日西翻訳辞書・事典: 「la」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:pierna inferior, espinilla, canilla
ケイ
脛: すね
脛: はぎ
脛を齧る: すねをかじる: vivir a costa [a cuenta] de (sus padres)
脛に傷を持つ: すねにきずをもつ: no tener la conciencia tranquila
熟語:向う脛 , 脹脛
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 11
翻訳:discordia, riña
ガイ
啀む: いがむ: llevarse mal uno con otro, llevarse como el perro y el gato [como pero y gato], andar a la greña, llevarse a matar, reñir con uno
啀み合う: いがみあう <<<
啀み合い: いがみあい: discordia, riña, guerra <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 12
翻訳:encajar, ajustar, empotrar, incrustar, adaptar, insertar
カン, サン
嵌まる: はまる: encajar, ajustarse, meterse, ser engañado, caer en la trampa
嵌める: はめる: encajar, ajustar, empotrar, incrustar, adaptar, insertar
嵌め込む: はめこむ <<<
語句:壷に嵌まる , 壷に嵌まっている , 当て嵌まる , 当て嵌める , 足枷を嵌める
同意語:

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 13
翻訳:mirada fija, autoridad, influencia
ゲイ
睨む: にらむ: mirar algo [a uno] fijamente, fijarse [clavar los ojos] en algo [en uno], fulminar a uno con la mirada, lanzar una mirada de ira a uno, calcular, sospechar
睨み: にらみ: mirada fija, autoridad, influencia
睨みが効く: にらみがきく: (saber) imponerse a uno <<<
睨み合い: にらみあい: hostilidad <<<
睨み合う: にらみあう: mirarse fijamente, mirarse con hostilidad [airadamente], estar reñidos [de punta] (uno con otro) <<<
睨み合わせる: にらみあわせる: comparar A con B, cotejar, tomar algo en consideración, tener algo en cuenta <<<
睨み返す: にらみかえす: resistir [sostener] la mirada <<<
睨み付ける: にらみつける: dirigir a uno una mirada hostil [severa], mirar a uno endurecidamente, fulminar a uno con la mirada <<<


カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 13
翻訳:ninfa, crisálida
ヨウ
蛹: さなぎ
蛹に成る: さなぎになる: tomar la forma de [convertirse en] crisálida <<<
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 健康    画数: 13
翻訳:entumecimiento, parálisis

痺れる: しびれる: entumecerse, dormirse, paralizarse
痺れ: しびれ: entumecimiento, parálisis
痺れを切らす: しびれをきらす: no poder esperar más, perder la paciencia <<<
熟語:麻痺

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 道具    画数: 14
翻訳:bocado, freno, contener, incluir, comprender, abarcar
カン, ガン
銜: くつわ: bocado, freno <<<
銜む: ふくむ: contener, incluir, comprender, abarcar <<<
銜える: くわえる: llevar [tener] algo en la boca <<<
語句:指を銜える

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:cigarra de tonos claros, cigarra de la tarde(Tanna japonensis)
チョウ
蜩: せみ: cigarra
蜩: ひぐらし: cigarra de la tarde (Tanna japonensis)
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 楽器    画数: 15
翻訳:gobernar, reinar, dominar, excluir, omitir, quitar, plectro, baqueta, palillo
ハツ, バチ
撥: ばち: plectro, baqueta, palillo
撥める: おさめる: gobernar, reinar, dominar <<< ,
撥ねる: はねる: excluir, omitir, quitar, poner algo aparte, atropellar
撥ね上がる: はねあがる: levantarse de un salto <<<
撥ね起きる: はねおきる: levantarse de repente, levantarse de un salto, saltar de la cama <<<
撥ね返えす: はねかえす: rechazar, repulsar <<<
撥ね返る: はねかえる: rebotar, reflejarse, repercutir en algo <<<
撥ね付ける: はねつける: rehusar, rechazar, repeler <<<
撥ね付けられる: はねつけられる: ser rechazado <<<
撥ね除ける: はねのける: apartar de un empujón <<<
撥ね飛ばす: はねとばす: salpicar, salir, tirar <<<
撥ね回る: はねまわる: andar saltando, retozar juguetear <<<
語句:突っ撥ねる
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 15
翻訳:pico

嘴: くちばし
嘴を入れる: くちばしをいれる: cortar a uno la palabra, intervenir en la conversación de uno <<< , 干渉
語句:嘴の黄色い , 嘴の黄色い奴


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant