日葡翻訳辞書・事典: 「em」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 6
翻訳:meio, intermediário, relação, próximo filho
チュウ
仲: なか: meio, intermediário, relação
仲が良い: なかがいい, なかがよい: estar em bons termos, sermos bons amigos <<< , 仲良し
仲が悪い: なかがわるい: estar em termos ruins com, estar em desacordo com <<<
仲良く: なかよく: em bons termos, em harmonia, em paz, harmoniosamente <<<
仲良く暮らす: なかよくくらす: viver em harmonia, viver felizes juntos, conviver [bem] juntos
仲を裂く: なかをさく: afastar <<<
熟語:仲介 , 仲直り , 仲間 , 仲良し , 仲人 , 仲違 , 仲立
語句:夫婦仲

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 6
翻訳:rápido, depressa, cedo
ソウ, サッ
早い: はやい: rápido (masculino) rápida (feminino), depressa, cedo
早い話が: はやいはなしが: para fazer uma longa história curta, em suma, por exemplo <<<
早い者勝ち: はやいものがち: primeiro a chegar primeiro a servir
早く: はやく: rapidamente, apressadamente
早くしろ: はやくしろ: Apresse-se! seja rápido, rápido!”
早く起きる: はやくおきる: levante [acorde] cedo <<<
早まる: はやまる: ser muito apressado
早める: はやめる: acelerar
早: さ: jovem (pref., jp.)
熟語:早速 , 御早う , 早起 , 早口 , 早番 , 最早 , 早稲 , 素早い , 早春 , 早熟 , 早退 , 早朝 , 早婚
語句:覚えが早い , 帰りが早い , 朝早く , 朝が早い , 悟りが早い , 遅かれ早かれ , 耳が早い , 意外に早く , 今朝早く , 決断が早い , 喧嘩早い , 効果が早い , 出来るだけ早く , 普段より早く , 理解が早い , 新年早々 , 進歩が早い , 時期が早すぎる , 上達が早い
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:viver, habitar, acomodar, residir, ficar, permanecer
ジュウ
住む: すむ: viva, habite, estabeleça, resida
住まう: すまう
住まい: すまい: casa, moradia, residência, domicílio, endereço <<< , 住所
住み込む: すみこむ: morar em (casa do empregador), morar com (uma família) <<<
住み着く: すみつく: estabelecer (em uma casa) <<<
住み慣れる: すみなれる: acostume-se a um lugar, viva por muito tempo <<<
住めば都: すめばみやこ: Não há lugar como o lar, para cada pássaro seu próprio ninho é charmoso <<<
住まる: とどまる: ficar, permanecer <<<
熟語:安住 , 移住 , 在住 , 永住 , 居住 , 住居 , 住所 , 住職 , 住宅 , 住人 , 住民
語句:近くに住む , 一緒に住む , 田舎に住む , 田舎住まい , 二階に住む , 山手に住む , アパート住いする

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 商業    画数: 7
翻訳:negociar, vender
バイ, マイ
売る: うる: vender, oferecer (uma coisa) para venda, negociar em (mercadorias), dispor de
売: うり: vender, venda
売に出す: うりにだす: oferta (uma coisa) para venda, lugar [por] (uma coisa) em venda [no mercado] <<<
売に出る: うりにでる: chegar à venda <<<
売り歩く: うりあるく: vendedor ambulante, camelô <<<
売り急ぐ: うりいそぐ: fique ansioso [apressado] para vender, empurrar a venda <<<
売り惜しむ: うりおしむ: segure [pare] de vender <<<
売り控える: うりひかえる <<<
売り崩す: うりくずす: suportar o mercado <<<
売り付ける: うりつける: venda, forçar (uma coisa) sobre (uma pessoa) <<<
売り飛ばす: うりとばす: vender, descartar <<<
売り払う: うりはらう: para vender, descartar <<<
売り控える: うりひかえる: segure de vender <<<
売り広める: うりひろめる: estender o mercado [venda], encontrar um (novo) mercado (para) <<<
熟語:売上 , 売掛 , 売切れ , 売場 , 押売 , 卸売 , 空売 , 競売 , 転売 , 特売 , 発売 , 販売 , 売春 , 売女 , 売店 , 売買 , 商売 , 即売 , 売却
語句:競りで売る , 安く売る , 身を売る , 闇で売る , 媚を売る , 高く売る , 節を売る , 卸で売る , 名を売る , 油を売る , 愛嬌を売る , 失望売り , 牡蠣売り , 切符売り , 喧嘩を売る , 原価で売る , 売り注文 , 土地を売る , 特価で売る , 利食い売り , 利食い売りする , 売り相場 , セットで売る
反意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:palavra, falar, conversar, dizer, comunicar
ゲン, ゴン, ギン
言: こと: palavra, assunto
言: ことば: palavra <<< 言葉
言う: いう, ゆう: diga, fale, fale, conte, relate, mencione, referencie, declare, insista, afirme, confirme, admita, confesse, expresse, signifique, chame, nome
言うまでも無く: いうまでもなく, ゆうまでもなく: claro <<< , 当然 , 勿論
言うに足らぬ: いうにたらぬ, ゆうにたらぬ: fútil, insignificante <<<
言うに及ばない: いうにおよばない, ゆうにおよばない: não há necessidade de dizer [falar] <<<
言うに及ばず: いうにおよばず, ゆうにおよばず: para não falar de, para não dizer nada, muito menos <<<
言わぬが花: いわぬがはな, ゆわぬがはな: Quanto menos dito sobre isso, melhor <<<
言わば: いわば: como se fosse, em certo sentido, em suma, em uma palavra
熟語:言分 , 言回し , 失言 , 格言 , 片言 , 換言 , 虚言 , 言及 , 言語 , 言論 , 言葉 , 戯言 , 断言 , 提言 , 伝言 , 寝言 , 発言 , 一言 , 方言 , 無言 , 遺言 , 予言 , 証言 , 進言 , 助言 , 宣言 , 言訳 , 明言
語句:悔みを言う , 平たく言えば , 考えを言う , 何と言っても , 何とも言えない , 物を言う , 喧しく言う , 悪く言う , 欲を言えば , 強がりを言う , 砕いて言えば , 恨みを言う , 偽りを言う , 礼を言う , 曖昧に言う , 意見を言う , 言を左右にする , 有無を言わせず , 御座成を言う , 御世辞を言う , 御早うを言う , 御早うと言う , 御休みを言う , 御礼を言う , 片言を言う , 過大に言う , 洒落を言う , 簡単に言えば , 概略を言えば , 苦情を言う , 御悔みを言う , 戯言を言う , 如何言う , 名前を言う , 寝言を言う , 一言も言わない , 一言も言わず , 一言で言うと , 皮肉を言う , 不満を言う , 言い放題 , 言いたい放題 , 本当を言えば , 本来から言えば , 言い間違える , 無茶を言う , 無理を言う , 滅茶を言う , 文句を言う , 文句を言わずに , 理屈を言う , 悪口を言う , 正直に言えば , 事実を言う , 冗談を言う , 正確に言えば , 台詞を言う , 贅沢を言う , 率直に言う , 率直に言えば , 一家言 , 言訳を言う , 嫌味を言う , 出鱈目を言う , 不平を言う , ジョークを言う
同意語: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:dizer [relacionar, expressar] em ordem, prefácio
ジョ
序で: ついで: em seguida, em segundo lugar, no próximo lugar, depois, posteriormente, ocasião (jp.), oportunidade <<<
序べる: のべる: declarar, mencionar, contar, relatar, expressar, explicar, consultar <<<
熟語:秩序 , 序文

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 7
翻訳:face a face, lado a lado, par
タイ, ツイ
対する: たいする: ser oposto a, face (v.), confrontar, opor, contra
対かう: むかう: cara (v.), vá em direção <<<
対: そろい: conjunto, casal, par <<<
対える: こたえる: responder <<<
対: つれあい: companheiro, marido, esposa <<< 連合い
対: あいて: parceiro, companheiro, competidor, oponente, rival <<< 相手
対ぶ: ならぶ: ficar em uma linha, formar uma linha [fila], alinhar em uma fila, ser elaborado, ficar lado a lado, ficar de pé
熟語:応対 , 対応 , 対角 , 対決 , 対抗 , 対策 , 対処 , 対象 , 対照 , 対峙 , 対人 , 対比 , 対面 , 対訳 , 対立 , 対流 , 反対 , 絶対 , 相対 , 対称
語句:対戦車砲

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 単位    画数: 7
翻訳:pacote, maço, lote
ソク, ショク
ソク: dez pacotes (jp.)
束: たば: pacote, maço, lote
束にする: たばにする: fazer (coisas) em um pacote, enfeixar
束ねる: たばねる
束: つか: unidade de comprimento (jp.)
熟語:結束 , 拘束 , 束子 , 花束 , 約束 , 収束 , 束縛

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 7
翻訳:baixo, curto, chato, inferior
テイ
低い: ひくい: baixa (a.), curta, humilde, média
低い鼻: ひくいはな: nariz achatado [curto] <<<
低い声で話す: ひくいこえではなす: falar em uma voz baixa
低く: ひくく: baixo (adv.)
低める: ひくめる: baixo (vt.), abaixar, derrubar, desligar
低くする: ひくくする
低まる: ひくまる: abaixe (vi.), torne-se baixo, diminua, afunde, caia
低く成る: ひくくなる <<<
熟語:最低 , 低温 , 低下 , 低地
語句:率を低める , 腰の低い , 踵の低い , 背の低い , 丈の低い , 低緯度 , 低姿勢 , 低姿勢を取る , 温度が低い , 低学年 , 低気圧 , 気温が低い , 給料が低い , 血圧が低い , 低血圧 , 体温が低い , 地位が低い , 程度の低い , 低く見積もる , 身分が低い , 低周波 , 身長が低い , 次元の低い , 低水準 , 低カロリーの , 低ドイツ語 , レベルが低い , 低レベル
反意語:
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 7
翻訳:jogar, arremesar, atirar
トウ
投げ: なげ: lançamento (n.), queda, liquidação, abandono
投げる: なげる: lançar (v.), arremesar, jogar, atirar ao ar, desistir, abandonar
投げ上げる: なげあげる: jogar para cima <<<
投げ出す: なげだす: lançar fora, espalhar, estender-se, lançar-se, arremesar, desistir, abandonar <<<
投げ入れる: なげいれる: jogue [arremesse, atire] (uma coisa) em <<<
投げ込む: なげこむ <<<
投げ返す: なげかえす: jogue [arremesse] de volta <<<
投げ捨てる: なげすてる: jogar fora <<<
投げ付ける: なげつける: para jogar [arremessar] (uma coisa) <<<
熟語:投手 , 投下 , 投棄 , 投機 , 投降 , 投稿 , 投獄 , 投資 , 投書 , 投入 , 投票 , 投薬 , 投槍
語句:賽を投げる , 賽は投げられた , 身を投じる , 槍を投げる , 球を投げる , 票を投じる , 獄に投じる , 匙を投げる , 放り投げる , 賽子を投げる , 円盤投げ , 資本を投じる , 人気を投じる , 爆弾を投げる , 手裏剣を投げる , キスを投げる , タオルを投げる , テープを投げる , ハンマー投げ , ブーメランを投げる , ボール投げをする


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant