日西翻訳辞書・事典: 「lA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , ? , , , , , ,

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 道具    画数: 15
翻訳:tamiz, cedazo, criba
サン, セン
篩: ふるい
篩に掛ける: ふるいにかける: tamizar, pasar algo por el tamiz [por la criba] <<<
篩分ける: ふるいわける <<<
篩う: ふるう
篩落とす: ふるいおとす: eliminar <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 15
翻訳:matar, dar muerte [quitar la vida] a uno, ejecutar
リク
戮す: ころす
熟語:殺戮
同意語:

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 16
翻訳:barbilla, inclinación de la cabeza
カン, ガン
頷: あご: barbilla <<<
頷く: うなずく: afirmar [asentir] con cabeza
頷き: うなずき: inclinación de la cabeza

?

カテゴリー:JIS3   部首:    キーワード: 健康    画数: 16
翻訳:espiración, aliento, hálito, inspiración, vaho, eructo, regüeldo
アイ
?: いき: espiración, aliento, hálito, inspiración, vaho
?: おくび: eructo, regüeldo
?が出る: おくびがでる: eructar, regoldar <<<
?にも出さない: おくびにもださない: no revelar lo que guarda en su interior ni por asomo, no hacer la menor alusión a algo <<<


カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 16
翻訳:oscuro, tenebroso, sombrío, lóbrego
ボウ
儚い: はかない: fugaz (jp.), efímero, pasajero, fugitivo, vano
儚い恋: はかないこい: amor pasajero <<<
儚い望み: はかないのぞみ: esperanza vana
儚さ: はかなさ: fugacidad
儚む: はかなむ: perder toda la esperanza en algo
儚い: くらい: oscuro, tenebroso, sombrío, lóbrego <<< ,

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 植物    画数: 17
翻訳:tallo floreciente
トウ, ドウ
薹が立つ: とうがたつ: haber pasado la flor de la vida, espigarse <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: ゲーム    画数: 17
翻訳:dado
サイ
賽を投げる: さいをなげる: jugar a los dados <<<
賽を転がす: さいをころがす <<<
賽を振る: さいをふる <<<
賽の目: さいのめ: puntos en un dado <<<
賽の目に切る: さいのめにきる: cortar en cubitos [dados]
賽は投げられた: さいはなげられた: ¡La suerte está echada! <<<
熟語:賽子 , 賽銭

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 天気    画数: 20
翻訳:puesta de la luna, salida de la luna
ロウ
朧: おぼろ: puesta de la luna, salida de la luna, vaguedad (jp.), borroso, algodón de carne, rousong
熟語:朦朧 , 朧気

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 娯楽    画数: 23
翻訳:rifa, sorteo, lotería
セン
籤: くじ: rifa, sorteo, lotería, quinielas
籤: おみくじ: oráculo escrito <<< 御神籤
籤を引く: くじをひく: rifar, sortear, echar suertes <<<
籤に当たる: くじにあたる: tocar la lotería <<<
籤に外れる: くじにはずれる: no tocar la lotería <<<
籤で決める: くじできめる: echar algo a suertes, decidir algo por sorteo <<<
熟語:御神籤

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 24
翻訳:arrugar, fruncir
ヒン
顰める: しかめる: arrugar la frente, fruncir les cejas [el ceño, el entrecejo], torcer la cara
語句:顔を顰める , 眉を顰める


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 西訳国語辞典(日)
  2. 西訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant