 電球 , 電源 , 電光 , 電灯 , 電流 , 統一

点差

発音: てんさ   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:écart de points
点差を縮める: てんさをちぢめる: réduire l'écart de points <<<

店頭

発音: てんとう   漢字: ,    キーワード: , 金融   
翻訳:devanture, vitrine
店頭に出す: てんとうにだす: mettre qc. en vente <<<
店頭に飾る: てんとうにかざる: exposer qc. à la devanture [dans la vitrine], mettre qc. à l'étalage [en vitrine] <<<
店頭に並べる: てんとうにならべる <<<
店頭価格: てんとうかかく: prix magasin <<< 価格
店頭市場: てんとうしじょう: marché des transactions hors séance, marché hors cote
店頭取引: てんとうとりひき: transactions hors séance
店頭装飾: てんとうそうしょく: décoration de vitrines
店頭陳列: てんとうちんれつ: étalage

点灯

発音: てんとう   漢字: ,    キーワード: 電気   
翻訳:allumage, illumination
点灯する: てんとうする: allumer l'électricité [la lumière, la lampe], illuminer
点灯時間: てんとうじかん: heure d'allumage
点灯装置: てんとうそうち: dispositif [système] d'allumage <<< 装置

出口

発音: でぐち   漢字: ,    キーワード: , 交通   
翻訳:sortie, issue, ouverture
出口の無い: でぐちのない: sans issue <<<
出口調査: でぐちちょうさ: sondage fait à la sortie de l'isoloir <<< 調査
反意語: 入口


電球

発音: でんきゅう   漢字: ,    キーワード: 電気   
翻訳:ampoule (électrique)
電球が切れた: でんきゅがきれた: L'ampoule est grillée <<<
閃光電球: せんこうでんきゅう: lampe éclair, ample flash <<< 閃光
タングステン電球: たんぐすてんでんきゅう: lampe au tungstène <<< タングステン
次もチェック 電灯

電源

発音: でんげん   漢字: ,    キーワード: 電気   
翻訳:source d'énergie électrique, prise de courant; centrale électrique
電源を切る: でんげんをきる: couper le contact <<<
電源開発: でんげんかいはつ: développement de l'énergie électrique <<< 開発

電光

発音: でんこう   漢字: ,    キーワード: 電気   
翻訳:éclair, lumière électrique
電光形: でんこうけいに: zigzag <<<
電光形に: でんこうけいに: en zigzag
電光石火の如く: でんこうせっかのごとく: avec la rapidité de l'éclair
電光掲示板: でんこうけいじばん: panneau d'affichage électronique
電光ニュース: でんこうにゅーす: journal lumineux <<< ニュース
次もチェック 稲妻

電灯

発音: でんとう   漢字: ,    違う綴り: 電燈   キーワード: 電気   
翻訳:lampe électrique, lumière
電灯を引く: でんとうをひく: installer l'électricité <<<
電灯を点ける: でんとうをつける: allumer l'électricité [la lumière] <<< , 点灯
電灯を点す: でんとうをともす
電灯を消す: でんとうをけす: éteindre l'électricité [la lumière] <<<
電灯線: でんとうせん: cordon électrique [secteur] <<<
電灯料: でんとうりょう: tarif de l'électricité <<<
電灯会社: でんとうがいしゃ: compagnie électrique
懐中電灯: かいちゅうでんとう: lampe de poche, torche électrique <<< 懐中
次もチェック 電球 ,

電流

発音: でんりゅう   漢字: ,    キーワード: 電気   
翻訳:courant électrique
電流を通す: でんりゅうをとおす: faire passer le courant <<<
電流を通じる: でんりゅうをつうじる
電流を流す: でんりゅうをながす <<<
電流を切る: でんりゅうをきる: couper le courant [l'électricité, le circuit] <<<
電流の強さ: でんりゅうのつよさ: intensité du courant <<<
電流量: でんりゅうりょう <<<
電流計: でんりゅうけい: ampèremètre <<<
感応電流: かんのうでんりゅう: courant induit <<< 感応
高圧電流: こうあつでんりゅう: courant à haute tension <<< 高圧
周期電流: しゅうきでんりゅう: courant périodique <<< 周期
変位電流: へんいでんりゅう: courant de déplacement <<< 変位
一次電流: いちじでんりゅう: courent primaire <<< 一次
次もチェック 電圧 , アンペア

統一

発音: とういつ   漢字: ,    キーワード: 工業 , 政治   
翻訳:unification, unité, uniformisation, intégration
統一する: とういつする: unifier, uniformiser, intégrer
統一の有る: とういつのある: unifié, uniforme <<<
統一の無い: とういつのない: désuni, divisé, sans cohérence, sans unité <<<
統一を欠く: とういつをかく: manqué d'unité [de cohérence] <<<
統一見解: とういつけんかい: consensus, unité d'opinions [de vues] <<< 見解
統一規格: とういつきかく: standard (unifié), norme (unifiée) <<< 規格
統一価格: とういつかかく: prix unique <<< 価格
統一行動: とういつこうどう: action [opération] unifiée <<< 行動
統一戦線: とういつせんせん: front commun <<< 戦線
統一教会: とういつきょうかい: Eglise de l'Unification <<< 教会
再統一: さいとういつ: réunification <<<
戦線統一: せんせんとういつ: unification du front <<< 戦線
次もチェック


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant