日英翻訳辞書・事典: 「BEs」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:louse
シツ
虱: しらみ
虱の集った: しらみのたかった: lousy
虱が湧く: しらみがわく: be infested with lice***** <<<
虱を取る: しらみをとる: hunt a louse
虱を潰す: しらみをつぶす: kill a louse <<<
熟語:床虱

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 9
翻訳:throat, swallow, sob, choke
イン, エン, エツ
咽: のど: throat
咽む: のむ: swallow, gulp down <<<
咽ぶ: むせぶ: sob (v.)
咽び泣く: むせびなく
咽び泣き: むせびなき: sob (n.)
咽せる: むせる: choke, be choked with*****
熟語:咽喉
語句:涙に咽ぶ

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 9
翻訳:sly, cunning, foxy, crafty, wily, tricky, cheat, shirk
コウ, キョウ
狡い: ずるい: sly, cunning, foxy, crafty, wily, tricky, unfair
狡い奴: ずるいやつ: cunning fellow, shirk (n.), shirker, fox <<<
狡をする: ずるをする: cheat, play foul
狡ける: ずるける: be idle, be lazy, shirk (one's duty), stay away without a good reason*****
狡を決める: ずるをきめる: shirk one's duty
狡: とし: pers.
熟語:狡猾

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 建築    画数: 10
翻訳:fence, enclosure, pen, pit
ラチ, ラツ, レツ
埒: かこい
埒が開く: らちがあく: be settled*****
埒が開かない: らちがあかない: remain unsettled, make little progress, make no headway
埒も無い: らちもない: silly, absurd <<<
次もチェック , フェンス


カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 衛生    画数: 10
翻訳:dust, dirt
アイ
埃: ちり: dust <<<
埃: ほこり: dust, dirt
埃っぽい: ほこりっぽい: dusty
埃だらけの: ほこりだらけの
埃塗れの: ほこりまみれの
埃が立つ: ほこりがたつ: be dusty, The dust is rising*****
埃を立てる: ほこりをたてる: make [raise] a cloud of dust
埃を静める: ほこりをしずめる: lay the dust
埃を払う: ほこりをはらう: dust (v.), brush
埃を被る: ほこりをかぶる: gather dust, take responsibility <<<
埃が溜まる: ほこりだたまる: Dust piles up <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 道具    画数: 10
翻訳:fishing net, fishing
ビン, ミン
罠: わな: trap (jp.), snare, running noose
罠に掛かる: わなにかかる: be caught in a trap, be entrapped [ensnared]***** <<<
罠に填る: わなにはまる
罠を掛ける: わなをかける: lay a snare (for), set a trap (for) <<<
罠る: つる: fish (v.) <<<
罠: あみ: fishing net <<<
語句:罠を仕掛ける

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 10
翻訳:slaver, drivel, slobber
セン, ゼン, エン
涎: よだれ
涎を垂らす: よだれをたらす: drivel, slaver, salivate, run at the mouth, be envious (of)*****
涎が出る: よだれがでる
涎が出そうな: よだれがでそうな: appetizing, tempting
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 11
翻訳:suspect, wonder, doubt, distrust
ガ, ゲ
訝る: いぶかる: suspect, wonder
訝しい: いぶかしい: suspicious
訝う: うたがう: doubt, have doubts (on, about), be doubtful (of), distrust*****
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:lower leg, shin, shank
ケイ
脛: すね
脛: はぎ
脛を齧る: すねをかじる: sponge [live, hang] on (one's parents), be a drain on one's pocket, live off one's money***** <<<
脛に傷を持つ: すねにきずをもつ: have a guilty conscience
熟語:脹脛 , 向う脛
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 11
翻訳:quarrel, discord
ガイ
啀む: いがむ: quarrel (with), be at daggers drawn with, snarl [growl] at each other*****
啀み合う: いがみあう
啀み合い: いがみあい: quarrel, discord


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant