日葡翻訳辞書・事典: 「um」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 農業    画数: 5
翻訳:arrozal, platanção de arroz
デン, テン
田: た: arrozal, plantação de arroz
田を耕す: たをたがやす: arar um campo de arroz <<<
田を作る: たをつくる: cultivar uma plantação de arroz
田: かり: caçar <<<
熟語:秋田 , 田舎 , 塩田 , 御田 , 田計里 , 田畑 , 田園 , 成田 , 羽田 , 半田 , 油田 , 水田 , 豊田 , 本田 , 松田
語句:早稲田

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地学    画数: 5
翻訳:buraco, fenda, lacuna, cova, caverna
ケツ
穴: あな: buraco, fenda, lacuna, vazamento, cova, caverna, perda (jp.), déficit
穴が空く: あながあく: um buraco é feito
穴を空ける: あなをあける: fazer um buraco, cavar um buraco
穴を掘る: あなをほる: cavar um buraco <<<
穴を塞ぐ: あなをふさぐ: parar um buraco, encher um buraco <<<
穴を埋める: あなをうめる <<<
穴を当てる: あなをあてる: bater um buraco, achar um buraco <<<
熟語:穴馬 , 穴子 , 落し穴 , 毛穴 , 抜穴 , 洞穴
語句:鼻の穴 , 覗き穴 , 尻の穴 , 狐の穴 , ボタン穴 , ボルトの穴
同意語: ホール

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:mostrar, exibir, indicar, instruir, explicar
シ, ジ, キ, ギ
示す: しめす: mostrar, apontar, indicar, instruir, explicar, demonstrar
示し: しめし: instrução, educação
示し合わせる: しめしあわせる: organizar previamente, conspirar (com) <<<
示し合わせて: しめしあわせて: em conluio [conspiração] (com uma pessoa) <<<
示しが付かない: しめしがつかない: dê um mau exemplo (para uma pessoa), não tenha autoridades (sobre) <<<
熟語:暗示 , 示唆 , 指示 , 開示 , 掲示 , 啓示 , 公示 , 告示 , 誇示 , 提示 , 展示 , 内示 , 表示 , 示談 , 黙示
語句:関心を示す , 貫禄を示す , 概略を示す , 境界を示す , 興味を示す , 兆候を示す , 出典を示す , 手腕を示す , 誠意を示す , 模範を示す , グラフで示す

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 5
翻訳:bairro, meio ambiente, ambiente, costa
ヘン
辺り: あたり: bairro, meio ambiente, ambiente, sobre
辺りの: あたりの: ambiente
辺りに: あたりに: no bairro de
辺りを見回す: あたりをみまわす: olhe aproximadamente [ao redor] um
辺り構わず: あたりかまわず: independentemente daqueles em torno de um <<<
辺: ほとり: margem, banco (do mar, do lago)
辺: べ: vizinhança (suff. jp.)
熟語:海辺 , 近辺 , 浜辺 , 辺境 , 辺鄙 , 周辺
語句:其の辺


カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 號   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:gritar, chorar, exclamar, instruções, ordem, comando, número de revista, edição, sufixo do nome de um navio [trem, avião, máquina]
ゴウ, コウ
号ぶ: さけぶ: gritar, chorar, dar um grito, exclamar, clamar, rugir
号: いいつけ: instrução, direção, ordem, comando
号: よびな: título, pseudônimo, nome falso
熟語:暗号 , 一号 , 記号 , 元号 , 年号 , 番号 , 符号 , 信号
語句:最終号 , 学士号 , 合併号 , 特集号 , 特別号 , 博士号 , 修士号 , 先月号 , タイタニック号 , ミズーリ号

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家族    画数: 5
翻訳:irmão mais velho
ケイ, キョウ
兄: あに
兄さん: にいさん: meu irmão (mais velho)
兄: え: um dos elementos formando um par em jikkan (jp.) <<< 十干
熟語:兄貴 , 御兄 , 兄弟 , 義兄 , 父兄
語句:兄弟子
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 歴史    画数: 5
翻訳:substituir, mudar, tempo, época
タイ, ダイ
代わり: かわり: substituto (n.), procuração, alívio, compensação, retorno, troca, um segundo ajudando, mais, outro copo
代わりの: かわりの: outro, novo, substituto, alternativa (a.)
代わりに: かわりに: em vez de, em nome de
代わりをする: かわりをする: tomar o lugar de uma pessoa, representar uma pessoa, agir (como substituto)
代わる: かわる: trocar (vi.), ser substituído
代える: かえる: trocar (vt.), substituir
代わる代わる: かわるがわる: por turnos, em turnos, alternadamente
代: よ: época, período, tempo, era <<<
代: しろ: arroz com casca
熟語:近代 , 現代 , 交代 , 古生代 , 古代 , 代書 , 代価 , 代金 , 代数 , 代走 , 代表 , 代理 , 中生代 , 千代 , 年代 , 初代 , 新生代 , 時代 , 世代 , 前代 , 代休 , 代弁
語句:成り代わる , 残業代 , 飲食代 , 四十代 , 七十代 , 師範代 , 九十代 , 代議員 , 原生代 , 五十代 , 治療代 , 二十代の , 八十代 , 馬車代 , 部屋代 , 弁当代 , 代名詞 , 六十代 , 先祖代々の , 洗濯代 , 送料代 , 暖簾代 , テキスト代
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争 , スポーツ    画数: 5
翻訳:acertar, bater
ダ, チョウ, テイ
打つ: うつ: acertar, bater, martelo, atirar, ataque, assalto, derrota
打たれる: うたれる: ser atingido, ser golpeado
打ち明ける: うちあける: divulgar [revelar] (um segredo para uma pessoa), confiar (em uma pessoa), confessar
打ち落とす: うちおとす: derrubar, nocautear, atirar [derrubar] (um avião) <<< , 撃墜
打ち返す: うちかえす: golpear [bater] de volta, devolver um golpe <<<
打ち勝つ: うちかつ: conquistar, superar, tirar o melhor de <<<
打ち砕く: うちくだく: quebrar (uma coisa) em pedaços, esmagar <<<
打ち込む: うちこむ: dirjir, atire em, dedique-se a, absorva-se, esteja interessado, esmague <<<
打ち殺す: うちころす: para matar, bater em (uma pessoa) até a morte, atirar (em uma pessoa) para morrer <<<
打ち倒す: うちたおす: nocautear, derrubar <<<
打ち解ける: うちとける: abra o coração, seja franco [aberto, sincero] (com uma pessoa), sinta-se em casa <<<
打ち抜く: うちぬくうちぬく: perfurar, penetrar, atirar, carimbar (uma moeda), socar (um buraco) <<<
打ちのめす: うちのめす: bata [golpeie] uma pessoa
打ち払う: うちはらう: afugentar <<<
熟語:仕打 , 打掛 , 打水 , 舌打 , 打撃 , 打倒 , 打撲 , 手打 , 博打 , 火打石 , 打者
語句:槌で打つ , 鞭で打つ , 胸を打つ , 胸を打たれる , 点を打つ , 棒で打つ , 雷に打たれる , 杭を打つ , 拳で打つ , 釘を打つ , 楔を打つ , 時を打つ , 軽く打つ , 網を打つ , 相槌を打つ , 一発打つ , 急所を打つ , 犠牲打 , 決定打 , 金具を打つ , 金鎚で打つ , 打楽器 , 大砲を打つ , 太刀打 , 天井を打つ , 電撃に打たれる , 電報を打つ , 博打を打つ , 博打打 , 番号を打つ , 平手で打つ , 平手打ち , 不意打 , 先手を打つ , コンクリート打ち , コンマを打つ , タイプを打つ , バットで打つ , ピリオドを打つ , リベットを打つ
同意語: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: ゲーム , 経済    画数: 5
翻訳:pacote, cartão, etiqueta, cheque, folheto, letreiro, rótulo
サツ
札: さつ: nota de banco (jp.), conta de banco
札を崩す: さつをくずす: mudar uma nota <<<
札: ふだ: cartão, etiqueta, cheque, folheto, letreiro, quadro de avisos, rótulo
札を付ける: ふだをつける: anexar [colocar] um cartão, etiqueta, rótulo pendente <<<
札を立てる: ふだをたてる: para anotar <<<
札を配る: ふだをくばる: lidar com os cartões <<<
熟語:札幌 , 絵札 , 改札 , 切札 , 偽札 , 荷札 , 入札 , 落札
語句:番号札 , 迷子札 , トランプ札
同意語: カード , ラベル

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:fonte, nascente, raiz, origem, livro
ホン, ポン, ボン
本: ほん: livro, verdadeiro (pref., jp.), real, oficial, principal, unidade para contar varas [garrafas]
本: ぽん, ぼん: unidades para contar varas [garrafas]
本: もと: fonte, nascente, origem <<<
本の形で: ほんのかたちで: em forma de livro
本にして: ほんにして
本を書く: ほんをかく: escreva um livro <<<
本を出す: ほんをだす: publicar um livro <<< , 出版
本を読む: ほんをよむ: ler um livro <<< , 読書
本の虫: ほんのむし: verme [bicho, inseto] de livro <<<
熟語:一本 , 絵本 , 資本 , 脚本 , 基本 , 熊本 , 原本 , 根本 , 拓本 , 手本 , 日本 , 日本語 , 標本 , 古本 , 本館 , 本願 , 本気 , 本質 , 本社 , 本州 , 本性 , 本日 , 本籍 , 本線 , 本体 , 本隊 , 本棚 , 本店 , 本当 , 本土 , 本人 , 本音 , 本能 , 本場 , 本箱 , 本番 , 本部 , 本命 , 本物 , 本屋 , 本来 , 本流 , 松本 , 見本 , 六本 , 本田 , 本国
語句:一冊の本 , 本街道 , 本契約 , 攻略本 , 単行本 , 点字本 , 本年度 , 本場所 , 本を返却する , 漫画本 , 料理の本 , 贈呈本 , 本のカバー
同意語: , 読物 , ブック


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant