日英翻訳辞書・事典: 「BEs」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 18
翻訳:noise, turbulent, unquiet, agitate, uproar
ソウ
騒ぐ: さわぐ: make a noise, be noisy, become agitated*****
騒ぎ: さわぎ: noise, uproar, disturbance, commotion, fuss, bustle, revel, spree, racket, affair, case
騒ぎを静める: さわぎをしずめる: appease [calm] the tumult
騒ぎを起こす: さわぎをおこす: raise an uproar, cause excitement, kick up a row [dust] <<<
騒ぎ立てる: さわぎたてる: raise [make] an uproar, fuse about, give an alarm (of)
騒がしい: さわがしい: noisy, turbulent, unquiet
騒い: うれい: trouble, anxiety
熟語:喧騒 , 騒音 , 騒動
語句:世間を騒が , 取付け騒ぎ , 陽気に騒ぐ

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 18
翻訳:disorder, confusion, disorganize, demoralize, disturb, chaotic
ラン, カン
濫れる: みだれる: go out of order [control], be confused, become disorganized, fall into disorder [confusion], lose one's wits, be demoralized, be lax (in morals), be disheveled, be disturbed, be chaotic*****
濫りに: みだりに: without permission [leave], without cause [reason], indiscriminately, recklessly <<<
熟語:氾濫

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 武器    画数: 19
翻訳:explode, explosion, burn
バク, ハク
爆く: やく: burn <<<
爆ける: さける: split (vi.), be torn***** <<<
熟語:爆音 , 空爆 , 爆撃 , 爆弾 , 原爆 , 爆笑 , 自爆 , 爆発
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 20
翻訳:hang, suspend
ケン, ケ
懸ける: かける: hang (vt.), suspend <<<
懸かる: かかる: hang (vi.)
懸け離れる: かけはなれる: be far apart (from), be widely different (from)***** <<<
懸け離れた: かけはなれた: by far <<<
熟語:懸念 , 懸命 , 懸賞 , 懸巣 , 命懸


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 行政    画数: 20
翻訳:document, book, letter, mail
セキ, シャ, ジャク
籍: せき: register
籍を入れる: せきをいれる: have one's [a person's] name entered in the family register <<<
籍を抜く: せきをぬく: have one's [a person's] name struck out from the family register <<<
籍を置く: せきをおく: be enrolled at***** <<<
籍: ふみ: document, letter, text
熟語:国籍 , 入籍 , 学籍 , 戸籍 , 本籍 , 移籍 , 書籍
語句:英国籍 , 米国籍 , 中国籍

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 22
翻訳:astonish, surprise, frighten, shock, stunned
キョウ
ケイ
驚く: おどろく: be astonished [surprised, amazed, frightened, alarmed, terrified] (at), be taken aback, wonder [marvel] (at), startle*****
驚かす: おどろかす: astonish, surprise, shock, frighten
驚き: おどろき: surprise, astonishment, consternation, amazement, wonder, fright
驚くべき: おどろくべき: surprising, astonishing, amazing, wonderful
驚く程: おどろくほど: surprisingly, amazingly <<<
驚くに足りない: おどろくにたりない: It is no wonder that
驚くに足らず: おどろくにたらず
驚いた事には: おどろいたことには: to one's surprise [astonishment] <<<
驚いて: おどろいて: in surprise [amazement, astonishment, wonder]
驚いて逃げる: おどろいてにげる: be frightened away <<<
熟語:驚異 , 驚愕 , 吃驚

カテゴリー:JIS1, 国字   部首:    画数: 4
翻訳:smell, odor, scent, fragrant
匂: におう: smell (v.), be fragrant, stink, reek*****
匂: におい: smell (n.), odor, scent, fragrance, perfume, aroma
匂いの有る: においのある: scented, perfumed
匂いの無い: においのない: odorless, scentless <<<
匂いの良い: においのいい: sweet-smelling, fragrant
匂いの悪い: においのわるい: foul-smelling, stinking <<<
匂いが消える: においがきえる: lose the odor, The smell goes off
語句:臭い匂い , 臭い匂いがする

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:buttocks, hips, bottom, rump, seat, base
コウ
尻: しり
尻の穴: しりのあな: asshole
尻から数えて: じりからかぞえて: from the bottom
尻が長い: しりがながい: stay too long <<<
尻が割れる: しれがわれる: be brought to light, be found out***** <<<
尻の軽い: しりのかるい: wanton, unchaste (woman) <<<
尻の重い: しりのおもい: lazy, sluggish, indolent <<<
尻に火が点く: しりにひがつく: be pressed by urgent business
尻を叩く: しりをたたく: give a spanking to, spank, goad (a person to do) <<<
尻を捲る: しりをまくる: assume a defiant attitude <<<
尻を向ける: しりをむける: turn the back (upon) <<<
尻を追う: しりをおう: chase [run] after a woman
尻を拭う: しりをぬぐう: pay for a person's loss, make up for a person's blunder <<<
熟語:尻尾 , 帳尻 , 目尻
語句:尻ポケット
同意語: ヒップ

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 5
翻訳:merely, only, simply

只: ただ: merely, only, simply, gratis (jp.)
只一つの: ただひとつの: only, sole, single <<<
只の: ただの: mere, simple, free (jp.), gratuitous
只で: ただで: gratis, free (of charge), for nothing
只で働く: ただではたらく: work for nothing <<<
只働きする: ただばたらきする <<<
只で乗る: ただでのる: fare-dodge, dodge paying the fare
只で貰える: ただでもらえる: can be got for nothing, can have (a thing) free (of charge)***** <<<
只で食べる: ただでたべる: scrounge a meal
熟語:只今
同意語: , 無料

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 5
翻訳:can, in one's power, fulfilled, realized, answered
キョウ
叶う: かなう: be in one's power, be fulfilled [realized, answered]*****
叶わない: かなわない: be beyond one's power, be a pain in the neck
叶わぬ恋: かなわぬこい: hopeless love
叶わぬ願い: かなわぬねがい: impossible desire <<<
叶える: かなえる: grant (a request), answer [hear] (a person's prayer)
叶: やす: pers.
語句:願いが叶う , 願ったり叶ったり , 念願が叶う
同意語:


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant