日仏翻訳辞書・事典: 「s」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 真赤 , 真面 , 微睡 , 麻痺 , 摩滅 , 眉毛 , 満喫 , 満足 , 満腹 , 神輿

真赤

発音: まっか   漢字: ,    違う綴り: 真っ赤   キーワード:   
翻訳:rouge éclatant
真赤な: まっかな: tout rouge, pourpre, ensanglanté, rouge comme une écrevisse [une tomate]
真赤な嘘: まっかなうそ: mensonge éclatant [évident] <<<
真赤に成る: まっかになる: devenir tout rouge, s'empourprer <<<
同意語: 深紅

真面

発音: まとも   漢字: ,   
翻訳:sincérité, honnêteté
真面な: まともな: droit, directe, honnête, sérieux, intègre
真面に: まともに: directement, honnêtement, sérieusement
真面に成る: まともになる: devenir sérieux, s'amender <<<
真面に見る: まともにみる: regarder qn. en face <<<
次もチェック 真面目

微睡

発音: まどろみ   漢字: ,   
翻訳:assoupissement, somnolence
微睡む: まどろむ: s'assoupir, sommeiller, somnoler
次もチェック 昼寝

麻痺

発音: まひ   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:paralysie, engourdissement, hébétement, hébétude, stupeur
麻痺する: まひする: se paralyser, s'engourdir
麻痺した: まひした: paralytique, paralysé, engourdi, hébété
麻痺させる: まひさせる: paralyser, engourdir
運動麻痺: うんどうまひ: paralysie motrice <<< 運動
小児麻痺: しょうにまひ: poliomyélite, polio <<< 小児
脊髄麻痺: せきずいまひ: paralysie spinale <<< 脊髄
心臓麻痺: しんぞうまひ: paralysie du coeur, infarctus <<< 心臓
反意語: 中気


摩滅

発音: まめつ   漢字: ,    キーワード: 機械学   
翻訳:usure, défiguration
摩滅する: まめつする: s'user, se défigurer
次もチェック 摩擦

眉毛

発音: まゆげ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:sourcil
眉毛を抜く: まゆげをぬく: s'épiler les sourcils, épiler ses sourcils <<<
太い眉毛: ふといまゆげ: sourcils épais <<<
次もチェック 睫毛

満喫

発音: まんきつ   漢字: ,    キーワード: 娯楽   
翻訳:jouissance
満喫する: まんきつする: jouir pleinement de qc., s'abreuver de qc.
スリルを満喫する: すりるをまんきつする: frissonner de plaisir, se donner des frissons <<< スリル
次もチェック 享楽

満足

発音: まんぞく   漢字: ,   
翻訳:satisfaction, contentement, assouvissement
満足な: まんぞくな: satisfaisant, content
満足に: まんぞくに: de façon satisfaisante, parfaitement., complètement, convenablement
満足する: まんぞくする: se satisfaire de, se contenter de, se complaire à, s'assouvir
満足して: まんぞくして: avec satisfaction
満足させる: まんぞくさせる: satisfaire, contenter, assouvir
満足を与える: まんぞくをあたえる <<<
満足感: まんぞくかん: sentiment de satisfaction <<<
不満足: ふまんぞく: mécontentement <<<
不満足な: ふまんぞくな: peu satisfaisant, décevant
好奇心を満足させる: こうきしんをまんぞくさせる: satisfaire [contenter] la curiosité de qn. <<< 好奇心
性欲を満足させる: せいよくをまんぞくさせる: assouvir [contenter, satisfaire] ses appétits sexuels <<< 性欲
自己満足: じこまんぞく: autosatisfaction, contentement de soi <<< 自己
自己満足する: じこまんぞくする: être content de soi <<< 自己
次もチェック 不満

満腹

発音: まんぷく   漢字: ,    キーワード: 食べ物   
翻訳:satiété, estomac plein
満腹する: まんぷくする: se rassasier, s'assouvir, se gorger de, se bourrer
満腹して: まんぷくして: à estomac plein
満腹だ: まんぷくだ: Je suis bien rassasié
満腹感: まんぷくかん: satisfaction d'être repu <<<

神輿

発音: みこし   漢字: , 輿    キーワード: 宗教   
翻訳:temple shintoïste miniature [portable]
御神輿: おみこし <<<
神輿を担ぐ: みこしをかつぐ: trimbaler un temple miniature [portable], flatter qn. <<<
神輿を据える: みこしをすえる: s'éterniser (chez qn.), s'incruster, ne pas décoller <<<
神輿を上げる: みこしをあげる: entrer [se mettre] en action <<<


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant