日西翻訳辞書・事典: 「la」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 13
翻訳:trípode
テイ
鼎: かなえ
鼎の軽重を問う: かなえのけいちょうをとう: poner en tela de juicio la capacidad de uno (para derribarlo)
鼎に: まさに: justamente, precisamente, exacto, ciertamente, efectivamente <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 衣服    画数: 13
翻訳:bajos, ruedo, dobladillo, vuelta, faldón, cola
キョ
裾: すそ: bajos, ruedo, dobladillo, vuelta, faldón, cola, pie [falda] de la montaña (jp.)
熟語:裾分け , 裾野
次もチェック スカート

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 13
翻訳:cerrar, tapar, taponar, obstruir, bloquear, ocupar, enterrar, sepultar, soterrar, llenar, rellenar, explanar, terraplenar
テン, チン
填ぐ: ふさぐ: cerrar, tapar, taponar, obstruir, bloquear, ocupar <<<
填める: うずめる: enterrar, sepultar, soterrar, llenar, rellenar, explanar, terraplenar <<<
填める: はめる: encajar (jp.), ajustar, empotrar, incrustar, adaptar, insertar, engañar, coger a uno en una trampa <<<
填まる: はまる: encajar, ajustarse, meterse, ser engañado, caer en la trampa <<<
熟語:充填
語句:罠に填る , 指に填める , 箍を填める , 口輪を填める , 落し穴に填る , 手袋を填めるて , 泥沼に填る , 指輪を填める , 計略に填る , 泥濘に填まる , ギプスを填める , コルクを填める , コンタクトレンズを填めている , ソケットに填める

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 14
翻訳:miel, melaza, jarabe, almíbar, néctar
ミツ, ビツ, ミチ
蜜の様な: みつのような: como la miel, meloso <<<
蜜を漁る: みつをあさる: libar <<<
熟語:蜂蜜 , 蜜柑 , 蜜蜂


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 武器    画数: 14
翻訳:vaina, caja, cajón, capuchón
ソウ, ショウ
鞘: さや: vaina, caja, cajón, capuchón, comisión (jp.)
鞘に収める: さやにおさめる: envainar [enfundar] (la espada), meter (la espada) en la vaina <<<
鞘を払う: さやをはらう: desenvainar la espada, sacar la espada de la vaina <<<
鞘を取る: さやをとる: tomar una comisión <<<
語句:刀の鞘

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 衣服    画数: 14
翻訳:descoserse, descosido, descosedura
タン, ダン
綻びる: ほころびる: empezar a abrirse, descoserse, sonreír
綻ぶ: ほころぶ
綻び: ほころび: descosido (n.), descosedura
綻びた: ほころびた: descosido (a.)
綻びを直す: ほころびをなおす: coser la parte descosida de algo <<<
綻びを繕う: ほころびをつくろう <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 位置    画数: 14
翻訳:lejano, remoto, muy distante
ヨウ
遥か: はるか: lejano, remoto, muy distante
遥かに: はるかに: a lo lejos, en la lejanía, a mucha distancia, mucho más, con mucho, de muy distinto modo
遥かに良い: はるかによい, はるかにいい: mucha mejor <<<
熟語:逍遥
語句:遥か彼方に , 波路遥かに
同意語: ,

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 14
翻訳:soplar, aventar, instigar, incitar, inflamar, agitar, adular, halagar
セン
煽る: あおる: soplar, aventar, instigar, incitar, inflamar, agitar
煽り立てる: あおりたてる <<<
煽りを食う: あおりをくう: ser cogido
煽てる: おだてる: adular, halagar, hacer la pelota
煽て: おだて: adulación, halagos
煽てに乗る: おだてにのる: dejarse adular, dar [prestar] oídos a las palabras lisonjeras <<<
語句:団扇で煽ぐ , 突風に煽られる , 煽り運転
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 社会    画数: 15
翻訳:hablar en una reunión
ソン
噂: うわさ: rumor (jp.), voz (que corre), el qué dirán, opinión pública, murmuración, habladuría, chisme
噂する: うわさする: murmurar [chismorrear] de algo [uno]
噂によると: うわさによると: según el rumor (que corre)
噂に上る: うわさにのぼる: Se rumorea que ind., Corre la voz que ind. <<<
噂に成る: うわさになる <<<
噂を立てる: うわさをたてる: difundir [hacer correr] el rumor de que ind. <<<
噂を流す: うわさをながす <<<
噂を聞く: うわさをきく: saber de oídas
噂をすれば影: うわさをすればかげ: 'Hablando del rey de Roma, por la puerta asoma' <<<
同意語: ゴシップ

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 15
翻訳:rodilla, regazo
シツ, シチ
膝: ひざ
膝を組む: ひざをくむ: cruzar las piernas <<<
膝を付く: ひざをつく: ponerse [hincarse] de rodillas <<<
膝を付いて: ひざをついて: (hincándose) de rodillas <<<
膝を崩す: ひざをくずす: sentarse a sus anchas [con comodidad] <<<
膝を屈する: ひざをくっする: arrodillarse <<<
膝を曲げる: ひざをまげる: doblar las rodillas <<<
膝までの深さの: ひざまでのふかさの: ajustados que terminan en la rodilla <<<
語句:膝小僧


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant