日英翻訳辞書・事典: 「BEs」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 缶詰 , 堪忍 , 完了 , 外出 , 該当 , 学者 , 餓死 , 学校 , 合体 , 帰化

缶詰

発音: かんづめ   漢字: ,    キーワード: 食べ物   
翻訳:canned food, canning, tinning
缶詰にする: かんづめにする: can (v.), pack, confine, lock up (in a room)
缶詰に成る: かんづめになる: be packed [confined]***** <<<
缶詰を開ける: かんづめをあける: open a can <<<
缶詰工場: かんづめこうじょう: cannery, packing plant <<< 工場
缶詰業者: かんづめぎょうしゃ: canner, packer, tinner
缶詰工業: かんづめこうぎょう: canning [packing] industry
次もチェック 瓶詰

堪忍

発音: かんにん   漢字: ,   
翻訳:patience, forgiveness
堪忍する: かんにんする: forgive, excuse
堪忍袋の緒が切れる: かんにんぶくろのおがきれる: be out of a patience (with a person), One's patience is exhausted*****
次もチェック 我慢

完了

発音: かんりょう   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:completion, conclusion
完了する: かんりょうする: complete, finish (doing), have done, be completed [concluded, finished]*****
完了時制: かんりょうじせい: perfect tense
現在完了: げんざいかんりょう: present perfect <<< 現在
未来完了: みらいかんりょう: future perfect <<< 未来
過去完了: かこかんりょう: past perfect tense <<< 過去
次もチェック 終了

外出

発音: がいしゅつ   漢字: ,   
翻訳:going out
外出する: がいしゅつする: go out
外出しない: がいしゅつしない: stay at home, remain [keep] in doors
外出着: がいしゅつぎ: street wear <<<
外出中: がいしゅつちゅう: be out [absent]***** <<<
外出中に: がいしゅつちゅうに: while one is out, in one's absence
外出時: がいしゅつじ: outgoing time <<<
外出時間: がいしゅつじかん <<<
外出日: がいしゅつび: outgoing day <<<
外出禁止: がいしゅつきんし: curfew
外出許可: がいしゅつょか: permission to go out <<< 許可
外出証: がいしゅつしょう: vacation form [certificate] <<<


該当

発音: がいとう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:application, correspondence
該当する: がいとうする: fall [come] under, be applicable to, correspond to*****
該当事項: がいとうじこう: pertinent data, concerning article
該当条項: がいとうじょうこう
次もチェック 相当 , 適用 ,

学者

発音: がくしゃ   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:scholar, scientist
学者振る: がくしゃぶる: be pedantic***** <<<
学者振った: がくしゃぶった: pedantic (a.)
学者振った人: がくしゃぶったひと: pedantic (n.) <<<
学者気取: がくしゃきどり: pedantry
電波天文学者: でんぱてんもんがくしゃ: radio astronomer <<< 電波
地理学者: ちりがくしゃ: geographer <<< 地理
遺伝学者: いでんがくしゃ: geneticist <<< 遺伝
細菌学者: さいきんがくしゃ: bacteriologist <<< 細菌
山林学者: さんりんがくしゃ: dendrologist <<< 山林
火山学者: かざんがくしゃ: volcanologist <<< 火山
組織学者: そしきがくしゃ: histologist <<< 組織
民族学者: みんぞくがくしゃ: ethnologist <<< 民族
方言学者: ほうげんがくしゃ: dialectologist <<< 方言
博物学者: はくぶつがくしゃ: naturalist <<< 博物
昆虫学者: こんちゅうがくしゃ: entomologist <<< 昆虫
物理学者: ぶつりがくしゃ: physicist <<< 物理
音響学者: おんきょうがくしゃ: acoustician <<< 音響
古典学者: こてんがくしゃ: classical scholar, classicist, humanist <<< 古典
論理学者: ろんりがくしゃ: logician <<< 論理
未来学者: みらいがくしゃ: futurologist <<< 未来
倫理学者: りんりがくしゃ: ethicist, moral philosopher <<< 倫理
刑法学者: けいほうがくしゃ: criminalist <<< 刑法
紋章学者: もんしょうがくしゃ: heraldist, expert on heraldry <<< 紋章
経済学者: けいざいがくしゃ: economist <<< 経済
気象学者: きしょうがくしゃ: meteorologist <<< 気象
鳥類学者: ちょうるいがくしゃ: ornithologist <<< 鳥類
統計学者: とうけいがくしゃ: statistician <<< 統計
文法学者: ぶんぽうがくしゃ: grammarian <<< 文法
化石学者: かせきがくしゃ: paleontologist <<< 化石
ビールス学者: びーるすがくしゃ: virologist <<< ビールス
次もチェック 博士

餓死

発音: がし   漢字: ,    キーワード: 災害   
翻訳:death from starvation [hunger]
餓死する: がしする: starve [be starved] to death, die of hunger*****

学校

発音: がっこう   漢字: ,    キーワード: 学校   
翻訳:school, college, educational institution
学校へ行く: がっこうへいく: attend [go to] school <<<
学校へ上げる: がっこうへあげる: send (a child) to school <<<
学校を休む: がっこうをやすむ: stay away [be absent] from school***** <<<
学校を出る: がっこうをでる: leave school, graduate from college <<<
学校を辞める: がっこうをやめる: give up school, drop out of school <<<
学校医: がっこうい: school doctor [physician] <<<
学校友達: がっこうともだち: schoolmate
学校給食: がっこうきゅうしょく: school lunch
学校新聞: がっこうしんぶん: school paper
学校時代: がっこうじだい: one's school days
学校生活: がっこうせいかつ: one's school life <<< 生活
学校用品: がっこうようひん: school things
学校教育: がっこうきょういく: school education, schooling
学校制度: がっこうせいど: school system <<< 制度
女学校: じょがっこう: girls' school <<<
俳優学校: はいゆうがっこう: school of acting <<< 俳優
工芸学校: こうげいがっこう: technological school <<< 工芸
士官学校: しかんがっこう: military academy, naval college <<< 士官
寄宿学校: きしゅくがっこう: boarding school <<< 寄宿
花嫁学校: はなよめがっこう: finishing school <<< 花嫁
陸軍士官学校: りくぐんしかんがっこう: military academy <<< 陸軍
警察学校: けいさつがっこう: police school, police academy <<< 警察
手芸学校: しゅげいがっこう: handicraft school <<< 手芸
専修学校: せんしゅうがっこう: special school <<< 専修
養護学校: ようごがっこう: handicapped children's school <<< 養護
聾唖学校: ろうあがっこう: deaf-and-dumb school <<< 聾唖
共学の学校: きょうがくのがっこう: coeducational school <<< 共学
高等学校: こうとうがっこう: (senior) high school <<< 高等
師範学校: しはんがっこう: normal school <<< 師範
家政学校: かせいがっこう: school of home economics <<< 家政
職業学校: しょくぎょうがっこう: vocational school <<< 職業
騎兵学校: きへいがっこう: cavalry school <<< 騎兵
夏期学校: かきがっこう: summer school <<< 夏期
演劇学校: えんげきがっこう: drama school <<< 演劇
臨海学校: りんかいがっこう: seaside (summer) school <<< 臨海
同意語: 学園 , 学院

合体

発音: がったい   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:combination, union, fusion
合体する: がったいする: combine (with), be combined [united], merge*****
次もチェック

帰化

発音: きか   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:naturalization
帰化する: きかする: be naturalized*****
帰化人: きかじん: naturalized citizen <<<
帰化植物: きかしょくぶつ: naturalized plant


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant